先日、ディスカウント店で、予定外の買い物したばかりなのに。
(詳しくは、下線部分をクリックして下さいね
)
今度は、ネット通販で……
↓↓↓

また、買っちゃった
それも、本格焼酎ばかり、5本
右から順に、芋焼酎・芋焼酎・麦焼酎・米焼酎・米焼酎
興味があるかた、こちらをクリックすると商品ページに飛びます
↓↓↓

さっそく、部屋の貯蔵箱へ……
↓↓↓
Takaya あ~あ
どないなっとんねん

あきれ果てた様子のお猫様は、とりあえず、無視。
そして夜、まずは前回、買っておいたコレを、開封
↓↓↓
Takaya ぼくにゃんは、黒猫とちゃうねんけど

でも、アンタのうずまき模様、判りにくいからねぇ。
黒猫というか、こげ茶猫というか
(正確には、ブルーシルバータビーですが)
さて、この焼酎も、もちろん楽天で売ってます
↓↓↓
琥珀色の奥深い魅惑【愛知県】長期熟成麦焼酎 眠れる黒猫720ml

樫の樽で3年、熟成されてるので、味わいは……
少し、ウィスキーっぽい感じがするかも。
ワタシは好きですが、この香りは、好みが分かれるかなぁ?
ひと口だけ、ストレートで味わってみたあとで、
今度は、濃い目の水割りにして……
我が家の、眠れるうずまき猫に、乾杯
↓↓↓

アンタも、飲む?
↓↓↓
Ren ……いらん

飲んでる時って、猫の目線が、何気に冷ややかなんですよね。
勝手にやってろや、と言われてるみたいで
まぁ、いいか
焼酎は、原料や製造過程で、味も香りもかなり違うので、
種類をそろえると、自宅で焼酎バーの気分が味わえます。
次は、芋焼酎でいってみましょうかね
↓↓↓
Takaya お母はん、明日も仕事あるんとちゃうんか?

翌日にひびくほど、飲んでたまるか
ところで、ワタシが焼酎を飲む時のグラスは、コレ
益子焼の焼酎グラスなんですが……
↓↓↓

どうも、もともとが男性の手の大きさを基準に作られたようで、
ワタシの手には……少々大きいのが、たまにキズ
でも、このシブい色合いが好きなので、愛用中
↓↓↓
NekoNeko ふ~ん、そうかい

別に、酔ってからんだ覚えはないのですが……
(もふもふ攻撃ぐらいなら、たまにやりますが)
ワタシが飲んでると、お猫様2匹は、態度が冷たい
(……ような、気がする)

読み逃げ&ポチ逃げ増殖中
コメントレスも、休止中
それでもええよ~、とおっしゃって下さるかた……
コメントして下さると、ウレシイです~~~
(いただいたコメントは、全部、楽しく読ませていただいております~
)

我が家の愛用ワイングッズ
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


自宅で焼酎バー気分の飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

(詳しくは、下線部分をクリックして下さいね

今度は、ネット通販で……
↓↓↓

また、買っちゃった

それも、本格焼酎ばかり、5本

右から順に、芋焼酎・芋焼酎・麦焼酎・米焼酎・米焼酎

興味があるかた、こちらをクリックすると商品ページに飛びます

↓↓↓



さっそく、部屋の貯蔵箱へ……
↓↓↓
Takaya あ~あ



あきれ果てた様子のお猫様は、とりあえず、無視。
そして夜、まずは前回、買っておいたコレを、開封

↓↓↓
Takaya ぼくにゃんは、黒猫とちゃうねんけど


でも、アンタのうずまき模様、判りにくいからねぇ。
黒猫というか、こげ茶猫というか

(正確には、ブルーシルバータビーですが)
さて、この焼酎も、もちろん楽天で売ってます

↓↓↓
琥珀色の奥深い魅惑【愛知県】長期熟成麦焼酎 眠れる黒猫720ml

樫の樽で3年、熟成されてるので、味わいは……
少し、ウィスキーっぽい感じがするかも。
ワタシは好きですが、この香りは、好みが分かれるかなぁ?
ひと口だけ、ストレートで味わってみたあとで、
今度は、濃い目の水割りにして……
我が家の、眠れるうずまき猫に、乾杯

↓↓↓

アンタも、飲む?
↓↓↓
Ren ……いらん


飲んでる時って、猫の目線が、何気に冷ややかなんですよね。
勝手にやってろや、と言われてるみたいで

まぁ、いいか

焼酎は、原料や製造過程で、味も香りもかなり違うので、
種類をそろえると、自宅で焼酎バーの気分が味わえます。
次は、芋焼酎でいってみましょうかね

↓↓↓
Takaya お母はん、明日も仕事あるんとちゃうんか?

翌日にひびくほど、飲んでたまるか

ところで、ワタシが焼酎を飲む時のグラスは、コレ

益子焼の焼酎グラスなんですが……
↓↓↓

どうも、もともとが男性の手の大きさを基準に作られたようで、
ワタシの手には……少々大きいのが、たまにキズ

でも、このシブい色合いが好きなので、愛用中

↓↓↓
NekoNeko ふ~ん、そうかい


別に、酔ってからんだ覚えはないのですが……
(もふもふ攻撃ぐらいなら、たまにやりますが)
ワタシが飲んでると、お猫様2匹は、態度が冷たい

(……ような、気がする)






読み逃げ&ポチ逃げ増殖中

コメントレスも、休止中

それでもええよ~、とおっしゃって下さるかた……

コメントして下さると、ウレシイです~~~

(いただいたコメントは、全部、楽しく読ませていただいております~







我が家の愛用ワイングッズ

↓↓↓


タカヤの大好物&レンの大好物










自宅で焼酎バー気分の飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト
このところ、ワインの赤にハマってるワタシですが、
いいワインや高いワインの味が、飲んで理解できるような、
グルメな舌は、全く持っておりません
飲んで、そこそこに美味しいと感じれば、
それで満足する舌の持ち主なので、買うワインも……
↓↓↓
Ren また、大きな箱が届きよった

必然的に、まとめて買って、少しでも安く!
というパターンになるのは、毎度のことでございます
↓↓↓
Ren なんや、コレは?

赤ワイン12本、また、大人買い
↓↓↓
Ren この前、買うたばかりとちゃうんか?

アレは、もちろん、まだ半分残ってるんだけど。
こっちも安かったから、ぽちっとしちゃった
↓↓↓
Ren 今度は、どこのや?

ポルトガルのデイリーワインで~す
ちなみに、買ったお店は、コチラ
↓↓↓
ワインセラー専門店 セラー専科

送料込みで、12本が4980円なんですよ~
クール便にしてもらっても、5190円なんですよ~
1本あたり、433円なんですよ~
ま、これだけ買えば、しばらく大丈夫かな。
(しばらくってどれくらい? とは聞かないでください~)
ところで、前回まとめ買いしたワインの箱には、
あろうことか、こんなシールが貼ってありましたが……
↓↓↓

今回のお店のシールは、こんなのでした
↓↓↓

少し……、いや、だいぶマシかな?
ご報告ついでに、例のワインオープナーですが……
↓↓↓

今ではすっかり、使うのに慣れました
たま~に、完全に抜けきれない時がありますが、
その時は、手でもひき抜ける場合が、ほとんどです。
抜くのに失敗して、ヒステリーが起きる……
という最悪の事態は、皆無になりました。

こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております
↓↓↓↓↓


Kal Kan 公式サイト 



読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。

慣れれば、便利で簡単です
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


またも大人買いの飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

いいワインや高いワインの味が、飲んで理解できるような、
グルメな舌は、全く持っておりません

飲んで、そこそこに美味しいと感じれば、
それで満足する舌の持ち主なので、買うワインも……
↓↓↓
Ren また、大きな箱が届きよった


必然的に、まとめて買って、少しでも安く!
というパターンになるのは、毎度のことでございます

↓↓↓
Ren なんや、コレは?


赤ワイン12本、また、大人買い

↓↓↓
Ren この前、買うたばかりとちゃうんか?


アレは、もちろん、まだ半分残ってるんだけど。
こっちも安かったから、ぽちっとしちゃった

↓↓↓
Ren 今度は、どこのや?

ポルトガルのデイリーワインで~す

ちなみに、買ったお店は、コチラ

↓↓↓
ワインセラー専門店 セラー専科

送料込みで、12本が4980円なんですよ~

クール便にしてもらっても、5190円なんですよ~

1本あたり、433円なんですよ~

ま、これだけ買えば、しばらく大丈夫かな。
(しばらくってどれくらい? とは聞かないでください~)
ところで、前回まとめ買いしたワインの箱には、
あろうことか、こんなシールが貼ってありましたが……
↓↓↓

今回のお店のシールは、こんなのでした

↓↓↓

少し……、いや、だいぶマシかな?
ご報告ついでに、例のワインオープナーですが……
↓↓↓

今ではすっかり、使うのに慣れました

たま~に、完全に抜けきれない時がありますが、
その時は、手でもひき抜ける場合が、ほとんどです。
抜くのに失敗して、ヒステリーが起きる……
という最悪の事態は、皆無になりました。






こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております

↓↓↓↓↓












読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。






慣れれば、便利で簡単です

↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物










またも大人買いの飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

さて、昨日ひっぱった記事の続き……
電動ワインオープナーの、初始動レポでございます。
何が悪かったのか、完全に抜け切れず、
こんな状態になってしまった、コルクですが……
↓↓↓

仕方がないので、手動で、抜き取りました。
↓↓↓

↓↓↓
Takaya あ~あ
何のために電動のを買うたんや~?

