通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

今年も、ひやおろしの季節になりました
↓↓↓
いわば日本酒の完成品【秋季限定】あさ開 純米吟醸ひやおろし720ml※9月5日(金)以降お届け分ご...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







今年も、ひやおろしの季節になりました

↓↓↓
いわば日本酒の完成品【秋季限定】あさ開 純米吟醸ひやおろし720ml※9月5日(金)以降お届け分ご...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
スポンサーサイト
昼間は、めったに横になることはないんですが、
たま~に、ちょっと疲れたな~、とベッドに寝転ぶと……
お猫様がね、いそいそとやってきて、こうなるんですよ
↓↓↓
Ren ぼくにゃん、お母はんと一緒に寝るんや

一度写そうと思いながら、なかなか写せなかったんですが……、
今回、やっと、添い寝の瞬間をアップするのに成功!
上の写真だと、ちょっと判りにくいですが……
レンは、ワタシの左脇に、もぐり込んでいるんです
画面向かって右下が、ワタシの左脇
左に見えるのが、レンに回したワタシの左腕
はるか遠方に見えてるのは……横になったワタシの足です
レンく~ん お母はんのこと、好き~~~?
↓↓↓
Ren うん、しゅき~~~(好き)

スミマセン、親バカなもんで
レンはカメラが嫌いだから、アップでの撮影は難しいんですが、
添い寝をさせてもらってる時は、機嫌がいいので……
コンデジでも、比較的キレイなアップが撮れます
以下、親バカ連発のドアップをどうぞ~
↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

この間、ずっと、ゴロゴロ言いっぱなし
夜も、こんな調子で、ワタシの左脇に陣取って寝ます
以前は、よく、足の間に入られたもんですが、あれは……
某有名ブロガーさんじゃないけど、股関節脱臼しそうだった
このほうが、ずっとマシなので、好きにさせてます
ただ、冬場は……ちょっと肩が寒いですけどね~
(毛布がずれで、肩がむき出しになっちゃうので)
まったく、も~
レン君は甘えん坊さんでしゅね~~~
↓↓↓
Ren お母はんは、ぼくにゃんだけのお母はんや

その気持ちは、わからんでもないけれど……
お母はんは、タカヤのお母はんでもあるのだからね
でも、まぁ、添い寝でこんなことができるのは……
ほい 即席スコティッシュフォールド~~~
↓↓↓

今のところ、レンだけなのです
(タカヤは、足元以外で添い寝はしないので)

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


添い寝の好きなレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

たま~に、ちょっと疲れたな~、とベッドに寝転ぶと……
お猫様がね、いそいそとやってきて、こうなるんですよ

↓↓↓
Ren ぼくにゃん、お母はんと一緒に寝るんや


一度写そうと思いながら、なかなか写せなかったんですが……、
今回、やっと、添い寝の瞬間をアップするのに成功!
上の写真だと、ちょっと判りにくいですが……
レンは、ワタシの左脇に、もぐり込んでいるんです

画面向かって右下が、ワタシの左脇
左に見えるのが、レンに回したワタシの左腕
はるか遠方に見えてるのは……横になったワタシの足です

レンく~ん お母はんのこと、好き~~~?

↓↓↓
Ren うん、しゅき~~~(好き)


スミマセン、親バカなもんで

レンはカメラが嫌いだから、アップでの撮影は難しいんですが、
添い寝をさせてもらってる時は、機嫌がいいので……
コンデジでも、比較的キレイなアップが撮れます

以下、親バカ連発のドアップをどうぞ~

↓↓↓

↓↓↓

↓↓↓

この間、ずっと、ゴロゴロ言いっぱなし

夜も、こんな調子で、ワタシの左脇に陣取って寝ます

以前は、よく、足の間に入られたもんですが、あれは……
某有名ブロガーさんじゃないけど、股関節脱臼しそうだった

このほうが、ずっとマシなので、好きにさせてます

ただ、冬場は……ちょっと肩が寒いですけどね~

(毛布がずれで、肩がむき出しになっちゃうので)
まったく、も~


↓↓↓
Ren お母はんは、ぼくにゃんだけのお母はんや


その気持ちは、わからんでもないけれど……
お母はんは、タカヤのお母はんでもあるのだからね

でも、まぁ、添い寝でこんなことができるのは……
ほい 即席スコティッシュフォールド~~~

↓↓↓

今のところ、レンだけなのです

(タカヤは、足元以外で添い寝はしないので)







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








添い寝の好きなレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

さぁ、今日はベッドシーツの交換の日~
と、はりきって掛け布団を移動させ、古いシーツを取り外し、
新しいシーツを持って部屋に戻ると……
↓↓↓
Takaya お母はん、何してるん~?

鎮座まします、お猫様が1匹
(2匹でないだけ、まだマシか……)
タカヤ君、そこ、どいてください
アンタがいたら、シーツが敷けないんです
説得してみたけど、動く気配はまるでゼロなので、
仕方なく、半分だけシーツを広げると……
↓↓↓
Takaya ほな、ぼくにゃんもお手伝いするで~

いえ、あの、けっこうです
そこをどいてくださるだけで、十分ですからっ
↓↓↓
Takaya せっかく、お手伝いする気になっとんのに~~~!

アンタのお手伝いは、邪魔なんですっっっ!
↓↓↓
Takaya だったら、意地でも、動かへん!

……… orz ………
お猫様が人間にして下さる、最高のお手伝い。
それは……
こういう時、邪魔せずに、黙って見ていてくれること
そう思うの、ワタシだけですか?
閑話休題。
シーツ交換がすんで、ベッドメイク後のお猫様
↓↓↓
Takaya うむ、快適や~~~

くつろいでるのは、わかるんだけど、そのアンヨ……
↓↓↓

どれが手で、どれが足だか……
アンタ、自分でわかってるんだろうね?
手足がからまってみえるのは、ワタシの目がおかしいんだろうか?

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


お手伝い志願のタカヤ君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓


と、はりきって掛け布団を移動させ、古いシーツを取り外し、
新しいシーツを持って部屋に戻ると……
↓↓↓
Takaya お母はん、何してるん~?

鎮座まします、お猫様が1匹

(2匹でないだけ、まだマシか……)
タカヤ君、そこ、どいてください

アンタがいたら、シーツが敷けないんです

説得してみたけど、動く気配はまるでゼロなので、
仕方なく、半分だけシーツを広げると……
↓↓↓
Takaya ほな、ぼくにゃんもお手伝いするで~


いえ、あの、けっこうです

そこをどいてくださるだけで、十分ですからっ

↓↓↓
Takaya せっかく、お手伝いする気になっとんのに~~~!

アンタのお手伝いは、邪魔なんですっっっ!

↓↓↓
Takaya だったら、意地でも、動かへん!

……… orz ………

お猫様が人間にして下さる、最高のお手伝い。
それは……
こういう時、邪魔せずに、黙って見ていてくれること

そう思うの、ワタシだけですか?
閑話休題。
シーツ交換がすんで、ベッドメイク後のお猫様

↓↓↓
Takaya うむ、快適や~~~


くつろいでるのは、わかるんだけど、そのアンヨ……

↓↓↓

どれが手で、どれが足だか……
アンタ、自分でわかってるんだろうね?
手足がからまってみえるのは、ワタシの目がおかしいんだろうか?







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








お手伝い志願のタカヤ君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

昨日の記事で、電動ドリルの音に硬直してたお猫様ですが、
ドリルの作業が終了したあと、ドアを少しあけると……
↓↓↓
Takaya さっきのは、何やったんや~~~?

↓↓↓
Ren この世の終わりかと思うたで~~~

ラックの上段と下段に座って、2匹そろって「家政婦は見た」
これ以上あけると、好奇心に負けて飛び出しかねないので、
ここまでが限界
このあと、ワタシは買い物に出なきゃならなかったので、
その間の画像はないのですが……。
帰ると、すでに床材が半分以上、貼られていました
↓↓↓

写真手前は、床材を貼ったあと、完成まで傷がつかないように、
シートを貼りつけてあるところなんです。
しかし、接着剤の臭いが、けっこう、きつい……
シックハウスにならないだろうか。
そして、ワタシの部屋のお猫様はといえば……
↓↓↓
Ren まだ、終わらんのかいな……

午前中のドリルの音に、神経を使い果たしたのか、
すっかり、おくたびれモード
あれ? タカヤはどこに行ったの?
↓↓↓
Ren まだ、ベッドの下で避難しとるで

レンよりも物音に敏感なタカヤは、未だ、退避中でした。
(奥のほうに引っこんでて、撮影できなかった)
それでも、夕方5時前、作業も終盤にかかるころになると……
↓↓↓
Takaya は~~~
ちかれた……

いつの間にか、ベッドに上がってきていましたけど。
しかし、こんな時でさえ、
アンタたち2匹は、どこか距離感のある関係なのね……。
こわがって寄り添い合う、なんてことは、一度もなかった
そろそろ、出してやってもいいかと思ったんですが、
機材の運び出しでバタバタしてたし、そこへ猫を出すと迷惑だろうし、
今回は、工事の兄ちゃんたちとのご対面はできませんでした。
いや、もう、そこらじゅうがホコリだらけで、
掃除するのに、大忙しだったせいもありますが
さて、そしてこちらが、無事に完成したフローリングの床
↓↓↓

比較のため、作業前に写しておいた写真も出しますね。
付録として、もれなく、レンが付いてますけど
↓↓↓

(使い回しじゃありませんよ、びみょ~に違うでしょ?)
それにしても、最初、接着剤の臭いがきつかったのですが、
工事が済む頃には、ほとんど臭わなくなっていました。
う~ん、最近のシックハウス対策は、なかなか見事。
臭いの残らない接着剤を使うんですね~
だから猫も、フローリングに代わった床を、殆ど気にしませんでした。
お決まりのチェックも、何だか適当な感じで、拍子ぬけ
おかげで、チェック風景の写真を撮り忘れてしまった。
とにもかくにも、我が家のリフォームは、無事に終了
長々とお付き合いくださって、ありがとうございました
閑話休題。
掃除が済んだあと、2匹を部屋から出してやったんだけど、
最後まで残っていた、工事の責任者のおっちゃんいわく、
「全然、人を怖がらない猫ちゃんですねぇ~
」
仕事柄、けっこういろんな猫を見てきたんだそうですが、
他人を見ると、逃げ出すタイプが多かった、とか
ウチの2匹、やはり、相当にフレンドリーな猫なんでしょうかね?

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


ハルマゲドンに恐怖するお猫様に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

ドリルの作業が終了したあと、ドアを少しあけると……
↓↓↓
Takaya さっきのは、何やったんや~~~?


↓↓↓
Ren この世の終わりかと思うたで~~~


ラックの上段と下段に座って、2匹そろって「家政婦は見た」

これ以上あけると、好奇心に負けて飛び出しかねないので、
ここまでが限界

このあと、ワタシは買い物に出なきゃならなかったので、
その間の画像はないのですが……。
帰ると、すでに床材が半分以上、貼られていました

↓↓↓

写真手前は、床材を貼ったあと、完成まで傷がつかないように、
シートを貼りつけてあるところなんです。
しかし、接着剤の臭いが、けっこう、きつい……

シックハウスにならないだろうか。
そして、ワタシの部屋のお猫様はといえば……
↓↓↓
Ren まだ、終わらんのかいな……


午前中のドリルの音に、神経を使い果たしたのか、
すっかり、おくたびれモード

あれ? タカヤはどこに行ったの?
↓↓↓
Ren まだ、ベッドの下で避難しとるで


レンよりも物音に敏感なタカヤは、未だ、退避中でした。
(奥のほうに引っこんでて、撮影できなかった)
それでも、夕方5時前、作業も終盤にかかるころになると……
↓↓↓
Takaya は~~~



いつの間にか、ベッドに上がってきていましたけど。
しかし、こんな時でさえ、
アンタたち2匹は、どこか距離感のある関係なのね……。
こわがって寄り添い合う、なんてことは、一度もなかった

そろそろ、出してやってもいいかと思ったんですが、
機材の運び出しでバタバタしてたし、そこへ猫を出すと迷惑だろうし、
今回は、工事の兄ちゃんたちとのご対面はできませんでした。
いや、もう、そこらじゅうがホコリだらけで、
掃除するのに、大忙しだったせいもありますが

さて、そしてこちらが、無事に完成したフローリングの床

↓↓↓

比較のため、作業前に写しておいた写真も出しますね。
付録として、もれなく、レンが付いてますけど

↓↓↓

(使い回しじゃありませんよ、びみょ~に違うでしょ?)
それにしても、最初、接着剤の臭いがきつかったのですが、
工事が済む頃には、ほとんど臭わなくなっていました。
う~ん、最近のシックハウス対策は、なかなか見事。
臭いの残らない接着剤を使うんですね~

だから猫も、フローリングに代わった床を、殆ど気にしませんでした。
お決まりのチェックも、何だか適当な感じで、拍子ぬけ

おかげで、チェック風景の写真を撮り忘れてしまった。
とにもかくにも、我が家のリフォームは、無事に終了

長々とお付き合いくださって、ありがとうございました

閑話休題。
掃除が済んだあと、2匹を部屋から出してやったんだけど、
最後まで残っていた、工事の責任者のおっちゃんいわく、
「全然、人を怖がらない猫ちゃんですねぇ~

仕事柄、けっこういろんな猫を見てきたんだそうですが、
他人を見ると、逃げ出すタイプが多かった、とか

ウチの2匹、やはり、相当にフレンドリーな猫なんでしょうかね?







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








ハルマゲドンに恐怖するお猫様に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

日本酒の肴には、ぴったりなんですよね~
↓↓↓
おいしいうり・だいこん・きゅうりあさ開 「源三さんの粕漬け」三色詰合せ500g岩手の金賞受賞酒...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







日本酒の肴には、ぴったりなんですよね~

↓↓↓
おいしいうり・だいこん・きゅうりあさ開 「源三さんの粕漬け」三色詰合せ500g岩手の金賞受賞酒...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
さて、昨日の記事の続きです。
本当は、昨日と今日の2回で終わらせたかったのですが、
画像の整理をし終わって、もう一度よく考えると……
ダメだ、2回じゃ終わらない
いや、終わらせようと思えば、終わらせられるんだけど、
そうすると、出したい写真が半分ぐらいしか出せない
(もしくは、異様に長ったらしい記事になってしまふ
)
仕方ないので、さらに明日まで引っ張って、3回で行きます
作業が始まった直後は、こんな状態だった、お猫様2匹
↓↓↓
Ren なんか、聞こえるで~~~
Takaya 面白そうやで~~~

が、畳を撤去してしまうと、工事作業はヒートアップしてきます。
まず、こんなふうに板を敷き詰めるのですが……
↓↓↓

ここらあたりから、徐々に作業の音が大きくなってきて、
大きな音が苦手なタカヤは、本棚の上へ退避
↓↓↓
Takaya なんや、バタバタ言うてるで……

レンは、タカヤほど音に対して敏感ではないので、
しばらくは、ドアの前で頑張っておりました
↓↓↓
Ren このドアの向こうで、何か面白そうなことが~~~

しかし、次の瞬間……
猫の好奇心をも一気に吹っ飛ばす、ものすごい音が!
キュイ~~ン! キュイ~~ン!
ドガガガガガッ……!
敷きつめた板を、土台に固定するための、
電動ドリルの音でございます
こんなふうにして、すべての板を固定しないとなりません。
↓↓↓

人間でさえ、思わず飛び上がるような騒音に、
お猫様2匹は、仰天して遁走……
写真には撮れなかったのですが、この時タカヤは、
本棚から一気に床へ飛び降りて、見事に着地に失敗
足を滑らせて、ひっくり返っていた。
逃げたところで部屋の中、隠れる場所なんか殆どありません。
2匹がそろって退避した場所は、ワタシのベッドの下でした
↓↓↓
Ren なんや?! アレはなんやっ?!

↓↓↓
Takaya 世界の終りのハルマゲドンが来たんかっ?!

ハルマゲドン……、なつかしい言葉だわ
ちなみに、電動ドリルの作業は1時間近く続いたので、
当然のことながら、その間、2匹とも硬直しっぱなし
フリーズ状態で、猫の銅像と化してました。
そしてお昼前、すべての板の固定が完了~~~
↓↓↓

静かになった頃を見計らって、ドアを薄く開けてみると……
↓↓↓
Takaya 世界の終りが来たんとちゃうんか……?

タカヤは、こんなところで、家政婦猫になってましたよ
このリフォーム顛末記、明日こそは終わらせたいと思っております
どうか、見捨てず、お付き合いください……。

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


ハルマゲドンに恐怖するお猫様に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

本当は、昨日と今日の2回で終わらせたかったのですが、
画像の整理をし終わって、もう一度よく考えると……
ダメだ、2回じゃ終わらない

いや、終わらせようと思えば、終わらせられるんだけど、
そうすると、出したい写真が半分ぐらいしか出せない

(もしくは、異様に長ったらしい記事になってしまふ

仕方ないので、さらに明日まで引っ張って、3回で行きます

作業が始まった直後は、こんな状態だった、お猫様2匹

↓↓↓
Ren なんか、聞こえるで~~~

Takaya 面白そうやで~~~


が、畳を撤去してしまうと、工事作業はヒートアップしてきます。
まず、こんなふうに板を敷き詰めるのですが……
↓↓↓

ここらあたりから、徐々に作業の音が大きくなってきて、
大きな音が苦手なタカヤは、本棚の上へ退避

↓↓↓
Takaya なんや、バタバタ言うてるで……


レンは、タカヤほど音に対して敏感ではないので、
しばらくは、ドアの前で頑張っておりました

↓↓↓
Ren このドアの向こうで、何か面白そうなことが~~~


しかし、次の瞬間……
猫の好奇心をも一気に吹っ飛ばす、ものすごい音が!
キュイ~~ン! キュイ~~ン!

ドガガガガガッ……!

敷きつめた板を、土台に固定するための、
電動ドリルの音でございます

こんなふうにして、すべての板を固定しないとなりません。
↓↓↓

人間でさえ、思わず飛び上がるような騒音に、
お猫様2匹は、仰天して遁走……

写真には撮れなかったのですが、この時タカヤは、
本棚から一気に床へ飛び降りて、見事に着地に失敗

足を滑らせて、ひっくり返っていた。
逃げたところで部屋の中、隠れる場所なんか殆どありません。
2匹がそろって退避した場所は、ワタシのベッドの下でした

↓↓↓
Ren なんや?! アレはなんやっ?!


↓↓↓
Takaya 世界の終りのハルマゲドンが来たんかっ?!


ハルマゲドン……、なつかしい言葉だわ

ちなみに、電動ドリルの作業は1時間近く続いたので、
当然のことながら、その間、2匹とも硬直しっぱなし

フリーズ状態で、猫の銅像と化してました。
そしてお昼前、すべての板の固定が完了~~~

↓↓↓

静かになった頃を見計らって、ドアを薄く開けてみると……
↓↓↓
Takaya 世界の終りが来たんとちゃうんか……?

タカヤは、こんなところで、家政婦猫になってましたよ

このリフォーム顛末記、明日こそは終わらせたいと思っております

どうか、見捨てず、お付き合いください……。







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








ハルマゲドンに恐怖するお猫様に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

昨日の記事で予告しました通り、
本日は、昨日(26日)のリフォーム顛末記でまいります
(しかし、写真が多すぎて、もちろん1日じゃ終わらない……
)
朝の9時には、業者さんたちが入ることになってるので、
それまでに、動かせるものは動かさないとなりません。
ワタシはもちろん、有給をもらって仕事はお休み
この部屋(両親の寝室)の床を、フローリングにするんですが……
↓↓↓
Ren 朝から、なんや騒がしいな~~~

飼い主たちの忙しさなんか、知ったこっちゃない、猫2匹
行く先々で、ついてまわって、お邪魔虫……
↓↓↓
Ren お母はん、そのチェスト、どこ持ってくねん?

キャスター付きのチェストは、ワタシでも動かせるので、
とにかく、洗面所に押し込んだら、さっそく、こうなるし
↓↓↓
Takaya ここ、見晴らしがええな~~~

タカヤ君、降りて下さいっ!
↓↓↓
Takaya なんでやねん?

工事が始まったら、その洗面所のドアも閉めちゃうんだよ。
ホコリが入ったら、ヤだからね
そして、ベッドのマットレスを軽く折りたたんで、
別の部屋に収納すると……今度は、こうなってるし
↓↓↓
Ren なかなかよろしい、ドーム型の休憩所やで

レン君、出て下さいっっっ!
↓↓↓
Ren ここ、面白そうなんやけど~~~

この部屋は、マットレスと布団の置場になるんです!
アンタたちに居座られたら、困るのっっっ!
そして、ベッドの下の衣装ケースを取り出せば……。
誰だね、そこで、隠れたつもりになってるのは
↓↓↓
Takaya ここなら、お母はんにも見えへんやろ~~~

見えてますよ
黒い尻尾が、1本、丸ごと
↓↓↓
Takaya この下、広くなったから、遊べるで~~~

そういうことは、後にしてください
・
・
・
・
・
飼い主が、どれほどドタバタしてても、2匹にとっては、
面白そうなイベントのひとつにしか見えないらしい
とにもかくにも、普段は別の部屋においてある、
猫のトイレと爪とぎと水入れを、ワタシの部屋に設置。
うろちょろしたがる2匹を捕獲して、部屋への隔離完了……。
↓↓↓
Ren なんで、このトイレがお母はんの部屋にあるんや?

ワタシだって、ただでさえ狭い6畳の部屋に、
こんなモノまで入れたくないけど、仕方ないんだよ
↓↓↓
Takaya なんか、いつもと様子がちゃうねんけど……。

今頃になって、気がつかないで下さい
↓↓↓
Takaya あ、誰か来たみたいやで~

この直後に、工事の業者さんが合計4人到着
あっという間にベッドを動かし、絨毯を剥がして畳を取り外し……
その素早さたるや、さすが、プロ
実は、ベッドを動かした直後、スキをついてレンが脱走
業者の兄ちゃんが、大慌てで、開いてたドアを閉めてくれました
以前、他のお宅で、作業中に猫ちゃんが脱走し……
パニック起こして、ベランダから転落死したことがあるとか
業者さんも、ペットには大いに気を遣うようです。
脱走したレンを捕獲して、再度、隔離したあとは、
2匹そろって、部屋の中で、こうなってました
↓↓↓
Ren なんや、なんや?
Takaya なにが始まるんや~~~?

さて、こちら、業者さんの目を盗んで撮影した部屋の様子
畳をすべて取り払うと……こんな光景でございました
↓↓↓

こんなとこ、滅多に見られませんからねぇ
記念の1枚ですよ
まだまだ、リフォーム作業は続くのですが、
これ以上続けると、長くなりすぎるので……
後半戦は、明日に引っ張らせていただきます。
(とても、1日では編集しきれません~~~
)

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


作業に興味津津のお猫様に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

本日は、昨日(26日)のリフォーム顛末記でまいります

(しかし、写真が多すぎて、もちろん1日じゃ終わらない……

朝の9時には、業者さんたちが入ることになってるので、
それまでに、動かせるものは動かさないとなりません。
ワタシはもちろん、有給をもらって仕事はお休み

この部屋(両親の寝室)の床を、フローリングにするんですが……
↓↓↓
Ren 朝から、なんや騒がしいな~~~


飼い主たちの忙しさなんか、知ったこっちゃない、猫2匹

行く先々で、ついてまわって、お邪魔虫……

↓↓↓
Ren お母はん、そのチェスト、どこ持ってくねん?

キャスター付きのチェストは、ワタシでも動かせるので、
とにかく、洗面所に押し込んだら、さっそく、こうなるし

↓↓↓
Takaya ここ、見晴らしがええな~~~


タカヤ君、降りて下さいっ!

↓↓↓
Takaya なんでやねん?

工事が始まったら、その洗面所のドアも閉めちゃうんだよ。
ホコリが入ったら、ヤだからね

そして、ベッドのマットレスを軽く折りたたんで、
別の部屋に収納すると……今度は、こうなってるし

↓↓↓
Ren なかなかよろしい、ドーム型の休憩所やで


レン君、出て下さいっっっ!

↓↓↓
Ren ここ、面白そうなんやけど~~~


この部屋は、マットレスと布団の置場になるんです!
アンタたちに居座られたら、困るのっっっ!

そして、ベッドの下の衣装ケースを取り出せば……。
誰だね、そこで、隠れたつもりになってるのは

↓↓↓
Takaya ここなら、お母はんにも見えへんやろ~~~


見えてますよ

黒い尻尾が、1本、丸ごと

↓↓↓
Takaya この下、広くなったから、遊べるで~~~


そういうことは、後にしてください

・
・
・
・
・
飼い主が、どれほどドタバタしてても、2匹にとっては、
面白そうなイベントのひとつにしか見えないらしい

とにもかくにも、普段は別の部屋においてある、
猫のトイレと爪とぎと水入れを、ワタシの部屋に設置。
うろちょろしたがる2匹を捕獲して、部屋への隔離完了……。
↓↓↓
Ren なんで、このトイレがお母はんの部屋にあるんや?

ワタシだって、ただでさえ狭い6畳の部屋に、
こんなモノまで入れたくないけど、仕方ないんだよ

↓↓↓
Takaya なんか、いつもと様子がちゃうねんけど……。

今頃になって、気がつかないで下さい

↓↓↓
Takaya あ、誰か来たみたいやで~


この直後に、工事の業者さんが合計4人到着

あっという間にベッドを動かし、絨毯を剥がして畳を取り外し……
その素早さたるや、さすが、プロ

実は、ベッドを動かした直後、スキをついてレンが脱走

業者の兄ちゃんが、大慌てで、開いてたドアを閉めてくれました
以前、他のお宅で、作業中に猫ちゃんが脱走し……
パニック起こして、ベランダから転落死したことがあるとか

業者さんも、ペットには大いに気を遣うようです。
脱走したレンを捕獲して、再度、隔離したあとは、
2匹そろって、部屋の中で、こうなってました

↓↓↓
Ren なんや、なんや?
Takaya なにが始まるんや~~~?

さて、こちら、業者さんの目を盗んで撮影した部屋の様子

畳をすべて取り払うと……こんな光景でございました
↓↓↓

こんなとこ、滅多に見られませんからねぇ

記念の1枚ですよ

まだまだ、リフォーム作業は続くのですが、
これ以上続けると、長くなりすぎるので……
後半戦は、明日に引っ張らせていただきます。
(とても、1日では編集しきれません~~~








作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








作業に興味津津のお猫様に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

この食感、クセになります……最近、食べてないけど……
↓↓↓
ブラジル生まれのもっちもちチーズパンタピオカでん粉を使用ポンデケージョ各5個入(プレーン・...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







この食感、クセになります……最近、食べてないけど……

↓↓↓
ブラジル生まれのもっちもちチーズパンタピオカでん粉を使用ポンデケージョ各5個入(プレーン・...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
本日、我が家の2匹のお猫様は……
朝の9時から夕方●時まで、ワタシの部屋に雪隠詰めでした
(雪隠詰めってのも、古い言葉だわ……)
↓↓↓
Ren 一歩も、出してもらえなかったんやで……

だって、仕方がなかったんですよ
これまで、畳の上にじゅうたんを敷いてた両親の寝室を、
全面、フローリングにリフォームすることが決定し……
本日が、その工事の日だったんです。
↓↓↓
Takaya うるさくってかなわんかったで~~~

これがテレビのセッティングぐらいなら、
猫を放しっぱなしにしていても、さほど問題ないですが……。
部屋のリフォームとなると、搬入の道具も半端でないし、
ドアを開け放すこともあるので、脱走したら大変だし
ペットホテルも考えましたが、作業は1日で終わるというので、
ワタシの部屋に閉じ込めることに決定いたしました
そんなわけで、本日は一日中バタバタ
画像の編集が追いつかず、手抜き更新でございます。
リフォーム作業の詳しい顛末は、明日以降、
なるべく早めにお伝えしたいと思っておりますので……
↓↓↓
Ren みにゃさん、今日はこれでカンベンしたってな~~~

↑↑↑
最後のコレだけ、デジイチ画像
ポーズや目線さえ、うまいこと決まってくれれば……
やっぱり、こっちのほうがキレイだな~

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


雪隠詰めだったお猫様2匹に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

朝の9時から夕方●時まで、ワタシの部屋に雪隠詰めでした

(雪隠詰めってのも、古い言葉だわ……)
↓↓↓
Ren 一歩も、出してもらえなかったんやで……


だって、仕方がなかったんですよ

これまで、畳の上にじゅうたんを敷いてた両親の寝室を、
全面、フローリングにリフォームすることが決定し……
本日が、その工事の日だったんです。
↓↓↓
Takaya うるさくってかなわんかったで~~~


これがテレビのセッティングぐらいなら、
猫を放しっぱなしにしていても、さほど問題ないですが……。
部屋のリフォームとなると、搬入の道具も半端でないし、
ドアを開け放すこともあるので、脱走したら大変だし

ペットホテルも考えましたが、作業は1日で終わるというので、
ワタシの部屋に閉じ込めることに決定いたしました

そんなわけで、本日は一日中バタバタ

画像の編集が追いつかず、手抜き更新でございます。
リフォーム作業の詳しい顛末は、明日以降、
なるべく早めにお伝えしたいと思っておりますので……
↓↓↓
Ren みにゃさん、今日はこれでカンベンしたってな~~~


↑↑↑
最後のコレだけ、デジイチ画像

ポーズや目線さえ、うまいこと決まってくれれば……
やっぱり、こっちのほうがキレイだな~








作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








雪隠詰めだったお猫様2匹に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

ワタシのパソコン作業用の回転椅子は、
座布団2枚重ねのせいか、しょっちゅう猫に占領される
で、自発的にどいてくれないかと思って、
こんなこと、やってみたんですが……。
↓↓↓
(音は殆ど出ないと思いますが、ご注意ください)
アンタ、ここまでされても平気で身づくろいってのは、どうよ……?
目が回ったりとか、しないわけ?
で、あきれて眺めていたら……
↓↓↓
Ren なんや、もう
邪魔せんといてやっ

上目づかいに、にらまれた
スミマセン、ゴメンナサイ、もうしません
閑話休題。
そのあとで、ベッドに移動したあとの寝姿
↓↓↓
Ren …………。

何が言いたいんだか、さっぱり、意味不明……
ところで、昨日の記事を読んで、
我が家のカーテンのことを、心配して下さった皆様
ありがとうございました
この場を借りまして、御礼申し上げます。
今のところ、カーテンに、大きな傷や破れはありません
どうか、ご安心くださいませ。

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


回転させられても平気なレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

座布団2枚重ねのせいか、しょっちゅう猫に占領される

で、自発的にどいてくれないかと思って、
こんなこと、やってみたんですが……。
↓↓↓
(音は殆ど出ないと思いますが、ご注意ください)
アンタ、ここまでされても平気で身づくろいってのは、どうよ……?
目が回ったりとか、しないわけ?
で、あきれて眺めていたら……
↓↓↓
Ren なんや、もう



上目づかいに、にらまれた

スミマセン、ゴメンナサイ、もうしません

閑話休題。
そのあとで、ベッドに移動したあとの寝姿

↓↓↓
Ren …………。

何が言いたいんだか、さっぱり、意味不明……

ところで、昨日の記事を読んで、
我が家のカーテンのことを、心配して下さった皆様

ありがとうございました

この場を借りまして、御礼申し上げます。
今のところ、カーテンに、大きな傷や破れはありません

どうか、ご安心くださいませ。







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








回転させられても平気なレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

カットケーキの5種類詰め合わせ
切る手間がいらなくって、すっごくラクだった
↓↓↓
お客様のリクエストから生まれました!あれこれお試し!嬉しいカットバージョン横浜夢本舗のカ...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







カットケーキの5種類詰め合わせ

切る手間がいらなくって、すっごくラクだった

↓↓↓
お客様のリクエストから生まれました!あれこれお試し!嬉しいカットバージョン横浜夢本舗のカ...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
先日、我が家に、カナブンさんがおいでになりました。
おいでになったというか、連れてこられたというか……。
つかまえて、連れてきたのは、ウチの母
母もワタシも、イモムシ以外の虫は、それなりに平気ですが、
虫全般が苦手なかたも、けっこうおられると思うので、
カナブンさんを、大きくアップで撮影するのはやめました
小さく写ってるだけですから、まぁ、大丈夫だと思いますが……
苦手なかたは、気をつけてくださいね。
さて、閑話休題。
母が、なんでカナブンさんを連れてきたのかといえば……
理由はただひとつ。
猫2匹の遊び相手になると思ったから
カナブンさんこそ、いい迷惑に違いない
だって、レンはともかく、タカヤのほうが……
↓↓↓
Takaya ちょうど手ごろなオモチャが来たで~~~

こんな調子で、遊ぶ気マンマン……
身の危険を感じたカナブンさん、カーテンの上のほうへ避難しますが、
それくらいのことでは、もちろん、タカヤはあきらめません
以下、タカヤのハッスルぶりをご覧下さい
↓↓↓
Takaya 目標発見! かまえてかまえて~~~

↓↓↓
Takaya あらよっと……!

↓↓↓
Takaya 狙いを定めて~~~

↓↓↓
Takaya はちょ~~~っ!

↓↓↓
Takaya まだまだ、いけるで~~~

↓↓↓
Takaya とりゃあっっっ!

↓↓↓
Takaya あきらめまへんで~~~

↓↓↓
Takaya そら、もういっちょ~~~!

このあと、カナブンさんには、ベランダ経由で退避していただきました
放っておいたら、まず間違いなく……
タカヤの遊び相手として、過労死してしまうでしょうから

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


ジャンプでハッスルのタカヤ君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

おいでになったというか、連れてこられたというか……。
つかまえて、連れてきたのは、ウチの母

母もワタシも、イモムシ以外の虫は、それなりに平気ですが、
虫全般が苦手なかたも、けっこうおられると思うので、
カナブンさんを、大きくアップで撮影するのはやめました

小さく写ってるだけですから、まぁ、大丈夫だと思いますが……
苦手なかたは、気をつけてくださいね。
さて、閑話休題。
母が、なんでカナブンさんを連れてきたのかといえば……
理由はただひとつ。
猫2匹の遊び相手になると思ったから

カナブンさんこそ、いい迷惑に違いない

だって、レンはともかく、タカヤのほうが……
↓↓↓
Takaya ちょうど手ごろなオモチャが来たで~~~


こんな調子で、遊ぶ気マンマン……

身の危険を感じたカナブンさん、カーテンの上のほうへ避難しますが、
それくらいのことでは、もちろん、タカヤはあきらめません

以下、タカヤのハッスルぶりをご覧下さい

↓↓↓
Takaya 目標発見! かまえてかまえて~~~


↓↓↓
Takaya あらよっと……!

↓↓↓
Takaya 狙いを定めて~~~


↓↓↓
Takaya はちょ~~~っ!

↓↓↓
Takaya まだまだ、いけるで~~~


↓↓↓
Takaya とりゃあっっっ!

↓↓↓
Takaya あきらめまへんで~~~


↓↓↓
Takaya そら、もういっちょ~~~!

このあと、カナブンさんには、ベランダ経由で退避していただきました

放っておいたら、まず間違いなく……
タカヤの遊び相手として、過労死してしまうでしょうから








作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








ジャンプでハッスルのタカヤ君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

親戚へのお遣い物にしたんだけど、珍しがられて好評でした
↓↓↓
~モンドセレクション金賞受賞~世界が認めた小豆島発の逸品♪【送料無料】オリーブチョコレー...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







親戚へのお遣い物にしたんだけど、珍しがられて好評でした

↓↓↓
~モンドセレクション金賞受賞~世界が認めた小豆島発の逸品♪【送料無料】オリーブチョコレー...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
レンは相変わらず、ほぼ毎日……デスクの棚で寝ています。
さすがに冬場は、寒いからここでは寝ませんが、
夏場は、この場所がお気に入り
↓↓↓
Ren z z z z z ……

先日は、この棚へのジャンプに失敗して、パソコン上に落下
ファンクションキーのカバーを破壊してくださったので、
ワタシとしては、あまりここに乗ってほしくありませんが……。
まぁ、こんなフカフカのモフ毛を、目の前で鑑賞できるので、
よしとすることにしましょうかね~
↓↓↓

しかし、この場所で熟睡してしまうと……
コイツは、こんなことをしても、まず起きない
↓↓↓

オマケに、しばらくして、ふと見上げると……
あの~? もしもしっ?
頭が半分以上、こっちにはみ出してますよっ?!
↓↓↓
Ren z z z z z ……

パソコン上への落下から、1週間もたたないだけに、
見ているこっちは、気が気じゃありません
なんて、言ってるそばから……
あ~
頭が、さっきよりも、さらに手前にっっっ!
↓↓↓

前回落ちた時は、ファンクションキーのカバーが外れただけで、
パソコン本体に被害はなかったけど……。
二度目もそうだとは、限らない
ちょっとっ! もう少し奥へ引っ込んで下さいっ!
↓↓↓
Ren あのなぁ、お母はん、写真撮ってるヒマがあったら……

↓↓↓
Ren ぼくにゃんを、きちんと起こしたほうが、ええんとちゃうか~?

そう思うんだったら、自発的に起きて下さい
起きて、他の場所で寝て下さい……。

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


今回は落ちてこなかったレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

さすがに冬場は、寒いからここでは寝ませんが、
夏場は、この場所がお気に入り

↓↓↓
Ren z z z z z ……


先日は、この棚へのジャンプに失敗して、パソコン上に落下

ファンクションキーのカバーを破壊してくださったので、
ワタシとしては、あまりここに乗ってほしくありませんが……。
まぁ、こんなフカフカのモフ毛を、目の前で鑑賞できるので、
よしとすることにしましょうかね~

↓↓↓

しかし、この場所で熟睡してしまうと……
コイツは、こんなことをしても、まず起きない

↓↓↓

オマケに、しばらくして、ふと見上げると……
あの~? もしもしっ?
頭が半分以上、こっちにはみ出してますよっ?!

↓↓↓
Ren z z z z z ……


パソコン上への落下から、1週間もたたないだけに、
見ているこっちは、気が気じゃありません

なんて、言ってるそばから……
あ~

↓↓↓

前回落ちた時は、ファンクションキーのカバーが外れただけで、
パソコン本体に被害はなかったけど……。
二度目もそうだとは、限らない

ちょっとっ! もう少し奥へ引っ込んで下さいっ!

↓↓↓
Ren あのなぁ、お母はん、写真撮ってるヒマがあったら……

↓↓↓
Ren ぼくにゃんを、きちんと起こしたほうが、ええんとちゃうか~?

そう思うんだったら、自発的に起きて下さい

起きて、他の場所で寝て下さい……。







作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








今回は落ちてこなかったレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

深夜12時、そろそろ寝ようかと振り返ると……、
ベッドの上が、こうなってた
↓↓↓
Ren z z z z z ……
Takaya z z z z z ……

あの~、もしもし?
↓↓↓
Ren z z z z z ……
Takaya z z z z z ……

愛すべき息子たちよ
お母はんは、どこで寝ればいいのだね?
少し離れて写すと、こんな感じ……ちょうどベッドのど真ん中
(枕の位置は、向かって左側)
↓↓↓

ここまで堂々と占領されると、何だか怒る気にもなれない。
とりあえず、トイレを済ませて戻ってみると……。
タカヤは、椅子の座布団に移動してくれてました
↓↓↓
Takaya こっちのほうが、フカフカで、ええわ~

そりゃあ、座布団二枚重ねにしてますからね
タカヤは自発的に動いてくれたけど、レンのほうはというと……
↓↓↓
Ren z z z z z ……

全然、動いた様子なし
せめて右か左か、どちらかに少しかたよって寝てくれたら、
空きスペースを何とか活用できるんですが……
ちょっと、レン君
↓↓↓
Ren z z z z z ……

いくら、お母はんが身長150センチのチビでも、
アンタがど真ん中で寝てたら、ベッドに入れないんやけど
↓↓↓
Ren だったら、床で寝れ

あぁそうか、その手があったか……
……って、何でそうなるんやっっっ!
猫がベッドで、人間が床
いくら何でも、あんまりだ……!
このあと、レンには、強制的に……
ベッドの足もとのほうへ、移動していただきました

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


大事なおひヒゲが抜けたレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

ベッドの上が、こうなってた

↓↓↓
Ren z z z z z ……

Takaya z z z z z ……


あの~、もしもし?
↓↓↓
Ren z z z z z ……

Takaya z z z z z ……


愛すべき息子たちよ

お母はんは、どこで寝ればいいのだね?

少し離れて写すと、こんな感じ……ちょうどベッドのど真ん中

(枕の位置は、向かって左側)
↓↓↓

ここまで堂々と占領されると、何だか怒る気にもなれない。
とりあえず、トイレを済ませて戻ってみると……。
タカヤは、椅子の座布団に移動してくれてました

↓↓↓
Takaya こっちのほうが、フカフカで、ええわ~


そりゃあ、座布団二枚重ねにしてますからね

タカヤは自発的に動いてくれたけど、レンのほうはというと……

↓↓↓
Ren z z z z z ……


全然、動いた様子なし

せめて右か左か、どちらかに少しかたよって寝てくれたら、
空きスペースを何とか活用できるんですが……

ちょっと、レン君

↓↓↓
Ren z z z z z ……


いくら、お母はんが身長150センチのチビでも、
アンタがど真ん中で寝てたら、ベッドに入れないんやけど

↓↓↓
Ren だったら、床で寝れ


あぁそうか、その手があったか……

……って、何でそうなるんやっっっ!

猫がベッドで、人間が床

いくら何でも、あんまりだ……!

このあと、レンには、強制的に……
ベッドの足もとのほうへ、移動していただきました








作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








大事なおひヒゲが抜けたレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

食べ出したら、止まらないので困ります……
↓↓↓
ビール派のあなたっ!ピリッと旨いにんにくせんべいはいかが?★一枚食べたら止まらないっ!青...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







食べ出したら、止まらないので困ります……

↓↓↓
ビール派のあなたっ!ピリッと旨いにんにくせんべいはいかが?★一枚食べたら止まらないっ!青...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
深夜、そろそろ寝ようとパソコンの電源を切って、
何気なく、キーボードの上を見てみたら……。
ぎゃあっっっ!
何じゃ、この毛とほこりはっ!
↓↓↓

いや、まぁ、ほこりは仕方がないとしても……、
電源入れた時は、こんなに猫の毛は落ちてなかったぞ
おまけに、こんなものまで落ちてるし……。
↓↓↓
この白いヒゲは……レンだな

そういえば、アンタ、ずっとデスクの棚で寝てたよね。
(そこはつまり、パソコンの真上……
)
↓↓↓
Ren どこで寝たって、ええやんか

寝るのは、別にかまわないんだけどさぁ……。
さっき、そこで、身づくろいして、後足であごを掻いてたよねぇ?
↓↓↓
Ren だって、かゆかったんや

どうりで、毛とヒゲが舞い落ちてるはずやわ
掻くなとは言わないけど、場所を考えていただきたいですな
ほら、このヒゲ、アンタのだよ
↓↓↓
Ren 抜けてしもたヒゲを、どないせえっちゅうねん……

返すから、もとの場所にくっつけときなさい
↓↓↓
Ren アホなこと、言わんといてんか

猫のヒゲって、よく見ると、かなり個体差があるんですよね。
タカヤと比べると、レンのヒゲはかなり長いので……、
1本抜けると、顔を見たとき、なんかみょ~に、アンバランス
伸びてくるには、しばらくかかるわけだし……
だから、抜けたのをみると、くっつけてやりたくなる
しかし、ファンクションキーは壊すわ、毛はまき散らすわ……
ワタシにとっては、猫は可愛い息子たちなんだけど、
パソコンにとっては、猫の存在は天敵以外の何ものでもない

作るの、超カンタンで美味いです
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


大事なおひヒゲが抜けたレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

何気なく、キーボードの上を見てみたら……。
ぎゃあっっっ!
何じゃ、この毛とほこりはっ!

↓↓↓

いや、まぁ、ほこりは仕方がないとしても……、
電源入れた時は、こんなに猫の毛は落ちてなかったぞ

おまけに、こんなものまで落ちてるし……。
↓↓↓
この白いヒゲは……レンだな


そういえば、アンタ、ずっとデスクの棚で寝てたよね。
(そこはつまり、パソコンの真上……

↓↓↓
Ren どこで寝たって、ええやんか


寝るのは、別にかまわないんだけどさぁ……。
さっき、そこで、身づくろいして、後足であごを掻いてたよねぇ?

↓↓↓
Ren だって、かゆかったんや


どうりで、毛とヒゲが舞い落ちてるはずやわ

掻くなとは言わないけど、場所を考えていただきたいですな

ほら、このヒゲ、アンタのだよ

↓↓↓
Ren 抜けてしもたヒゲを、どないせえっちゅうねん……


返すから、もとの場所にくっつけときなさい

↓↓↓
Ren アホなこと、言わんといてんか


猫のヒゲって、よく見ると、かなり個体差があるんですよね。
タカヤと比べると、レンのヒゲはかなり長いので……、
1本抜けると、顔を見たとき、なんかみょ~に、アンバランス

伸びてくるには、しばらくかかるわけだし……

だから、抜けたのをみると、くっつけてやりたくなる

しかし、ファンクションキーは壊すわ、毛はまき散らすわ……

ワタシにとっては、猫は可愛い息子たちなんだけど、
パソコンにとっては、猫の存在は天敵以外の何ものでもない








作るの、超カンタンで美味いです

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








大事なおひヒゲが抜けたレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

写真のアップを忘れてて、数日前の話になるんですが……
こけももさんに頂いたとろけるプリン、早速作ってみたんですよ
↓↓↓

熱湯にプリンの素を混ぜて、さらに牛乳を入れるだけ
も~、感動しちゃうほど、超カンタン~~~
↓↓↓

ただ、ひとつだけ問題が発生しました。
プリンの素の封を切った途端、こうなったんです
↓↓↓
Ren お母はん、それ、くれやっっっ!

しまった、忘れてた……。
コイツは、プリンが大好物なんだった
ちょっと……危ないから、邪魔しないでくれませんかね
↓↓↓
Ren バニラのにほひ~~~
牛乳のにほひ~~~

わかったよ、わかりましたよ
できあがったら、あとで少しあげるから、待ってなさいよ。
↓↓↓
Ren 待つって、どのくらい待てばええんや~?

今夜一晩、冷蔵庫で冷やしておくんやから、
明日のお昼まで、待ってて下さい
閑話休題。
我が家には、プリンの型や陶器のココット皿がないので、
ホームセンターで、こんなのを購入
↓↓↓

使い捨ての、プラスチックのプリン型容器
フタがついてるので、冷蔵庫の中で重ねられて、便利です
さ、1袋5個分が、できましたよ~
↓↓↓

翌日のお昼まで冷やしておいて、昼ご飯のあとに頂きました
ひんやり、とろ~りしてて、おいちかった~~~
もちろん、レンにも、おすそわけいたしました
写真を撮り忘れましたけど
で、本日のオマケの画像
レンがワタシの周囲でうろうろするものだから、タカヤまで……
↓↓↓
Takaya お母はん、何してるん~?

アンタ、お兄ちゃんと違って、プリンは食べないでしょうに……

楽天のお店でも、売ってま~す
↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素


立っちでおねだりのレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

こけももさんに頂いたとろけるプリン、早速作ってみたんですよ

↓↓↓

熱湯にプリンの素を混ぜて、さらに牛乳を入れるだけ

も~、感動しちゃうほど、超カンタン~~~

↓↓↓

ただ、ひとつだけ問題が発生しました。
プリンの素の封を切った途端、こうなったんです

↓↓↓
Ren お母はん、それ、くれやっっっ!


しまった、忘れてた……。
コイツは、プリンが大好物なんだった

ちょっと……危ないから、邪魔しないでくれませんかね

↓↓↓
Ren バニラのにほひ~~~



わかったよ、わかりましたよ

できあがったら、あとで少しあげるから、待ってなさいよ。
↓↓↓
Ren 待つって、どのくらい待てばええんや~?

今夜一晩、冷蔵庫で冷やしておくんやから、
明日のお昼まで、待ってて下さい

閑話休題。
我が家には、プリンの型や陶器のココット皿がないので、
ホームセンターで、こんなのを購入

↓↓↓

使い捨ての、プラスチックのプリン型容器

フタがついてるので、冷蔵庫の中で重ねられて、便利です

さ、1袋5個分が、できましたよ~

↓↓↓

翌日のお昼まで冷やしておいて、昼ご飯のあとに頂きました

ひんやり、とろ~りしてて、おいちかった~~~

もちろん、レンにも、おすそわけいたしました

写真を撮り忘れましたけど

で、本日のオマケの画像

レンがワタシの周囲でうろうろするものだから、タカヤまで……

↓↓↓
Takaya お母はん、何してるん~?

アンタ、お兄ちゃんと違って、プリンは食べないでしょうに……








楽天のお店でも、売ってま~す

↓↓↓
◇かんてんぱぱ とろけるプリンの素

◇かんてんぱぱ とろける杏仁の素








立っちでおねだりのレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

これも、しばらく食べてないんだけど……
柔らかくって、激ウマでしたっけ
↓↓↓
送 料 無 料 !!一 番 人 気 のセ ッ ト !!楽天年間ランキング1位!『グルメ大賞入賞』じっくり...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







これも、しばらく食べてないんだけど……
柔らかくって、激ウマでしたっけ

↓↓↓
送 料 無 料 !!一 番 人 気 のセ ッ ト !!楽天年間ランキング1位!『グルメ大賞入賞』じっくり...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
突然ですが……、これ、何に見えます?
↓↓↓

ええ、そうなんです。
ここに、この部分に、ついてたはずのモノなんです……
↓↓↓

あああ、買って1年にもならないパソコンが……
キーボードのファンクションキーがぁ~~~!
いつか、こんなことになるんじゃないか、とは思ってましたけどね。
そのいつかが……こんなに早く来ようとは
レンがね、落下したんですよ、起動中のパソコンの真上にっ!
↓↓↓
Ren あ~あ
壊れてしもた……

あ~あ、じゃねーよっっっ!
(ついつい、口調がお下品になるワタシ……)
誰のせいで、こんなふうになったと思ってんねんっ!
パソコン本体は無事だったから、まぁええようなものの……。
↓↓↓
Ren しゃあないやんか~、好きで落ちたんとちゃうで~

当たり前や
好きで落ちてこられてたまるか
よりにもよって、キーボードの真上に落下しおって……
↓↓↓
Ren ジャンプしたら、足がすべったんや~

……… orz ………
嗚呼、猫にあるまじき失態……。
デスクから棚の上まで、高さはわずか50センチ
仮にも猫が、何故落ちる……っ!
これで、パソコン本体に異常が出たら泣くに泣けませんが、
幸い、本体は正常に起動しております(今のところは……)
滅多に使わないファンクションキーでよかった。
文字の入力キーだったら、どうしようかと悩むとこだった
気を取り直して……、閑話休題。
「へなちょこ Time」のSALYさんから、1周年プレ企画のプレゼントが届きました
↓↓↓
おお、これは……猫舎道楽堂本舗の箱ですよ

開けてみますと……こ、これは……!
猫舎の神棚~!
(神棚って言っていいんですよね?)
↓↓↓

↓↓↓
Takaya これで、猫頼みをするのんか~?

猫頼みじゃなくて、神頼みですよ
神頼みといえば、こんなのまでいただいちゃったんです
これって……宝くじのロト6
↓↓↓

さっそく、神棚に入れまして……
↓↓↓

本棚の一角に、たてまつっておきました
どうぞ、ご利益がありますように~
パンパンっ(かしわ手の音)
↓↓↓

他にも、可愛いチョコちゃんの生写真
↓↓↓

こちらは、以前にワタシがSALYさんにお送りしたあみねこさんと……
チビちゃんとの、ツーショット写真~~~
↓↓↓

我が家の2匹用に、おやつまで入ってました
↓↓↓

SALYさん、こんなにいろいろ、ありがとうございます~~~
とりあえず、ロト6の抽選を待つことにいたします
(あれって、全部の番号が合わないとダメなの?)

キーボードを破壊したレン君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

↓↓↓

ええ、そうなんです。
ここに、この部分に、ついてたはずのモノなんです……

↓↓↓

あああ、買って1年にもならないパソコンが……

キーボードのファンクションキーがぁ~~~!
いつか、こんなことになるんじゃないか、とは思ってましたけどね。
そのいつかが……こんなに早く来ようとは

レンがね、落下したんですよ、起動中のパソコンの真上にっ!

↓↓↓
Ren あ~あ



あ~あ、じゃねーよっっっ!

(ついつい、口調がお下品になるワタシ……)
誰のせいで、こんなふうになったと思ってんねんっ!

パソコン本体は無事だったから、まぁええようなものの……。
↓↓↓
Ren しゃあないやんか~、好きで落ちたんとちゃうで~


当たり前や


よりにもよって、キーボードの真上に落下しおって……

↓↓↓
Ren ジャンプしたら、足がすべったんや~


……… orz ………

嗚呼、猫にあるまじき失態……。
デスクから棚の上まで、高さはわずか50センチ

仮にも猫が、何故落ちる……っ!
これで、パソコン本体に異常が出たら泣くに泣けませんが、
幸い、本体は正常に起動しております(今のところは……)
滅多に使わないファンクションキーでよかった。
文字の入力キーだったら、どうしようかと悩むとこだった

気を取り直して……、閑話休題。
「へなちょこ Time」のSALYさんから、1周年プレ企画のプレゼントが届きました

↓↓↓
おお、これは……猫舎道楽堂本舗の箱ですよ


開けてみますと……こ、これは……!
猫舎の神棚~!

↓↓↓

↓↓↓
Takaya これで、猫頼みをするのんか~?

猫頼みじゃなくて、神頼みですよ

神頼みといえば、こんなのまでいただいちゃったんです

これって……宝くじのロト6

↓↓↓

さっそく、神棚に入れまして……

↓↓↓

本棚の一角に、たてまつっておきました

どうぞ、ご利益がありますように~

↓↓↓

他にも、可愛いチョコちゃんの生写真

↓↓↓

こちらは、以前にワタシがSALYさんにお送りしたあみねこさんと……
チビちゃんとの、ツーショット写真~~~

↓↓↓

我が家の2匹用に、おやつまで入ってました

↓↓↓

SALYさん、こんなにいろいろ、ありがとうございます~~~

とりあえず、ロト6の抽選を待つことにいたします

(あれって、全部の番号が合わないとダメなの?)







キーボードを破壊したレン君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

しばらく、食べてないんだけど……。
うう、久しぶりに食べたくなってきた……。
↓↓↓
新潟県は黒崎茶豆のみを使用!日本一のずんだを使った大福(■じんだ大福10個入り■)餅専門店の...


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







しばらく、食べてないんだけど……。
うう、久しぶりに食べたくなってきた……。
↓↓↓
新潟県は黒崎茶豆のみを使用!日本一のずんだを使った大福(■じんだ大福10個入り■)餅専門店の...








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
レン君、鼻歌交じりで、アンヨのお手入れちぅです
↓↓↓
Ren ふふん
ふん
ふ~ん

↓↓↓
Ren う~む
まだ、指の間の手入れがイマイチ……

なんて、思ってるわけでもないのだろうけど……
猫ってホント、足の指まで、器用にパっと開くんですよね
人間だったらどうだろう、などとバカなことを考えて、
ためしに、足の指を5本とも開こうとしたら……
できないこともないけれど、指の筋肉がつりそうになった
あんまり、おススメできません
やっぱり、こういうことは猫だけにまかせておきましょうかね。
で、コチラ、お手入れちぅのタカヤ君
↓↓↓
Takaya ふんふん
ふふ~ん

↓↓↓
Takaya ほい
アンヨがぱぁ~~~

猫同士、アンヨでジャンケンさせてみたいと思うのは、
絶対、ワタシだけじゃないと思う
閑話休題。
こんなものが、できてます
↓↓↓

この子は、出来上がったら、ウチの子にするんだ~
ところで、昨日のコメント欄にて、m445ameriさんから、
>あみねこさん作ってネットで売ったら売れると思います☆
という、ウレシイお言葉をいただいてしまったのですが……。
実は、あみねこさんには著作権がありまして
編み図を作った作者のねこやまさんが、その著作権の持ち主です。
だから、個人的に趣味で作って、人にプレゼントするのはいいけど、
作って販売することは、法律上、禁止されてるんですよ
作者のねこやまさんに連絡をとって、許可を得ることができれば、
販売できるかもしれませんが……。
でも、そこまでしてる人、いるのかなぁ?
というわけで、m445ameriさん、ゴメンナサイ~
お友達にも、その旨、よろしくお伝え下さいませ。

アンヨがぱぁ~のお猫様に、ぽちっとお願いします
↓↓↓


↓↓↓
Ren ふふん




↓↓↓
Ren う~む



なんて、思ってるわけでもないのだろうけど……
猫ってホント、足の指まで、器用にパっと開くんですよね

人間だったらどうだろう、などとバカなことを考えて、
ためしに、足の指を5本とも開こうとしたら……
できないこともないけれど、指の筋肉がつりそうになった

あんまり、おススメできません

やっぱり、こういうことは猫だけにまかせておきましょうかね。
で、コチラ、お手入れちぅのタカヤ君

↓↓↓
Takaya ふんふん



↓↓↓
Takaya ほい



猫同士、アンヨでジャンケンさせてみたいと思うのは、
絶対、ワタシだけじゃないと思う

閑話休題。
こんなものが、できてます

↓↓↓

この子は、出来上がったら、ウチの子にするんだ~

ところで、昨日のコメント欄にて、m445ameriさんから、
>あみねこさん作ってネットで売ったら売れると思います☆
という、ウレシイお言葉をいただいてしまったのですが……。
実は、あみねこさんには著作権がありまして

編み図を作った作者のねこやまさんが、その著作権の持ち主です。
だから、個人的に趣味で作って、人にプレゼントするのはいいけど、
作って販売することは、法律上、禁止されてるんですよ

作者のねこやまさんに連絡をとって、許可を得ることができれば、
販売できるかもしれませんが……。
でも、そこまでしてる人、いるのかなぁ?
というわけで、m445ameriさん、ゴメンナサイ~

お友達にも、その旨、よろしくお伝え下さいませ。







アンヨがぱぁ~のお猫様に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

通常の日記は、この記事の次にあります
↓↓↓↓↓

黒糖焼酎にもいろいろあるけど……
この焼酎、ラベルがきれいなんですよ~
↓↓↓
黒糖焼酎 里の曙・奄美の杜25°720ml


通常の日記は、この次にあります
↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓







黒糖焼酎にもいろいろあるけど……
この焼酎、ラベルがきれいなんですよ~

↓↓↓
黒糖焼酎 里の曙・奄美の杜25°720ml








通常の日記は、この次にあります

↓↓↓↓↓
今の時期、あちこちのブログで見かけるのが、
猫の開き状態になった猫
が、我が家では2匹とも、殆どまったく、開きません
でれ~っと伸びてることはあるのですが、仰向けにならない
家の中で腹を見せるのは、危険だと思ってるんだろうか
そんなわけで、ぱっか~んと開いた猫ちゃんを見るたび、
うう、うらやましい~~~と思っていたのですが……。
今日、ふと見ると……
ん? んんっ……? こ、これは……!
↓↓↓
Takaya ぱかっ……

おおお~~~っ!
つ、ついに我が家でも、猫の開きが~~~っ!
↓↓↓
Takaya ぱっか~ん……



が、写真を撮った瞬間、すごい勢いで起き上がってしまった
やっぱり、腹を見せるのは危険と思ってるフシがある
食って寝て、遊ぶだけの家の中で、一体何が危険なんだっ!
もしかして、モフモフ攻撃を警戒してるんだろうか。
でも、本来が開かないタイプの猫だから、
これまで、モフりたくても殆どモフれなかったんですけどね~
閑話休題。
その頃、レンは……
↓↓↓
Ren z z z z z ……

また、例のごとくに突っ伏して寝ていた
けど、普段の突っ伏し寝と比べると……
首がちょっと横に曲がって、変則パターン気味でございます
さらにサービスして、オマケの画像
また、出来ましたよ~
↓↓↓

が……
なんか、リボンの具合が今ひとつだな~。
というわけで……
↓↓↓

リボンを、ブルーの太いやつにつけかえました
出来あがって早々ですが、この子は、里子に参ります
しかし、いつものことなんですが、あみねこさんを箱詰めすると……
↓↓↓
ちょっと、苦しいんですが~~~

どうしても、こんなポーズでの箱詰めにならざるを得ないのでした
ゴメンよ~
出してもらえるまで、少しだけ我慢してて下さい。

ぱっか~んと開いたタカヤに、ぽちっとお願いします
↓↓↓

猫の開き状態になった猫

が、我が家では2匹とも、殆どまったく、開きません

でれ~っと伸びてることはあるのですが、仰向けにならない

家の中で腹を見せるのは、危険だと思ってるんだろうか

そんなわけで、ぱっか~んと開いた猫ちゃんを見るたび、
うう、うらやましい~~~と思っていたのですが……。
今日、ふと見ると……
ん? んんっ……? こ、これは……!
↓↓↓
Takaya ぱかっ……


おおお~~~っ!
つ、ついに我が家でも、猫の開きが~~~っ!
↓↓↓
Takaya ぱっか~ん……




が、写真を撮った瞬間、すごい勢いで起き上がってしまった

やっぱり、腹を見せるのは危険と思ってるフシがある

食って寝て、遊ぶだけの家の中で、一体何が危険なんだっ!

もしかして、モフモフ攻撃を警戒してるんだろうか。
でも、本来が開かないタイプの猫だから、
これまで、モフりたくても殆どモフれなかったんですけどね~

閑話休題。
その頃、レンは……
↓↓↓
Ren z z z z z ……


また、例のごとくに突っ伏して寝ていた

けど、普段の突っ伏し寝と比べると……
首がちょっと横に曲がって、変則パターン気味でございます

さらにサービスして、オマケの画像

また、出来ましたよ~

↓↓↓

が……

なんか、リボンの具合が今ひとつだな~。
というわけで……
↓↓↓

リボンを、ブルーの太いやつにつけかえました

出来あがって早々ですが、この子は、里子に参ります

しかし、いつものことなんですが、あみねこさんを箱詰めすると……
↓↓↓
ちょっと、苦しいんですが~~~


どうしても、こんなポーズでの箱詰めにならざるを得ないのでした

ゴメンよ~

出してもらえるまで、少しだけ我慢してて下さい。







ぱっか~んと開いたタカヤに、ぽちっとお願いします

↓↓↓
