リンパ腫の闘病中で、ワタシはもちろん、母からも、
何かとチヤホヤされて甘やかされてる、レンお坊ちゃま。
今日も、エアコンが効いたワタシの部屋で……
↓↓↓
Ren z z z z z ……

ワタシのベッドのど真ん中を、占拠しておられます
↓↓↓
Ren z z z z z ……

う~む、なんと見事な、ザ・ど真ん中
なんだか、ワタシのベッドじゃないような気がしてきた。
↓↓↓
Ren 病猫の特権やで~~~

それはまぁ、そうなんだろうと思うけどさ。
夜、ワタシが寝る時は……
頼むから、もう少し端へ、寄っていただきたい
閑話休題。
8月はじめに、通院の間隔が、1週間おきから2週間おきになったレンですが、
そしたら、おう吐が再発してきちゃいました
もっとも、抗がん剤治療を始める前と比べたら、おう吐と言っても、
かなり軽いもの、だと思います。
(食べたものを吐くわけでもなく、ちょこっと、胃液が出るだけ)
先生いわく、
抗がん剤の投与の間隔が、2週間おきになったとたん、
症状がぶり返すのは、よくあること。
なのだそうで。
かといって、強い薬を、また1週間おきに投与すると、
いろんな副作用で、猫の体がもたなくなってしまうので、
とりあえずは今のまま、様子を見ることにしています。
レン本人は、食欲も旺盛で、よく食べ、よく眠り、体重も変わらず、
副作用の貧血で、ちょっと、ぼ~っとしてることがある以外は、
いたって元気な状態です。
ただ、病気が病気ですから、この前、先生に……
ズバリ、単刀直入に、質問してみました。
あまり考えたくありませんが、
この子の余命は、あとどれくらいだと思っておられますか?
と。
そしたら……
重症化した子ならともかく、
食欲もあって、十分に元気な状態で治療を開始したレンちゃんの余命は、
いくらなんでも、今の時点では計測不可能やなぁ~。
と、思いっきり、笑われてしまった。
あ~、この先生、悪気があって笑ったわけじゃないので、誤解なきように。
(お医者さんは、これくらい、ポジティブな性格のほうがエエですよ)
猫を飼っておられる皆さんを、脅かすようで何ですが、
猫のリンパ腫は、発見が遅れて、重症化しやすい病気です。
何故なら、普通のガンとちがって、腫れやしこりはまったく出ません。
触診でも、レントゲンでも、超音波でも、発見できません。
大きな病院で、全身麻酔をかけ、体内に内視鏡を入れて、
胃や腸の粘膜を採取し、しかるべき機関で生体検査してもらうよりほかに、
発見する手段は、ないのだそうです。
ワタシの場合、思い切って、清水の舞台どころか……
みなとみらいの、ランドマークの屋上から飛び降りるくらいの心境で、
(なにしろ、検査費用がハンパではないから)
検査決行の決断を下した結果、早期の発見に至ったわけですが……。
(先生からも、早期発見です、と言われたし)
でも、これも、いざという時のことを考えて、猫用貯金をしてなかったら、
できたかどうか、判らない
レンがウチに来た時から、毎月、あまったお金を少しずつ、
こういう時のために、たくわえておいたんですけどね。
まさか、それが役立つ日が来るとは……。
まぁ、早期発見だったからといって、完治するとは限らないわけですが、
少なくとも、重症化して手遅れです、と言われるよりは……
ずっと、マシだろうな。

ワタシの部屋も、無事に地デジ化完了
↓↓↓

闘病中ですが元気なレン君です、ぽちっとお願いします
↓↓↓

何かとチヤホヤされて甘やかされてる、レンお坊ちゃま。
今日も、エアコンが効いたワタシの部屋で……
↓↓↓
Ren z z z z z ……


ワタシのベッドのど真ん中を、占拠しておられます

↓↓↓
Ren z z z z z ……


う~む、なんと見事な、ザ・ど真ん中

なんだか、ワタシのベッドじゃないような気がしてきた。
↓↓↓
Ren 病猫の特権やで~~~


それはまぁ、そうなんだろうと思うけどさ。
夜、ワタシが寝る時は……
頼むから、もう少し端へ、寄っていただきたい

閑話休題。
8月はじめに、通院の間隔が、1週間おきから2週間おきになったレンですが、
そしたら、おう吐が再発してきちゃいました

もっとも、抗がん剤治療を始める前と比べたら、おう吐と言っても、
かなり軽いもの、だと思います。
(食べたものを吐くわけでもなく、ちょこっと、胃液が出るだけ)
先生いわく、
抗がん剤の投与の間隔が、2週間おきになったとたん、
症状がぶり返すのは、よくあること。
なのだそうで。
かといって、強い薬を、また1週間おきに投与すると、
いろんな副作用で、猫の体がもたなくなってしまうので、
とりあえずは今のまま、様子を見ることにしています。
レン本人は、食欲も旺盛で、よく食べ、よく眠り、体重も変わらず、
副作用の貧血で、ちょっと、ぼ~っとしてることがある以外は、
いたって元気な状態です。
ただ、病気が病気ですから、この前、先生に……
ズバリ、単刀直入に、質問してみました。
あまり考えたくありませんが、
この子の余命は、あとどれくらいだと思っておられますか?
と。
そしたら……
重症化した子ならともかく、
食欲もあって、十分に元気な状態で治療を開始したレンちゃんの余命は、
いくらなんでも、今の時点では計測不可能やなぁ~。
と、思いっきり、笑われてしまった。
あ~、この先生、悪気があって笑ったわけじゃないので、誤解なきように。
(お医者さんは、これくらい、ポジティブな性格のほうがエエですよ)
猫を飼っておられる皆さんを、脅かすようで何ですが、
猫のリンパ腫は、発見が遅れて、重症化しやすい病気です。
何故なら、普通のガンとちがって、腫れやしこりはまったく出ません。
触診でも、レントゲンでも、超音波でも、発見できません。
大きな病院で、全身麻酔をかけ、体内に内視鏡を入れて、
胃や腸の粘膜を採取し、しかるべき機関で生体検査してもらうよりほかに、
発見する手段は、ないのだそうです。
ワタシの場合、思い切って、清水の舞台どころか……
みなとみらいの、ランドマークの屋上から飛び降りるくらいの心境で、
(なにしろ、検査費用がハンパではないから)
検査決行の決断を下した結果、早期の発見に至ったわけですが……。
(先生からも、早期発見です、と言われたし)
でも、これも、いざという時のことを考えて、猫用貯金をしてなかったら、
できたかどうか、判らない

レンがウチに来た時から、毎月、あまったお金を少しずつ、
こういう時のために、たくわえておいたんですけどね。
まさか、それが役立つ日が来るとは……。
まぁ、早期発見だったからといって、完治するとは限らないわけですが、
少なくとも、重症化して手遅れです、と言われるよりは……
ずっと、マシだろうな。






ワタシの部屋も、無事に地デジ化完了

↓↓↓
![]() 【送料無料】SONY BRAVIA 22V型 地上・BS・110度CSチューナー内蔵 ハイビジョン液晶テレビ KD... 価格:69,800円(税込、送料込) |






闘病中ですが元気なレン君です、ぽちっとお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト