先日、といっても2ヶ月ほど前のことだが(それはもはや、先日と呼べるレベルではあるまい)、意を決して、魔境地帯の探索を実行に移した。
魔境地帯。別に、インディ・ジョーンズの話をしようというのではない。
この場合の魔境地帯とは、果たしてどこに何が入っているのか、自分でもよく判らなくなりつつある自室のクローゼットの中のことで、一度手をつけると半日がかりの作業になりかねないから、これまで、ついついほったらかしてきたのだが、時、ここに至って、探索に出かけないわけにもいかなくなった。
出かけるったって、自分の部屋の中なのだが。しかし、魔境に足を踏み入れるくらいの覚悟でないと、こういう作業には手をつけられない。
誠に失礼ながら、どんなお宅にも大なり小なり、魔境地帯と化した押入れや物置部屋のひとつやふたつ、存在するのではないかと私は考えるが、皆さん、どない思われます?
閑話休題。
魔境地帯から掘り起こさねばならないのは、新たな手芸マイブームのたびに買いそろえ、挙句の果てに使わなくなって封印してしまった、手芸用の道具の数々。
これまで、どのマイブームも、熱が冷めてしばらくしたあと、材料関係は思い切って処分したのだが、さすがに道具類は処分するに忍びず、クローゼットや納戸の片隅に放り込んでいた。
なんで今頃、その道具類の発掘を決意したのかといえば、どうせ長続きしないだろうから手はだすまい、との決意もむなしく、またもや、新たな手芸マイブームに火がついてしまったからである。
まぁ、手を出すまい、手を出すまいと目をそらし続けたその影で、どこかに、いつかこうなるんじゃ~ないか、との予感がなかったか、といえば、ウソになるが。
で、まずはテキストを2冊ほど買って、必要な道具類をチェックしてみたらば、以前のマイブームで買いそろえた幾多の道具類の中に、今回のマイブームでも、そのまま使えそうなモノが、かなりあることが判明した。「使えるならば、使ってやろう、ホトトギス!」というわけで、魔境発掘を決行したのだ。
何しろ、これまでの、どれもこれも長続きしなかった幾多のマイブームによる散財で、さしものワタシも、すっかり用心深くなってきている。過去の道具類が使えるのならば、その分、経費も安くつくから、たとえ、今回の再度のマイブームが、またも長続きしなかったとしても、そこに至るまでの必要経費が安く収まってくれるなら、まぁ、泣き笑いしつつもあきらめられるというものではないか。
まずは、裁ちばさみ。ふむふむ、これは確か、洋裁を少しだけやってみた時分に買ったはずだから、こちらの引き出しの中のどこかに………ごそごそごそ………おっ♪ あったあった♪
がさごそ、がさごそ、がさごそ。
ん? 何だ、この音は?
ごそごそ、がさがさ、ごそごそ。
振り向けば、そこに、猫がいる。タカヤさん、引き出しから出なさい!
開いた引き出しに入り込んだタカヤを引きずり出して、発掘再開。
次は、細かなところを切るのに必要な、小型のクラフトばさみ。これなら確か、羊毛フェルト細工に凝ってた時に買ったよな。どこに放り込んだか………がさごそがさごそ………あった!
ざかざか、しゃかしゃか、ざかざか。
マル君、その箱から出てきなさい!
さて、次は、ピンセットとボンド、接着剤。これなら、ラインストーンでデコをするのにはまってた時、買ったやつがどこかにあるはず………ごそごそ、がさがさ………あったあった!
がさごそ、ざかざか、ざっかざっか。
タカヤさん、マル君、クローゼットから出なさいっっっ!
猫を飼っている人ならば、大なり小なり、似たような経験がおありであろう。一度、魔境の探検および発掘に着手したが最後、必ず、猫が勝手に発掘作業に参加してきて、前述のような状態に陥ることは確実だったから、これまで、ついつい、手をつけず放置気味にしていたのだが。
しかし、埋もれた用具を発掘しなければ、手芸用の裁ちばさみやクラフト用の小型のはさみ、専用のピンセットなどは、買えばそれなりのお値段がするので、持っているモノを活用しなければ、「宝の持ち腐れ」なのである。100円ショップの品で代用できるモノもあるが、よく使用する道具類は、やはり、手芸専用に作られたモノのほうが、断然、使い勝手が違うのだ。
テキストを見ると、まだまだ、「あったら便利」そうな用具が書き連ねてあるが、そこはそれ、これまでのマイブームの経験で懲りているので、とりあえず、本当に必要な基本の道具だけそろえると決めて、発掘を続行。
つきまとう猫2匹を振り払いつつ、通常の2倍以上の時間をかけて、発掘作業は、何とか終了した。
あとの問題は、今回のマイブームがどこまで続くか、ということだろうな、多分。
………などと考えながら手をつけ始めて、すでに2ヶ月。今のところは、まだ、続いております。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
魔境地帯。別に、インディ・ジョーンズの話をしようというのではない。
この場合の魔境地帯とは、果たしてどこに何が入っているのか、自分でもよく判らなくなりつつある自室のクローゼットの中のことで、一度手をつけると半日がかりの作業になりかねないから、これまで、ついついほったらかしてきたのだが、時、ここに至って、探索に出かけないわけにもいかなくなった。
出かけるったって、自分の部屋の中なのだが。しかし、魔境に足を踏み入れるくらいの覚悟でないと、こういう作業には手をつけられない。
誠に失礼ながら、どんなお宅にも大なり小なり、魔境地帯と化した押入れや物置部屋のひとつやふたつ、存在するのではないかと私は考えるが、皆さん、どない思われます?
閑話休題。
魔境地帯から掘り起こさねばならないのは、新たな手芸マイブームのたびに買いそろえ、挙句の果てに使わなくなって封印してしまった、手芸用の道具の数々。
これまで、どのマイブームも、熱が冷めてしばらくしたあと、材料関係は思い切って処分したのだが、さすがに道具類は処分するに忍びず、クローゼットや納戸の片隅に放り込んでいた。
なんで今頃、その道具類の発掘を決意したのかといえば、どうせ長続きしないだろうから手はだすまい、との決意もむなしく、またもや、新たな手芸マイブームに火がついてしまったからである。
まぁ、手を出すまい、手を出すまいと目をそらし続けたその影で、どこかに、いつかこうなるんじゃ~ないか、との予感がなかったか、といえば、ウソになるが。
で、まずはテキストを2冊ほど買って、必要な道具類をチェックしてみたらば、以前のマイブームで買いそろえた幾多の道具類の中に、今回のマイブームでも、そのまま使えそうなモノが、かなりあることが判明した。「使えるならば、使ってやろう、ホトトギス!」というわけで、魔境発掘を決行したのだ。
何しろ、これまでの、どれもこれも長続きしなかった幾多のマイブームによる散財で、さしものワタシも、すっかり用心深くなってきている。過去の道具類が使えるのならば、その分、経費も安くつくから、たとえ、今回の再度のマイブームが、またも長続きしなかったとしても、そこに至るまでの必要経費が安く収まってくれるなら、まぁ、泣き笑いしつつもあきらめられるというものではないか。
まずは、裁ちばさみ。ふむふむ、これは確か、洋裁を少しだけやってみた時分に買ったはずだから、こちらの引き出しの中のどこかに………ごそごそごそ………おっ♪ あったあった♪
がさごそ、がさごそ、がさごそ。
ん? 何だ、この音は?
ごそごそ、がさがさ、ごそごそ。
振り向けば、そこに、猫がいる。タカヤさん、引き出しから出なさい!
開いた引き出しに入り込んだタカヤを引きずり出して、発掘再開。
次は、細かなところを切るのに必要な、小型のクラフトばさみ。これなら確か、羊毛フェルト細工に凝ってた時に買ったよな。どこに放り込んだか………がさごそがさごそ………あった!
ざかざか、しゃかしゃか、ざかざか。
マル君、その箱から出てきなさい!
さて、次は、ピンセットとボンド、接着剤。これなら、ラインストーンでデコをするのにはまってた時、買ったやつがどこかにあるはず………ごそごそ、がさがさ………あったあった!
がさごそ、ざかざか、ざっかざっか。
タカヤさん、マル君、クローゼットから出なさいっっっ!
猫を飼っている人ならば、大なり小なり、似たような経験がおありであろう。一度、魔境の探検および発掘に着手したが最後、必ず、猫が勝手に発掘作業に参加してきて、前述のような状態に陥ることは確実だったから、これまで、ついつい、手をつけず放置気味にしていたのだが。
しかし、埋もれた用具を発掘しなければ、手芸用の裁ちばさみやクラフト用の小型のはさみ、専用のピンセットなどは、買えばそれなりのお値段がするので、持っているモノを活用しなければ、「宝の持ち腐れ」なのである。100円ショップの品で代用できるモノもあるが、よく使用する道具類は、やはり、手芸専用に作られたモノのほうが、断然、使い勝手が違うのだ。
テキストを見ると、まだまだ、「あったら便利」そうな用具が書き連ねてあるが、そこはそれ、これまでのマイブームの経験で懲りているので、とりあえず、本当に必要な基本の道具だけそろえると決めて、発掘を続行。
つきまとう猫2匹を振り払いつつ、通常の2倍以上の時間をかけて、発掘作業は、何とか終了した。
あとの問題は、今回のマイブームがどこまで続くか、ということだろうな、多分。
………などと考えながら手をつけ始めて、すでに2ヶ月。今のところは、まだ、続いております。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
スポンサーサイト