まぁ、半分は電動オープナーが抜いててくれたので、
すぐに、抜けたんですけどね。
(割れたり折れたりも、しなかったし)
それにしても、途中までうまくいったはずなのに、
なんで、完全に抜けきれなかったんだろ~?
↓↓↓
Takaya 初めてのコトに、失敗は、つきものやんけ

↓↓↓
Ren 練習すれば、うまくいくんとちゃうか~?

あのね
練習って言われてもね……
↓↓↓
Takaya この際、もう1本、開けてみたらええねん

一度に2本も、誰が飲むんじゃっっっ?!
閑話休題。
……と、ここまでは、6月3日の出来事。
2日後の6月5日……つまり昨日、
2度目の、電動ワインオープナー使用にチャレンジ!
前回の失敗の感じから見て、ワインのボトルを、
もっと強く押さえたほうが、いいような気がしたので……
↓↓↓

立った状態ではなく、椅子に座って、
両足のひざの間で、ワインのボトルを、がっちりとホールド!
(オバサンの見苦しきフトモモについては、ご容赦下さい
)
さらに、スイッチオンと同時に、ボトルにかぶせたオープナーを、
ググッと、強く押さえ込んでみると……
↓↓↓
Takaya おお~~~
とれたやんけ~~~

はい! キレイに抜けました~~~!
ちなみに、抜いた直後のオープナーの中は、
こうなっています
↓↓↓

一番奥に、コルクが完全に収まってるのが判りますか~?
あとは、コルク排出のスイッチを押せば、
逆回転して、自動的に、コルクを外へ出してくれます。
↓↓↓

三度目の正直ならぬ、二度目の正直
なんとか、使いこなしていけそうでございます。
ただ、安いワインの中には……
コルクが、ゴムで出来たものも、ありますよね?
ゴム製の場合でも、うまくいくのかどうかについては、
また、改めて、レポしたいと思います。
(今、手元に、ゴム製コルクのワインがないので~)

明日6月7日(日曜日)は、ブログの更新はお休みします。
現在、とりあえず、週休1日制です

こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております
↓↓↓↓↓


Kal Kan 公式サイト 



読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。

慣れれば、使いこなせそうです
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


三度目はもっと手早く開けたい飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

電動ワインオープナーの、初始動レポでございます。
何が悪かったのか、完全に抜け切れず、
こんな状態になってしまった、コルクですが……

↓↓↓

仕方がないので、手動で、抜き取りました。
↓↓↓

↓↓↓
Takaya あ~あ


まぁ、半分は電動オープナーが抜いててくれたので、
すぐに、抜けたんですけどね。
(割れたり折れたりも、しなかったし)
それにしても、途中までうまくいったはずなのに、
なんで、完全に抜けきれなかったんだろ~?
↓↓↓
Takaya 初めてのコトに、失敗は、つきものやんけ


↓↓↓
Ren 練習すれば、うまくいくんとちゃうか~?

あのね

練習って言われてもね……

↓↓↓
Takaya この際、もう1本、開けてみたらええねん


一度に2本も、誰が飲むんじゃっっっ?!

閑話休題。
……と、ここまでは、6月3日の出来事。
2日後の6月5日……つまり昨日、
2度目の、電動ワインオープナー使用にチャレンジ!
前回の失敗の感じから見て、ワインのボトルを、
もっと強く押さえたほうが、いいような気がしたので……
↓↓↓

立った状態ではなく、椅子に座って、
両足のひざの間で、ワインのボトルを、がっちりとホールド!
(オバサンの見苦しきフトモモについては、ご容赦下さい

さらに、スイッチオンと同時に、ボトルにかぶせたオープナーを、
ググッと、強く押さえ込んでみると……
↓↓↓
Takaya おお~~~



はい! キレイに抜けました~~~!
ちなみに、抜いた直後のオープナーの中は、
こうなっています

↓↓↓

一番奥に、コルクが完全に収まってるのが判りますか~?
あとは、コルク排出のスイッチを押せば、
逆回転して、自動的に、コルクを外へ出してくれます。
↓↓↓

三度目の正直ならぬ、二度目の正直

なんとか、使いこなしていけそうでございます。
ただ、安いワインの中には……
コルクが、ゴムで出来たものも、ありますよね?
ゴム製の場合でも、うまくいくのかどうかについては、
また、改めて、レポしたいと思います。
(今、手元に、ゴム製コルクのワインがないので~)






明日6月7日(日曜日)は、ブログの更新はお休みします。
現在、とりあえず、週休1日制です







こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております

↓↓↓↓↓












読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。






慣れれば、使いこなせそうです

↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物










三度目はもっと手早く開けたい飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

大変長らく、お待たせいたしました。
(誰も待ってないかもしれませんが……)
先日、コレが、到着いたしました
↓↓↓
Takaya なんや、コレ

はい、コレです、電動ワインオープナー
↓↓↓

欠品中で入荷待ちだったのが、やっと、届いたんです。
さっそく、使い方その他のレポを、と思ったんですが、
少々、記事が長くなりそうなので……
今日と明日の2回に分けて、レポしたいと思います。
箱から出してみますと、まずは、こんな感じ
↓↓↓
Ren なんや、コレ?

レン君、ていてい攻撃は、しないでくださいね
ちゃんと台座があるので、立てたまま、置いておけます。
↓↓↓

その、台座ですが……
ホイルカッターに、なってるんですよ。
↓↓↓

こうやって、ボトルの先端にはめこんで、回すと……
↓↓↓

コルクの上のホイルが、キレイに取れます
↓↓↓

ちなみに、本体の電源は、単3乾電池4個。
乾電池は、付属物の中には、入っていません。
まぁ、単3なら、常に予備がある我が家なので、
即座に、セット完了。
記念すべき、第1回目のチャレンジ、開始!
↓↓↓

使い方の説明には、こう書いてあったので……
↓↓↓

振動が停止したところで、スイッチから手を離し、
オープナーを、はずそうとしたんだけど……
あ、あれ? あれれっ……?
この状態のまま、びくともしない~~~!
↓↓↓

つまりコルクが、まだ抜けてないってこと……?
下手なことをして、コルクが折れたら困るので、
やむなく、コルクの排出スイッチを使ってみると、
オープナーは、はずれたんですが……
な、な、なんじゃ、これは……?!
↓↓↓

と、ここまで来たところで……
↓↓↓
Takaya はい、今日はこれまでやで~

申し訳ありません
続きは、明日にひっぱらせていただきます……。
(画像を、編集しきれてないんです~~~)

こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております
↓↓↓↓↓


Kal Kan 公式サイト 



読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。

やっと、届きました~
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


時間がなくて明日にひっぱる飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

(誰も待ってないかもしれませんが……)
先日、コレが、到着いたしました

↓↓↓
Takaya なんや、コレ


はい、コレです、電動ワインオープナー

↓↓↓

欠品中で入荷待ちだったのが、やっと、届いたんです。
さっそく、使い方その他のレポを、と思ったんですが、
少々、記事が長くなりそうなので……
今日と明日の2回に分けて、レポしたいと思います。
箱から出してみますと、まずは、こんな感じ

↓↓↓
Ren なんや、コレ?

レン君、ていてい攻撃は、しないでくださいね

ちゃんと台座があるので、立てたまま、置いておけます。
↓↓↓

その、台座ですが……
ホイルカッターに、なってるんですよ。
↓↓↓

こうやって、ボトルの先端にはめこんで、回すと……
↓↓↓

コルクの上のホイルが、キレイに取れます

↓↓↓

ちなみに、本体の電源は、単3乾電池4個。
乾電池は、付属物の中には、入っていません。
まぁ、単3なら、常に予備がある我が家なので、
即座に、セット完了。
記念すべき、第1回目のチャレンジ、開始!
↓↓↓

使い方の説明には、こう書いてあったので……
↓↓↓

振動が停止したところで、スイッチから手を離し、
オープナーを、はずそうとしたんだけど……
あ、あれ? あれれっ……?
この状態のまま、びくともしない~~~!

↓↓↓

つまりコルクが、まだ抜けてないってこと……?
下手なことをして、コルクが折れたら困るので、
やむなく、コルクの排出スイッチを使ってみると、
オープナーは、はずれたんですが……
な、な、なんじゃ、これは……?!

↓↓↓

と、ここまで来たところで……
↓↓↓
Takaya はい、今日はこれまでやで~


申し訳ありません

続きは、明日にひっぱらせていただきます……。
(画像を、編集しきれてないんです~~~)






こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております

↓↓↓↓↓












読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。






やっと、届きました~

↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物










時間がなくて明日にひっぱる飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

昨日、ぽちっとした、コレなんですけど
↓↓↓

人気商品のため、お店の在庫が欠品中
入荷待ちになっちゃいました。
次の入荷は6月2日以降。
つまり、発送も、その日以降……
まぁ、お店からお詫びのメールが届いたから、許そう。
さて、気温も高くなってきたせいか、
レンの寝姿が、何だか異様に長く見えたので……
↓↓↓
Ren z z z z z ……

ワインのボトルを置いて、長さを比較してみた
↓↓↓
Ren z z z z z ……

う~ん、この大きさ、猫として、どうなんだろう?
やっぱり、ちょっとでかい猫ってことになるのかな?
ところで、比較のために置いたワインはといいますと……
↓↓↓

スクリューキャップのチリワイン、フロンテラ
近所のスーパーで、今月いっぱい、安いんです
1本、580円。
まぁまぁ、妥協できるお値段でしょうか。
ワインといえば、よく、1ケース12本まとめて買ったら、
お安くなって送料無料、なんてのが、ありますよね。
楽天で、こんなのを見つけたんだけど……。
↓↓↓
☆バルデモンテ・レッド(ケース販売)なんと! 【送料無料】12本で5,600円!商品入荷後5/15以...

そりゃあ、12本で送料込み5600円なら、かなり安い!
しかし、いくら安いとはいえ……
一度も飲んだことのないワインを、
12本も、大人買いする勇気が、出ない
好みの味でなかったら、どないするねん~~~!
と、叫んでいたら、同じお店で、こんなのがありました
↓↓↓
☆今月の一押しワイン!☆大好評につき5月末まで!バルデモンテ・レッド(1本)お試し企画なん...

1本が、送料込みで、680円
思わず、ぽちっとしちゃいましたとも
飲んでみて美味しかったら、次回、大人買いしようかな~。
(これも、届くのは、6月に入ってからなんだけど)
閑話休題。
タカヤは、アンヨも長いけど、尻尾も長いので……
↓↓↓
Takaya ふふん
ふん
ふ~ん

こうして後ろから見ると……
一瞬、尻尾までが、アンヨに見える

こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております
↓↓↓↓↓


Kal Kan 公式サイト 



読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。

お手軽&簡単、生キャラメルポット
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


安いワインを物色中の飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓


↓↓↓

人気商品のため、お店の在庫が欠品中

入荷待ちになっちゃいました。
次の入荷は6月2日以降。
つまり、発送も、その日以降……

まぁ、お店からお詫びのメールが届いたから、許そう。
さて、気温も高くなってきたせいか、
レンの寝姿が、何だか異様に長く見えたので……
↓↓↓
Ren z z z z z ……


ワインのボトルを置いて、長さを比較してみた

↓↓↓
Ren z z z z z ……


う~ん、この大きさ、猫として、どうなんだろう?
やっぱり、ちょっとでかい猫ってことになるのかな?
ところで、比較のために置いたワインはといいますと……
↓↓↓

スクリューキャップのチリワイン、フロンテラ

近所のスーパーで、今月いっぱい、安いんです

1本、580円。
まぁまぁ、妥協できるお値段でしょうか。
ワインといえば、よく、1ケース12本まとめて買ったら、
お安くなって送料無料、なんてのが、ありますよね。
楽天で、こんなのを見つけたんだけど……。
↓↓↓
☆バルデモンテ・レッド(ケース販売)なんと! 【送料無料】12本で5,600円!商品入荷後5/15以...

そりゃあ、12本で送料込み5600円なら、かなり安い!
しかし、いくら安いとはいえ……
一度も飲んだことのないワインを、
12本も、大人買いする勇気が、出ない

好みの味でなかったら、どないするねん~~~!

と、叫んでいたら、同じお店で、こんなのがありました

↓↓↓
☆今月の一押しワイン!☆大好評につき5月末まで!バルデモンテ・レッド(1本)お試し企画なん...

1本が、送料込みで、680円

思わず、ぽちっとしちゃいましたとも

飲んでみて美味しかったら、次回、大人買いしようかな~。
(これも、届くのは、6月に入ってからなんだけど)
閑話休題。
タカヤは、アンヨも長いけど、尻尾も長いので……
↓↓↓
Takaya ふふん




こうして後ろから見ると……
一瞬、尻尾までが、アンヨに見える







こちらのサイトにて、当ブログの記事を、
掲載&リンクしていただいております

↓↓↓↓↓












読み逃げ&ポチ逃げ増殖中。
コメントレスも、休止中でございます。
少々多忙につき、ご容赦くださいませ……。






お手軽&簡単、生キャラメルポット

↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物










安いワインを物色中の飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓
