実は、数日前のこと。
身づくろい中のレンの腹部に、赤いモノを発見。
フカフカの長い毛を、かきわけてみると……
こんな、赤みがかった、イボのようなモノがっ!
↓↓↓

な、なんじゃコレは? もしかして、チクビ……?
けど、赤くなってるし、男の子のチクビにしちゃ、大きいような
それに、周囲の毛も、はげてる。
チクビじゃなくて、ポリープだった……。
なんて例も、つい最近、聞いたことがあるし
シロウト判断はよくない!
というわけで、朝ゴハンの後のひと眠り中だったレンを……
↓↓↓
Ren z z z z z ……

寝ぼけまなこ状態のまま、キャリーへ、イン
↓↓↓
Ren ………?

寝ていたところを放り込まれたので、
どうやら、状況の把握が、できてないようです。
↓↓↓
Ren ……何やねんな、一体?

今ごろ気づいたって、もう、逃げられませんよ。
そして例のごとく、自転車の荷台にキャリーをくくりつけ、病院へ。
診察台の上で、レンをひっくり返した先生いわく、
コレは、チクビやね~。
でも、多分、先端から雑菌が入ったんやろねぇ。
軽い感染症を起こして、腫れてるんやね。
え~と、つまり、人間の女性でいうところの、
乳腺炎みたいなモノってこと?
けど、ポリープだった例もあるそうなんですけどぉ~、
と、聞いてみると、
犬や猫はチクビが多いから、確かにそういう間違いもあるけど、
レンちゃんの場合は、まず間違いなく、チクビやね。
ほら、対称の位置に、もうひとつ、チクビがあるやろ?
と、腫れたのとは対称位置のチクビを、見せてくれた。
ずっと小さくて、教えてもらわなきゃ判らないくらいの大きさ。
なるほど、猫のチクビって、こんなモンなんだ~。
薬を塗ってエリザベスを付ける、って手段もあるけど、
それをすると、猫ちゃんにストレスがかかるし、
これくらいなら、飲み薬で、おさまるでしょう。
との、ことでした。
やれやれ、大したことなくって、よかった
↓↓↓
Ren お金も、あんまり、かからんかったしな

そうですな。
診察と飲み薬だけだと、2000円くらいで済むしねぇ。
(検査や注射が加わると、そうもいかなくなる……)
というわけで、1週間分の抗生剤をもらって、無事、帰宅。
↓↓↓
Ren は~~~、ちかれた……

お母はんも、休みの日だったのに、ぐったりですよ
閑話休題。
診察中、ポリープの可能性を先生に聞いた時、
うん、犬や猫だと、ななこの場合が、たま~にあるからねぇ。
そういう時は、気を付けないと、間違いやすいんだよね。
今見た限りじゃ、レンちゃんは普通の子だけどね。
は……? ななこ……?
ななこって、何ですか……?!
目を白黒させつつ、聞いてみたところ、
猫のチクビはね、8個やろ?
その8個が4つずつ、キレイに向かい合って対称的に並ばずに、
斜めについちゃう子が、たま~に、出るの。
開腹手術で、お腹を剃らないと、なかなか判らないんだけどね~。
は、はぁ、そうなんですか。
チクビが斜めについた子、ということで、
略して、ななこ。
獣医さん同士の間では、それで通じるらしいんだけど、
いくらなんでも、略しすぎとちゃいますかね?

読み逃げ&ポチ逃げ増殖中
コメントレスも、休止中
それでもええよ~、とおっしゃって下さるかた……
コメントして下さると、ウレシイです~~~
(いただいたコメントは、全部、楽しく読ませていただいております~
)

我が家の愛用ワイングッズ
↓↓↓

タカヤの大好物&レンの大好物


ななこ発言で点目の飼い主に、ぽちっとお願いします
↓↓↓

身づくろい中のレンの腹部に、赤いモノを発見。
フカフカの長い毛を、かきわけてみると……
こんな、赤みがかった、イボのようなモノがっ!
↓↓↓

な、なんじゃコレは? もしかして、チクビ……?
けど、赤くなってるし、男の子のチクビにしちゃ、大きいような

それに、周囲の毛も、はげてる。
チクビじゃなくて、ポリープだった……。
なんて例も、つい最近、聞いたことがあるし

シロウト判断はよくない!
というわけで、朝ゴハンの後のひと眠り中だったレンを……
↓↓↓
Ren z z z z z ……


寝ぼけまなこ状態のまま、キャリーへ、イン

↓↓↓
Ren ………?

寝ていたところを放り込まれたので、
どうやら、状況の把握が、できてないようです。
↓↓↓
Ren ……何やねんな、一体?


今ごろ気づいたって、もう、逃げられませんよ。
そして例のごとく、自転車の荷台にキャリーをくくりつけ、病院へ。
診察台の上で、レンをひっくり返した先生いわく、
コレは、チクビやね~。
でも、多分、先端から雑菌が入ったんやろねぇ。
軽い感染症を起こして、腫れてるんやね。
え~と、つまり、人間の女性でいうところの、
乳腺炎みたいなモノってこと?
けど、ポリープだった例もあるそうなんですけどぉ~、
と、聞いてみると、
犬や猫はチクビが多いから、確かにそういう間違いもあるけど、
レンちゃんの場合は、まず間違いなく、チクビやね。
ほら、対称の位置に、もうひとつ、チクビがあるやろ?
と、腫れたのとは対称位置のチクビを、見せてくれた。
ずっと小さくて、教えてもらわなきゃ判らないくらいの大きさ。
なるほど、猫のチクビって、こんなモンなんだ~。
薬を塗ってエリザベスを付ける、って手段もあるけど、
それをすると、猫ちゃんにストレスがかかるし、
これくらいなら、飲み薬で、おさまるでしょう。
との、ことでした。
やれやれ、大したことなくって、よかった

↓↓↓
Ren お金も、あんまり、かからんかったしな


そうですな。
診察と飲み薬だけだと、2000円くらいで済むしねぇ。
(検査や注射が加わると、そうもいかなくなる……)
というわけで、1週間分の抗生剤をもらって、無事、帰宅。
↓↓↓
Ren は~~~、ちかれた……


お母はんも、休みの日だったのに、ぐったりですよ

閑話休題。
診察中、ポリープの可能性を先生に聞いた時、
うん、犬や猫だと、ななこの場合が、たま~にあるからねぇ。
そういう時は、気を付けないと、間違いやすいんだよね。
今見た限りじゃ、レンちゃんは普通の子だけどね。
は……? ななこ……?
ななこって、何ですか……?!
目を白黒させつつ、聞いてみたところ、
猫のチクビはね、8個やろ?
その8個が4つずつ、キレイに向かい合って対称的に並ばずに、
斜めについちゃう子が、たま~に、出るの。
開腹手術で、お腹を剃らないと、なかなか判らないんだけどね~。
は、はぁ、そうなんですか。
チクビが斜めについた子、ということで、
略して、ななこ。
獣医さん同士の間では、それで通じるらしいんだけど、
いくらなんでも、略しすぎとちゃいますかね?






読み逃げ&ポチ逃げ増殖中

コメントレスも、休止中

それでもええよ~、とおっしゃって下さるかた……

コメントして下さると、ウレシイです~~~

(いただいたコメントは、全部、楽しく読ませていただいております~







我が家の愛用ワイングッズ

↓↓↓


タカヤの大好物&レンの大好物










ななこ発言で点目の飼い主に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト