カメラがキライなタカヤさんに、目線をもらうのはムズカシイので。

ほれほれ、こっちこっち~~~♪
と、猫が大好きな、指を差し出してみる。
すんすんすん……♪

はいはい、もうちょっと、いいお顔をしましょうね~~~♪
くんか♪ くんか♪ くんか……♪

しかし、カメラの設定にもたついていると。
もぉ、飽きたから、エエわ♪

大きなオチリを向けて、撮影拒否なさるのであった。
毎度毎度、このパターン。
わかっちゃいるけど、むなしいこと、このうえない (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

ほれほれ、こっちこっち~~~♪
と、猫が大好きな、指を差し出してみる。
すんすんすん……♪

はいはい、もうちょっと、いいお顔をしましょうね~~~♪
くんか♪ くんか♪ くんか……♪

しかし、カメラの設定にもたついていると。
もぉ、飽きたから、エエわ♪

大きなオチリを向けて、撮影拒否なさるのであった。
毎度毎度、このパターン。
わかっちゃいるけど、むなしいこと、このうえない (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
スーパーに勤める者にとって、商品の品質管理も仕事のひとつである。
などとエラそうに書いてはみたが、早い話、食料品の消費期限のチェックのことだ。
冷凍食品や加工食品の消費期限は比較的長いが(半年~1年ぐらい)、鮮魚や精肉を筆頭に、いわゆる生鮮食品(冷蔵コーナーに置かれているモノ)の消費期限は、せいぜい長くても1ヶ月ぐらい、短い場合は4~5日だから、マメに期日をチェックして、期限が迫ったモノは撤収しないとならない。
撤収してどうなるかといえば、つまり、値引きシールが貼られることになる。
それでも売れ残れば、廃棄処分。
ちなみに和菓子などは、1日ぐらい消費期限が過ぎても大した問題はまずないから、従業員が自己責任で持って帰って、自分の胃袋で処分する、という恩恵に預かることもある。
さて、閑話休題。
消費期限や賞味期限は商品の外袋に印刷されてあるが、この印刷が、時として厄介な事態を招く。印字がはっきりしていない場合があるのだ。
算用数字には、見間違いを起こしやすい文字が多い。5と6、8と9、などがそれで(4などは見間違いようがない)、外袋の印字がかすれていたりすると、見る者の視力如何によっては、ちょっとした騒動に発展する。
「なぁ、これって、『5』やなぁ?」
と差し出された商品の日付を見ると………
うう~む、5のような、6のような? いや、『6』のほうが正しいかな?
「私には、『6』に見えるんやけどねぇ」
「え~? 『5』やろ、これはっ!」
言うまでもないが、パートのおばちゃんたちは私も含めて、そのほとんどが「老眼世代」である。印字が小さかったり、かすれていたりすると読み取れない。
老眼鏡をもって仕事すればよいのだが、何しろ、重たいモノを積んだり運んだり解体したり、つまりデスクワークとはほど遠い仕事なので、メガネをポケットに入れておくと邪魔になる(特にメガネケースに入れていた場合は)。
結局、大半の人は、裸眼で判別するよりほかにないのだ。
5か? 6か? どちらか決着がつかなかった時点で、「とりあえず保留」となることも多いが、そこはそれ、お互いの意地というモノもあって(そんなことで意地を張ってどないする)、時には、周囲の十数人を巻き込む論戦に発展したりするから、コワい(そんなヒマがあったら仕事しろって)。
で、手近な同僚を片っ端からつかまえ、5か? 6か? と聞いて回ったあげくの果てに、上司の判断を仰ぐしかなくなったりするんである(上司もいい迷惑だろう)。
判断を求められた上司曰く、
「5にも6にも見えるけど、お客さんのほうが見間違える可能性もあるし、そっちのほうが困るから、撤収しちゃったほうが無難やろねぇ」
………嗚呼、まったく、ごもっとも。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
などとエラそうに書いてはみたが、早い話、食料品の消費期限のチェックのことだ。
冷凍食品や加工食品の消費期限は比較的長いが(半年~1年ぐらい)、鮮魚や精肉を筆頭に、いわゆる生鮮食品(冷蔵コーナーに置かれているモノ)の消費期限は、せいぜい長くても1ヶ月ぐらい、短い場合は4~5日だから、マメに期日をチェックして、期限が迫ったモノは撤収しないとならない。
撤収してどうなるかといえば、つまり、値引きシールが貼られることになる。
それでも売れ残れば、廃棄処分。
ちなみに和菓子などは、1日ぐらい消費期限が過ぎても大した問題はまずないから、従業員が自己責任で持って帰って、自分の胃袋で処分する、という恩恵に預かることもある。
さて、閑話休題。
消費期限や賞味期限は商品の外袋に印刷されてあるが、この印刷が、時として厄介な事態を招く。印字がはっきりしていない場合があるのだ。
算用数字には、見間違いを起こしやすい文字が多い。5と6、8と9、などがそれで(4などは見間違いようがない)、外袋の印字がかすれていたりすると、見る者の視力如何によっては、ちょっとした騒動に発展する。
「なぁ、これって、『5』やなぁ?」
と差し出された商品の日付を見ると………
うう~む、5のような、6のような? いや、『6』のほうが正しいかな?
「私には、『6』に見えるんやけどねぇ」
「え~? 『5』やろ、これはっ!」
言うまでもないが、パートのおばちゃんたちは私も含めて、そのほとんどが「老眼世代」である。印字が小さかったり、かすれていたりすると読み取れない。
老眼鏡をもって仕事すればよいのだが、何しろ、重たいモノを積んだり運んだり解体したり、つまりデスクワークとはほど遠い仕事なので、メガネをポケットに入れておくと邪魔になる(特にメガネケースに入れていた場合は)。
結局、大半の人は、裸眼で判別するよりほかにないのだ。
5か? 6か? どちらか決着がつかなかった時点で、「とりあえず保留」となることも多いが、そこはそれ、お互いの意地というモノもあって(そんなことで意地を張ってどないする)、時には、周囲の十数人を巻き込む論戦に発展したりするから、コワい(そんなヒマがあったら仕事しろって)。
で、手近な同僚を片っ端からつかまえ、5か? 6か? と聞いて回ったあげくの果てに、上司の判断を仰ぐしかなくなったりするんである(上司もいい迷惑だろう)。
判断を求められた上司曰く、
「5にも6にも見えるけど、お客さんのほうが見間違える可能性もあるし、そっちのほうが困るから、撤収しちゃったほうが無難やろねぇ」
………嗚呼、まったく、ごもっとも。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
ポンポンメーカーで作った毛糸玉は、最初は、こんな感じです。

これを、にわか美容師よろしく、チョキチョキと切りそろえ……

なんとなく顔の体裁が整ったところで、ドールアイを接着するのですが。
このドールアイ、つまり人形の目。
実にいろんな種類が、あるんですけどね。
ワタシが、「どうしてもコレを使いたい!」と思った種類のドールアイは、
近所の手芸屋に、ほとんど置いてない (-_-;)
ないことはないけど、小さなサイズばかりだし、色も1種類しか見当たらず……
とうとう、楽天で「ぽちっと」する羽目になってしまった。
で、こちらが、プラスチックアイと呼ばれているドールアイ。

直径12ミリ。こんなサイズは、楽天でしか手に入りません。
よほど大きな手芸屋に行けば、あるかもしれませんが……
電車賃使って行くくらいなら、楽天で買ったほうが早い!
そして、もう1種類、こちらはキャッツアイと呼ばれます。
その名のとおり、猫の目専用のドールアイ。
(誰ですか、北条司の往年の名作漫画を思い出してるのは!)

どちらを使うべきか? 結局、悩んで決められず……
両方とも購入するしかなかったワタシ (-_-;)
だって、このまん丸お目目も可愛いんだけど……

こちらのキャッツアイのほうが、「猫らしい」お顔になるんですよ。

あ~~~、今回、本物の猫がまったく出てないわ…… (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

これを、にわか美容師よろしく、チョキチョキと切りそろえ……

なんとなく顔の体裁が整ったところで、ドールアイを接着するのですが。
このドールアイ、つまり人形の目。
実にいろんな種類が、あるんですけどね。
ワタシが、「どうしてもコレを使いたい!」と思った種類のドールアイは、
近所の手芸屋に、ほとんど置いてない (-_-;)
ないことはないけど、小さなサイズばかりだし、色も1種類しか見当たらず……
とうとう、楽天で「ぽちっと」する羽目になってしまった。
で、こちらが、プラスチックアイと呼ばれているドールアイ。

直径12ミリ。こんなサイズは、楽天でしか手に入りません。
よほど大きな手芸屋に行けば、あるかもしれませんが……
電車賃使って行くくらいなら、楽天で買ったほうが早い!
そして、もう1種類、こちらはキャッツアイと呼ばれます。
その名のとおり、猫の目専用のドールアイ。
(誰ですか、北条司の往年の名作漫画を思い出してるのは!)

どちらを使うべきか? 結局、悩んで決められず……
両方とも購入するしかなかったワタシ (-_-;)
だって、このまん丸お目目も可愛いんだけど……

こちらのキャッツアイのほうが、「猫らしい」お顔になるんですよ。

あ~~~、今回、本物の猫がまったく出てないわ…… (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
色の違う毛糸で、もうひとつ……
試作品、第2弾。

いや、しかし。
今度は、耳が大きすぎた感がある (-_-;)
試作品2つを並べてみると……

耳は、この2つの中間の大きさぐらいが、ちょうどいいかなぁ?
ぼくにゃんのほうが可愛い~~~かわいい~~~!

そんな目で、こちらに向かって念を送るなっっっ!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
試作品、第2弾。

いや、しかし。
今度は、耳が大きすぎた感がある (-_-;)
試作品2つを並べてみると……

耳は、この2つの中間の大きさぐらいが、ちょうどいいかなぁ?
ぼくにゃんのほうが可愛い~~~かわいい~~~!

そんな目で、こちらに向かって念を送るなっっっ!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
失敗にもめげず、せっせと頭を作り直し……
(うう~む、今回も耳が小さすぎたか?)

さぁ、全部のパーツがそろいましたよ~~~♪

組み立ててみましょうね♪
ぼくにゃんって、可愛い?

頭以外、レシピもなしで作ったにしては、まずまずかな?(自画自賛)
ぼくにゃんのほうが、もっと可愛いのにゃ!

それはもぉ、よ~~~く、判っておりますから (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
(うう~む、今回も耳が小さすぎたか?)

さぁ、全部のパーツがそろいましたよ~~~♪

組み立ててみましょうね♪
ぼくにゃんって、可愛い?

頭以外、レシピもなしで作ったにしては、まずまずかな?(自画自賛)
ぼくにゃんのほうが、もっと可愛いのにゃ!

それはもぉ、よ~~~く、判っておりますから (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
手芸店に行くと、「初心者向け製作キット」が売られていますよね。
材料がほとんど全部そろっていて、すぐに作ることができる、アレ。
お試しで作ってみるには、確かにちょうどよいとは思うのですが。

うう~む、耳がちょっと、小さすぎたか (-_-;)
ポンポンメーカー(昨日の記事参照)で、毛糸の玉を作って……
その玉を、猫ちゃんの頭に加工する、という製作キット。
さすがに、製作キットの中にポンポンメーカーは入ってなかったので、
あれだけ別に買わざるを得なかったんです。
ちなみに、耳と鼻とお目目は、製作キットの中の説明書を無視して、
ワタシが自己流に作り替えちゃった(それがまずかったか?)
ワタシは素直でないというか、あまのじゃくというか……
説明書やレシピの通りに作りとおす、ということが、あんまりできない (-_-;)
これでもいいやん、と勝手に路線変更して、失敗することも多いのですが。

路線変更した結果、まったく別のアイデアが浮かんできたりして。
よぉ~し、作ってみようやないかっ!
と、意味不明の闘志に振り回されることも、また、多い (-_-;)
ちなみに、今回の製作キットは、猫ちゃんの頭だけ作って……
ストラップやキーホルダーにしてみよう、というヤツだったんだけど。
ストラップにするには……
ちっとばかり、大きすぎませんかにゃ?

ワタシも、そう思う。
マル君、かじらないでくださいよね。
失敗は成功の母と申します。
この失敗作をひな型として……いろいろ考えてみるつもり♪
閑話休題。
この製作キットを買った時、お店の人から、
ポンポンメーカーはおもちですか? と聞かれたんだけど。
(ないと作れないから、心配してくれたんだと思う)
そのお店より、もう1軒ある別の手芸店のほうが、ポンポンメーカーは安い!
ということを事前にチェック済みだったワタシは……
もってま~す! と、澄ました顔でごまかして。
その足で、安いほうのお店に行って、ポンポンメーカーを買ったのであった。
だって、他のお店で買うからいらない、とは……言いにくいでしょ、ねっ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
材料がほとんど全部そろっていて、すぐに作ることができる、アレ。
お試しで作ってみるには、確かにちょうどよいとは思うのですが。

うう~む、耳がちょっと、小さすぎたか (-_-;)
ポンポンメーカー(昨日の記事参照)で、毛糸の玉を作って……
その玉を、猫ちゃんの頭に加工する、という製作キット。
さすがに、製作キットの中にポンポンメーカーは入ってなかったので、
あれだけ別に買わざるを得なかったんです。
ちなみに、耳と鼻とお目目は、製作キットの中の説明書を無視して、
ワタシが自己流に作り替えちゃった(それがまずかったか?)
ワタシは素直でないというか、あまのじゃくというか……
説明書やレシピの通りに作りとおす、ということが、あんまりできない (-_-;)
これでもいいやん、と勝手に路線変更して、失敗することも多いのですが。

路線変更した結果、まったく別のアイデアが浮かんできたりして。
よぉ~し、作ってみようやないかっ!
と、意味不明の闘志に振り回されることも、また、多い (-_-;)
ちなみに、今回の製作キットは、猫ちゃんの頭だけ作って……
ストラップやキーホルダーにしてみよう、というヤツだったんだけど。
ストラップにするには……
ちっとばかり、大きすぎませんかにゃ?

ワタシも、そう思う。
マル君、かじらないでくださいよね。
失敗は成功の母と申します。
この失敗作をひな型として……いろいろ考えてみるつもり♪
閑話休題。
この製作キットを買った時、お店の人から、
ポンポンメーカーはおもちですか? と聞かれたんだけど。
(ないと作れないから、心配してくれたんだと思う)
そのお店より、もう1軒ある別の手芸店のほうが、ポンポンメーカーは安い!
ということを事前にチェック済みだったワタシは……
もってま~す! と、澄ました顔でごまかして。
その足で、安いほうのお店に行って、ポンポンメーカーを買ったのであった。
だって、他のお店で買うからいらない、とは……言いにくいでしょ、ねっ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
以前にも書きましたが。
手芸をするモノにとっては、手芸店は、魔境地帯です。
布や毛糸もさることながら、便利な道具を、いろいろ売ってるし。

で、ついつい、こんなモノ買っちゃったんですけど。
はてさて、何を作りましょうかねぇ?
ちなみに……

練習も兼ねて、ひとつ、作ってみましたらば。
いいモノ、はっけ~~~ん!

とばかりに、あっという間に、マル君にかっさらわれてしまった (-_-;)
猫のおもちゃ作りのために買ったんじゃ、ないんですけどねぇ……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
手芸をするモノにとっては、手芸店は、魔境地帯です。
布や毛糸もさることながら、便利な道具を、いろいろ売ってるし。

で、ついつい、こんなモノ買っちゃったんですけど。
はてさて、何を作りましょうかねぇ?
ちなみに……

練習も兼ねて、ひとつ、作ってみましたらば。
いいモノ、はっけ~~~ん!

とばかりに、あっという間に、マル君にかっさらわれてしまった (-_-;)
猫のおもちゃ作りのために買ったんじゃ、ないんですけどねぇ……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
刑事ドラマの演出は、どこまでが現実の捜査と同じで、どのあたりが違っているのか?
なんて番組を、ちょっと前に、NHKのBSで、ちらっと見たことがある。ちょっと、といっても8月頃のことで、それを「ちょっと前」と言っていいのかどうかは疑問符であるが。
風呂に入らなきゃならなかったので、本当に「ちらっと見た」だけなんだけど。
確かビートたけしが司会?をやってて、「ちらっと見た」だけでも、なかなか面白かった。
例えば、「〇〇〇殺人事件捜査本部」と書かれた紙が、その捜査本部の入り口に貼られているのをドラマでよく見る、というか、あれの出てこない刑事ドラマは見たことがないような気もするけれど。あの紙に書かれたタイトルのことを、ドラマでは「戒名」と呼ぶ。この呼び名は「現実あるある」でもあって、いわゆる警察関係者の間で使われる隠語みたいなものだ。
被害者のご遺体に、現場検証の刑事たちが合掌する。これもまた、「ドラマあるある」であると同時に「現実あるある」なのだそうで、さて、それでは、その現場検証における刑事や鑑識の皆さん方は、実際には、どんな格好をしているか?
その1。両手に白手袋。
これは、刑事ドラマが今ほどリアルではなかった頃から、ドラマのほうでも当然のように「あるある」だったはずだと思う。現場に部外者の指紋を残したりしないように、現実の刑事さんはもちろん、ドラマの刑事も例外なく白手袋をはめている。ちなみに実際の刑事の場合はもっと徹底していて、現場の物証に不用意に手を触れないよう、ズボンのポケットに両手を突っ込んだ状態で見てまわるのだそうである。
その2。両足に透明なビニールの靴カバー。
これは、昔の刑事ドラマの再放送を見ていると判るけど、少し前まで、「現実あるある、ドラマないない」だった。最近のドラマでは、やはり、リアル感重視のためだろうか、ドラマのほうでも「あるある」になっている場合が多い。
現場に不要な下足痕を残したり、靴底の土を持ち込んだりしないために、靴の上から、あるいは靴を脱いだ上から(現場が外とは限らない)、ちょっとブカブカな感じのビニールのカバーで、足首から下を覆うわけだ。
その3。頭に透明のヘアキャップ。
これは………こればかりは………いかにリアル感を重視したくとも、ドラマでは「ないない」の設定にせざるを得ない、しかし、現実においては絶対に、身につけねばならないアイテムである、らしい。
透明のヘアキャップ。
女性ならばご存じだろう。風呂に入る時、髪の毛が湯船に浸からないように、頭にかぶるアレのことだ。現実の刑事や鑑識の皆さんは、現場に入る時は必ず、このヘアキャップを装着なさる、とのこと。
だって、人間の髪の毛は、何もしなくとも1日に200本以上、抜け落ちると言われている。頭頂部の毛の量や前髪の生え際の後退が気になる人には、ギョッとする話だと思うが、本当のことだ。
現場の髪の毛。
科学捜査が進んだ現在、これは現場に誰がいたかを特定する、重要な証拠のひとつ。その現場に、ドラマの刑事の皆さんがたは、ヘアキャップなしで堂々と立ち入っておられるようだが………これは立派な「現実ないない」。大事な物証の中に、不必要な刑事の髪の毛がまぎれ込んでは、エライことである。
では、何故、ドラマのほうではヘアキャップをかぶらないのか?
理由は至極単純で、せっかくヘアメイク係がセットした髪が、台無しになってしまうから。
そしてもうひとつ。演じる役者のイメージダウンにつながりかねない、というのが理由らしい。
うう~ん、そりゃそうだ。美男美女(でない場合もあるが)の、ヘアキャップ姿。そんなものを画面に出したら、シリアスなはずの刑事ドラマが、一瞬でお笑いの世界に転じてしまう。
さあ、皆さんも想像してみましょう。
「捜査一課9係」のメンバーのヘアキャップ姿を。
「相棒」の右京さんのヘアキャップ姿を。
「遺留捜査」の糸村さんのヘアキャップ姿を。
「臨場」の倉石さんのヘアキャップ姿を(彼は刑事じゃなくて検視官ですが)。
「科捜研の女」のマリコさんや土門さんのヘアキャップ姿を。
「刑事7人」の天樹さんのヘアキャップ姿を(東山紀之のヘアキャップ、イメージダウン以前の問題)。
………って、コレみんな、テレビ朝日の刑事ドラマの人気シリーズばっかりだな (-_-;)
別に、テレビ朝日を贔屓したんではない。誰でも知ってる刑事ドラマを上げようと思ったら、ごくごく自然にこうなってしまっただけなので、誤解なきよう(テレ朝は刑事・警察ドラマの人気シリーズが多いのです)。
ちなみに私は、今は亡き渡瀬恒彦も含めた「捜査一課9係」のメンバー全員のヘアキャップ姿を想像してしまい、かなり長いこと、笑いが止まらなくて困った。
やっぱり、アレは「現実あるある」だけにしておいたほうがよろしいようで。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
なんて番組を、ちょっと前に、NHKのBSで、ちらっと見たことがある。ちょっと、といっても8月頃のことで、それを「ちょっと前」と言っていいのかどうかは疑問符であるが。
風呂に入らなきゃならなかったので、本当に「ちらっと見た」だけなんだけど。
確かビートたけしが司会?をやってて、「ちらっと見た」だけでも、なかなか面白かった。
例えば、「〇〇〇殺人事件捜査本部」と書かれた紙が、その捜査本部の入り口に貼られているのをドラマでよく見る、というか、あれの出てこない刑事ドラマは見たことがないような気もするけれど。あの紙に書かれたタイトルのことを、ドラマでは「戒名」と呼ぶ。この呼び名は「現実あるある」でもあって、いわゆる警察関係者の間で使われる隠語みたいなものだ。
被害者のご遺体に、現場検証の刑事たちが合掌する。これもまた、「ドラマあるある」であると同時に「現実あるある」なのだそうで、さて、それでは、その現場検証における刑事や鑑識の皆さん方は、実際には、どんな格好をしているか?
その1。両手に白手袋。
これは、刑事ドラマが今ほどリアルではなかった頃から、ドラマのほうでも当然のように「あるある」だったはずだと思う。現場に部外者の指紋を残したりしないように、現実の刑事さんはもちろん、ドラマの刑事も例外なく白手袋をはめている。ちなみに実際の刑事の場合はもっと徹底していて、現場の物証に不用意に手を触れないよう、ズボンのポケットに両手を突っ込んだ状態で見てまわるのだそうである。
その2。両足に透明なビニールの靴カバー。
これは、昔の刑事ドラマの再放送を見ていると判るけど、少し前まで、「現実あるある、ドラマないない」だった。最近のドラマでは、やはり、リアル感重視のためだろうか、ドラマのほうでも「あるある」になっている場合が多い。
現場に不要な下足痕を残したり、靴底の土を持ち込んだりしないために、靴の上から、あるいは靴を脱いだ上から(現場が外とは限らない)、ちょっとブカブカな感じのビニールのカバーで、足首から下を覆うわけだ。
その3。頭に透明のヘアキャップ。
これは………こればかりは………いかにリアル感を重視したくとも、ドラマでは「ないない」の設定にせざるを得ない、しかし、現実においては絶対に、身につけねばならないアイテムである、らしい。
透明のヘアキャップ。
女性ならばご存じだろう。風呂に入る時、髪の毛が湯船に浸からないように、頭にかぶるアレのことだ。現実の刑事や鑑識の皆さんは、現場に入る時は必ず、このヘアキャップを装着なさる、とのこと。
だって、人間の髪の毛は、何もしなくとも1日に200本以上、抜け落ちると言われている。頭頂部の毛の量や前髪の生え際の後退が気になる人には、ギョッとする話だと思うが、本当のことだ。
現場の髪の毛。
科学捜査が進んだ現在、これは現場に誰がいたかを特定する、重要な証拠のひとつ。その現場に、ドラマの刑事の皆さんがたは、ヘアキャップなしで堂々と立ち入っておられるようだが………これは立派な「現実ないない」。大事な物証の中に、不必要な刑事の髪の毛がまぎれ込んでは、エライことである。
では、何故、ドラマのほうではヘアキャップをかぶらないのか?
理由は至極単純で、せっかくヘアメイク係がセットした髪が、台無しになってしまうから。
そしてもうひとつ。演じる役者のイメージダウンにつながりかねない、というのが理由らしい。
うう~ん、そりゃそうだ。美男美女(でない場合もあるが)の、ヘアキャップ姿。そんなものを画面に出したら、シリアスなはずの刑事ドラマが、一瞬でお笑いの世界に転じてしまう。
さあ、皆さんも想像してみましょう。
「捜査一課9係」のメンバーのヘアキャップ姿を。
「相棒」の右京さんのヘアキャップ姿を。
「遺留捜査」の糸村さんのヘアキャップ姿を。
「臨場」の倉石さんのヘアキャップ姿を(彼は刑事じゃなくて検視官ですが)。
「科捜研の女」のマリコさんや土門さんのヘアキャップ姿を。
「刑事7人」の天樹さんのヘアキャップ姿を(東山紀之のヘアキャップ、イメージダウン以前の問題)。
………って、コレみんな、テレビ朝日の刑事ドラマの人気シリーズばっかりだな (-_-;)
別に、テレビ朝日を贔屓したんではない。誰でも知ってる刑事ドラマを上げようと思ったら、ごくごく自然にこうなってしまっただけなので、誤解なきよう(テレ朝は刑事・警察ドラマの人気シリーズが多いのです)。
ちなみに私は、今は亡き渡瀬恒彦も含めた「捜査一課9係」のメンバー全員のヘアキャップ姿を想像してしまい、かなり長いこと、笑いが止まらなくて困った。
やっぱり、アレは「現実あるある」だけにしておいたほうがよろしいようで。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
さぁ、洗濯だ、洗濯だ~~~!
あ、そうだ、パジャマも洗うんだった!
……と、取りに行ってみたらば。
ん? にゃにか?

洗濯予定のパジャマの上に、何やら赤茶の物体が。
おい、こらっ!(-_-;)
にゃにか、モンダイでも?

モンダイあるんです、どいて下さい!
そのパジャマ、今から洗濯機に入れるのっ!
あとにしてくださいにゃ♪

パジャマ1組だけ、あとで洗濯しろというのであろうか (-_-;)
もういいよ、次回にまわすから……。
んじゃ、おやしゅみ~~~♪

もっとあったかい、フリース生地の毛布があるのに。
なんで、わざわざ、そこで寝る?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
あ、そうだ、パジャマも洗うんだった!
……と、取りに行ってみたらば。
ん? にゃにか?

洗濯予定のパジャマの上に、何やら赤茶の物体が。
おい、こらっ!(-_-;)
にゃにか、モンダイでも?

モンダイあるんです、どいて下さい!
そのパジャマ、今から洗濯機に入れるのっ!
あとにしてくださいにゃ♪

パジャマ1組だけ、あとで洗濯しろというのであろうか (-_-;)
もういいよ、次回にまわすから……。
んじゃ、おやしゅみ~~~♪

もっとあったかい、フリース生地の毛布があるのに。
なんで、わざわざ、そこで寝る?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
気まぐれエンピツ画、第2弾。
タカヤさんは、全体的に色が濃いので……
比較的、描きやすいかな♪

とすると、一番、描きにくいのは……

色合いが濃くもなく薄くもない、マル君かもしれにゃい。
赤茶を、モノトーンで表すのって、ムズカシイ (-_-;)
まぁ、ワタシ的に一番、描きやすいのは、やっぱり……

色が薄かったレン君ですねぇ。
あんまり描き込む必要が、ないから♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
タカヤさんは、全体的に色が濃いので……
比較的、描きやすいかな♪

とすると、一番、描きにくいのは……

色合いが濃くもなく薄くもない、マル君かもしれにゃい。
赤茶を、モノトーンで表すのって、ムズカシイ (-_-;)
まぁ、ワタシ的に一番、描きやすいのは、やっぱり……

色が薄かったレン君ですねぇ。
あんまり描き込む必要が、ないから♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
マル君は、今日もベッドの上で、コロンコロン♪
まずは、こっち向きに~~~♪

ころりん、ころりん♪

あ、お母はん♪

ぼくにゃんって、可愛い?

そりゃ~、可愛いに決まってますよ♪
んじゃ、今度は、こっち向きにころりん♪

ねぇねぇ、ぼくにゃんって、可愛い?

こうして、日に何度も、可愛いと言わされる飼い主……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
まずは、こっち向きに~~~♪

ころりん、ころりん♪

あ、お母はん♪

ぼくにゃんって、可愛い?

そりゃ~、可愛いに決まってますよ♪
んじゃ、今度は、こっち向きにころりん♪

ねぇねぇ、ぼくにゃんって、可愛い?

こうして、日に何度も、可愛いと言わされる飼い主……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
コンビニで映画のコラボ商品を買って、クリアファイルをもらった♪

ちょうど、編み物その他のレシピをはさんでおくファイルが欲しかったし。
料理と手芸じゃ全然ちがうけど、同じレシピつながりで、ちょうどいいや~♪
などと思っていたらば。
なんにゃ、コレは?

来たな、野次猫。
誰ですにゃ、コレは?

容赦なく、二宮君の顔面を、ズカズカと踏んで歩いて下さるのであった (-_-;)
自分のほうがイケメンだ、とでも、主張したいのであろうか?
ところで、コラボ商品のほうですが。

見た目もキレイだし、美味かったです♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

ちょうど、編み物その他のレシピをはさんでおくファイルが欲しかったし。
料理と手芸じゃ全然ちがうけど、同じレシピつながりで、ちょうどいいや~♪
などと思っていたらば。
なんにゃ、コレは?

来たな、野次猫。
誰ですにゃ、コレは?

容赦なく、二宮君の顔面を、ズカズカと踏んで歩いて下さるのであった (-_-;)
自分のほうがイケメンだ、とでも、主張したいのであろうか?
ところで、コラボ商品のほうですが。

見た目もキレイだし、美味かったです♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
編み目の数を間違えないように、こんなモノをつけたり……

編んだ段数を忘れないように、こんなモノを活用したりしても。
(どちらも、母から譲り受けた編み物用の小物)

間違える時は、何をどうやったって間違える、というか……
最大の原因は、やはり、コチラなので。

もう、邪魔しにこないでよ! と……釘を、いや、編み針を刺してみる。

言ったって無駄なのですが、言わずには、いられにゃい (-_-;)
じゃれついてこられると、間違えるんですよぉ~~~!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

編んだ段数を忘れないように、こんなモノを活用したりしても。
(どちらも、母から譲り受けた編み物用の小物)

間違える時は、何をどうやったって間違える、というか……
最大の原因は、やはり、コチラなので。

もう、邪魔しにこないでよ! と……釘を、いや、編み針を刺してみる。

言ったって無駄なのですが、言わずには、いられにゃい (-_-;)
じゃれついてこられると、間違えるんですよぉ~~~!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
昔の画像を眺めていたら……
椅子に乗せた座布団の上で、レン君がまるんこ♪

どうせ乗るなら、もっと真ん中でまるんこになればいいのに……

なぜか、寝場所が、かたよっておられる (-_-;)
寝がえり打ったら落ちるぞ、絶対。
このかたより具合が、ちょうどエエんや!

何度でも、聞こう。
なにが、どう、ちょうどエエのかね?
箇条書きにして説明していただきたいもんである。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
椅子に乗せた座布団の上で、レン君がまるんこ♪

どうせ乗るなら、もっと真ん中でまるんこになればいいのに……

なぜか、寝場所が、かたよっておられる (-_-;)
寝がえり打ったら落ちるぞ、絶対。
このかたより具合が、ちょうどエエんや!

何度でも、聞こう。
なにが、どう、ちょうどエエのかね?
箇条書きにして説明していただきたいもんである。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
脚本家の向田邦子さんは、テレビの連続ドラマの脚本ですき焼きのシーンを書くたび、ドラマのスタッフがここぞとばかりに高級な霜降り肉を用意するのに閉口し、とうとう、脚本の中に注意書きを記した。
「肉の値段は、グラム〇〇〇円まで!」
………いくら、すき焼きがご馳走だからって、庶民が、高級な霜降り肉なんか、そうそう食べられるわけがないんですからっ!という意味の注意喚起であったわけだが、どんなにリアリズムを追求したくとも、そこはフィクションの世界。すき焼きの肉はともかくとして、それ以外ではどうにもならないこともある。
例えば、父親と息子が盛大なつかみ合いの親子ゲンカをした結果、障子は破れ襖は倒れ、ちゃぶ台がひっくり返ってその上の食器が畳の上に散乱、というハチャメチャな場面が出てきたとして、昔のドラマではたいていの場合、次のシーンに移った時は、破れたはずの障子も襖も、きちんと元通りになっていたものだ(今はどうだろう?)。
「あれだけメチャメチャになったら、掃除や修理だけで大変でしょうに、なんですぐに元通りなのよ」
と、向田さんに文句を言うご友人もいたらしい。
言いたいことは判らないでもないが、そんなテレビドラマ上の「お約束」に文句を言われたって、向田邦子さんも困っただろう。
どうも、フィクションの世界を見ながら、ついつい現実感丸出しの余計な心配をしてしまう人というのは多いらしく(特に女性に)、それはうちの母も例外ではなかった。
何しろ、あのパニック映画の金字塔「タワーリングインフェルノ」のラストを見ながら、
「あ~あ、後の訴訟や賠償金問題が大変だよ」
などと、言ってのけたことがある人なんである。
確かに、あれだけの火災が現実に起こったとしたら、そういうことになるけれど。
フィクションと現実を、一緒にしないでください。映画の感動が雲散霧消するでしょっ!
もっとも、私も人のことは言えない。
何年か前、山下智久君主演の連続ドラマで、主な登場人物はといえば、その山下君を長兄とする4人の兄弟姉妹(今の時代に兄弟姉妹が4人ってのもスゴイが)、というのがあったんだけど(タイトル思い出せない)。
その4人の中の妹2人(立場的には姉と妹)が、大ゲンカ。姉が、食べていたインスタントラーメンを妹の顔面に思いきりぶちまけ、あとはもう、つかみあう姉妹ふたりと、止めに入る兄弟ふたりの大乱闘、というシーンがあった。ちなみに、乱闘のさなかに家の壁から、兄弟姉妹の父親の遺影が落下してきて騒ぎが鎮まる、という「お約束」付きでもあったのだが。
あたり一面、飛び散ったラーメンの汁まみれ。
ああいうシーンは、そうそう何回もリハーサルができないから、撮影したスタッフも役者も大変だっただろうが、見ていた私はといえば、
「あ~あ、畳も座布団もラーメンまみれ。全員で掃除するにしたって、あとが大変だよ。ラーメンの汁の匂いは残るし、シミになるだろうし、座布団は買い替えたほうが早いかもねぇ………」
などと、母に負けず劣らず現実感丸出しのことを考えていたのだ。
嗚呼、この母にしてこの娘。
片付けも掃除も、手慣れたテレビスタッフの仕事なんだから、大変も何もなかろうに(畳なんかは、丸ごと取り替えりゃ~済む話)。
ちなみに、ラーメンをぶちまけた姉の役は………前田敦子であったと思う(多分)。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
「肉の値段は、グラム〇〇〇円まで!」
………いくら、すき焼きがご馳走だからって、庶民が、高級な霜降り肉なんか、そうそう食べられるわけがないんですからっ!という意味の注意喚起であったわけだが、どんなにリアリズムを追求したくとも、そこはフィクションの世界。すき焼きの肉はともかくとして、それ以外ではどうにもならないこともある。
例えば、父親と息子が盛大なつかみ合いの親子ゲンカをした結果、障子は破れ襖は倒れ、ちゃぶ台がひっくり返ってその上の食器が畳の上に散乱、というハチャメチャな場面が出てきたとして、昔のドラマではたいていの場合、次のシーンに移った時は、破れたはずの障子も襖も、きちんと元通りになっていたものだ(今はどうだろう?)。
「あれだけメチャメチャになったら、掃除や修理だけで大変でしょうに、なんですぐに元通りなのよ」
と、向田さんに文句を言うご友人もいたらしい。
言いたいことは判らないでもないが、そんなテレビドラマ上の「お約束」に文句を言われたって、向田邦子さんも困っただろう。
どうも、フィクションの世界を見ながら、ついつい現実感丸出しの余計な心配をしてしまう人というのは多いらしく(特に女性に)、それはうちの母も例外ではなかった。
何しろ、あのパニック映画の金字塔「タワーリングインフェルノ」のラストを見ながら、
「あ~あ、後の訴訟や賠償金問題が大変だよ」
などと、言ってのけたことがある人なんである。
確かに、あれだけの火災が現実に起こったとしたら、そういうことになるけれど。
フィクションと現実を、一緒にしないでください。映画の感動が雲散霧消するでしょっ!
もっとも、私も人のことは言えない。
何年か前、山下智久君主演の連続ドラマで、主な登場人物はといえば、その山下君を長兄とする4人の兄弟姉妹(今の時代に兄弟姉妹が4人ってのもスゴイが)、というのがあったんだけど(タイトル思い出せない)。
その4人の中の妹2人(立場的には姉と妹)が、大ゲンカ。姉が、食べていたインスタントラーメンを妹の顔面に思いきりぶちまけ、あとはもう、つかみあう姉妹ふたりと、止めに入る兄弟ふたりの大乱闘、というシーンがあった。ちなみに、乱闘のさなかに家の壁から、兄弟姉妹の父親の遺影が落下してきて騒ぎが鎮まる、という「お約束」付きでもあったのだが。
あたり一面、飛び散ったラーメンの汁まみれ。
ああいうシーンは、そうそう何回もリハーサルができないから、撮影したスタッフも役者も大変だっただろうが、見ていた私はといえば、
「あ~あ、畳も座布団もラーメンまみれ。全員で掃除するにしたって、あとが大変だよ。ラーメンの汁の匂いは残るし、シミになるだろうし、座布団は買い替えたほうが早いかもねぇ………」
などと、母に負けず劣らず現実感丸出しのことを考えていたのだ。
嗚呼、この母にしてこの娘。
片付けも掃除も、手慣れたテレビスタッフの仕事なんだから、大変も何もなかろうに(畳なんかは、丸ごと取り替えりゃ~済む話)。
ちなみに、ラーメンをぶちまけた姉の役は………前田敦子であったと思う(多分)。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
昨日の記事の続きになります。
つついても起きないので、つい、調子に乗って……

お肉球など、もみもみさせていただいておりますと……
あ、目があいてきた?

にゃんですか、一体……!

ゴメンゴメン、と、お首をうりうりしてご機嫌を取るワタシ。
でも、ついでのついでですから……

お肉球のアップ、もう1枚、撮らせてね♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
つついても起きないので、つい、調子に乗って……

お肉球など、もみもみさせていただいておりますと……
あ、目があいてきた?

にゃんですか、一体……!

ゴメンゴメン、と、お首をうりうりしてご機嫌を取るワタシ。
でも、ついでのついでですから……

お肉球のアップ、もう1枚、撮らせてね♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
ちょっと前、ヒマにまかせて描いてみた、お猫様のエンピツ画が出てきた。
なんでエンピツ画か? といえば……
色をつけた場合、失敗した時のフォローが効かないから、ですが (-_-;)
エンピツだと、修正ができますからね~。
と、いうわけで……
まず、HBのエンピツで、うす~く輪郭線を描いて……

次に、2Bのエンピツで、少しずつ影をつけていきます。

最後は、4Bのエンピツで、特に影の濃い場所を塗って……
あ、でも、モデルがレン君(の画像)なので、あまり濃くは塗れません。
レン君は比較的、白っぽい子でしたからね。

そして、最後に忘れてはならないのが、おヒゲ。

レン君のおヒゲは、根もと以外は白だったのですが。
まさか、ド素人のエンピツ画で、その表現は不可能なので、こうなりました。
少しは、生前のレン君に見えるかな~?
あ、モデルとして使った画像は、サイドバーのレン君の紹介写真と同じです。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
なんでエンピツ画か? といえば……
色をつけた場合、失敗した時のフォローが効かないから、ですが (-_-;)
エンピツだと、修正ができますからね~。
と、いうわけで……
まず、HBのエンピツで、うす~く輪郭線を描いて……

次に、2Bのエンピツで、少しずつ影をつけていきます。

最後は、4Bのエンピツで、特に影の濃い場所を塗って……
あ、でも、モデルがレン君(の画像)なので、あまり濃くは塗れません。
レン君は比較的、白っぽい子でしたからね。

そして、最後に忘れてはならないのが、おヒゲ。

レン君のおヒゲは、根もと以外は白だったのですが。
まさか、ド素人のエンピツ画で、その表現は不可能なので、こうなりました。
少しは、生前のレン君に見えるかな~?
あ、モデルとして使った画像は、サイドバーのレン君の紹介写真と同じです。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
マル君に、プリけちゅ(プリプリのプリティーなおけちゅ♪)を向けられながら。

今度こそは、と念じつつ……

せっせと練習に励んでみたらば……

三度目(いや、四度目ぐらいか?)の正直、今度は、編み目は失敗しなかった!
けど……

編み終わってみたら、サイズを、間違えてた (-_-;)
ブカブカの、青いかぼちゃのベレー帽みたいなシロモノが、出来上がってしもた。
これはつまり……ワタシには棒針編みは、向かんということだろうか?
そろそろ、あきらめたら?

キバまで剥いて、シビアなことを言わんでいただきたい。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

今度こそは、と念じつつ……

せっせと練習に励んでみたらば……

三度目(いや、四度目ぐらいか?)の正直、今度は、編み目は失敗しなかった!
けど……

編み終わってみたら、サイズを、間違えてた (-_-;)
ブカブカの、青いかぼちゃのベレー帽みたいなシロモノが、出来上がってしもた。
これはつまり……ワタシには棒針編みは、向かんということだろうか?
そろそろ、あきらめたら?

キバまで剥いて、シビアなことを言わんでいただきたい。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
今から9年前、2008年のちょうど今ごろ。
ちっこいマフラーを、編みました♪

もちろん、ニンゲン用ではなくて……
なんや、これ?

お猫様への装着が目的だったのですが……
なにすんねん?

うちの猫様は、初代から今に至るまで、この手のモノはNGなので……
んも~~~!

すぐに怒られ、はずされてしまうのでした。
こんなもん、噛みついたるっ!

タカヤさんもダメ、マル君もダメ……
1匹ぐらい、衣服の着脱OKな子が出ないモノか?
との願いは、虚しく雲散霧消いたしております。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
ちっこいマフラーを、編みました♪

もちろん、ニンゲン用ではなくて……
なんや、これ?

お猫様への装着が目的だったのですが……
なにすんねん?

うちの猫様は、初代から今に至るまで、この手のモノはNGなので……
んも~~~!

すぐに怒られ、はずされてしまうのでした。
こんなもん、噛みついたるっ!

タカヤさんもダメ、マル君もダメ……
1匹ぐらい、衣服の着脱OKな子が出ないモノか?
との願いは、虚しく雲散霧消いたしております。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
ちょっと久しぶりに、昔の画像でまいります。
お届け物があって、大きな箱が出現すると……
なかなか、よさそうやな♪

と、お猫様がチェックのあと、中へ、イン♪
しかし、お猫様がふたり以上の場合ですと……
ぼくにゃんも、入りたいんやっ!

当然のごとく、奪い合いが発生し……
うるさい! あっち行けっ!

ドタバタと、小競り合いが頻発した後に……
兄ちゃん出ろ~~~♪ 出ろ~~~♪

弟の圧力に、根負けしたレン君が……
もう、エエわ (-_-;)

箱を放り出す羽目になるのでございました。
やれやれ…… (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
お届け物があって、大きな箱が出現すると……
なかなか、よさそうやな♪

と、お猫様がチェックのあと、中へ、イン♪
しかし、お猫様がふたり以上の場合ですと……
ぼくにゃんも、入りたいんやっ!

当然のごとく、奪い合いが発生し……
うるさい! あっち行けっ!

ドタバタと、小競り合いが頻発した後に……
兄ちゃん出ろ~~~♪ 出ろ~~~♪

弟の圧力に、根負けしたレン君が……
もう、エエわ (-_-;)

箱を放り出す羽目になるのでございました。
やれやれ…… (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
マル君、こんな場合、どないしたらエエのでしょうかね?
知らんですにゃ♪

そりゃ~アンタにしてみれば、ど~でもいいことだろうけど。
また、お母はんが、凹んどる…… (-_-;)

凹むなというほうが、無理というものですよ。
せっせと、忙しい合間をぬって編み続けた棒針のガーター編み、
やっと成功した!

と、思ったのも、つかの間……

またもや、失敗してたんですよぉ~~~!
ど~してまた、編み終わってから気づくのだ、ワタシっっっ!
注意力散漫……

以前も書いたけど、その理由の半分は、アンタにもある!
(そんな寝姿を、見せびらかすなっっっ!)
閑話休題。
皆様、我が母へのお見舞いコメント、どうもありがとうございます!
しかし、入院の手続きというやつは……準備というやつは……
どうして、ああも、手間がかかるんですかねぇ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
知らんですにゃ♪

そりゃ~アンタにしてみれば、ど~でもいいことだろうけど。
また、お母はんが、凹んどる…… (-_-;)

凹むなというほうが、無理というものですよ。
せっせと、忙しい合間をぬって編み続けた棒針のガーター編み、
やっと成功した!

と、思ったのも、つかの間……

またもや、失敗してたんですよぉ~~~!
ど~してまた、編み終わってから気づくのだ、ワタシっっっ!
注意力散漫……

以前も書いたけど、その理由の半分は、アンタにもある!
(そんな寝姿を、見せびらかすなっっっ!)
閑話休題。
皆様、我が母へのお見舞いコメント、どうもありがとうございます!
しかし、入院の手続きというやつは……準備というやつは……
どうして、ああも、手間がかかるんですかねぇ?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
忘れてたわけではないのですが、マル君は昨日、6歳となりました。
もはや、シニアのちょっと手前、立派な「マルおじちゃん」でございます。
おじちゃんとは、なんですねん!

体が小さい上に、顔もコロコロと丸いので、未だに子猫みたいだけどねぇ。
年齢的には「おじちゃん」なのよ、アナタ。
そういえば少し前、半年に一度の定期検査で病院に行ったんだけど。
(結果は、別に何も異常なし)
採血のため、マル君にエリザベスカラーをつけようとした女医さん。
診察台の上で、ちんまりとうずくまったマル君を眺めながら、一言。
この子……首は、どこっ?
…………… (-_-;)

首輪をしてないうえに、ちょっとずんぐりした体型なので。
カラーをつけるべき位置が、見当つかなかったらしい。
とっさにマル君の頭を、両手ですくうように、ぐいっと持ち上げて……
ここですっ!
と、指示したワタシ。
どいつもこいつも、シツレイな~~~!

わははは♪ ゴメン! m(_ _)m
閑話休題。
ちょいと緊急事態です。
猫は元気なのですが、母が心不全で入院しました。
あ、今のところ命に別状はありませんので、ご心配なく。
ただ、バタバタすることになるので、当然の結果として……
皆様のところへ、ご訪問したりコメしたり、が、できない場合があります。
悪しからず、ご了承くださいませ~~~!
母の入院は、2週間ほどの予定です(何事もなければ……)。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
もはや、シニアのちょっと手前、立派な「マルおじちゃん」でございます。
おじちゃんとは、なんですねん!

体が小さい上に、顔もコロコロと丸いので、未だに子猫みたいだけどねぇ。
年齢的には「おじちゃん」なのよ、アナタ。
そういえば少し前、半年に一度の定期検査で病院に行ったんだけど。
(結果は、別に何も異常なし)
採血のため、マル君にエリザベスカラーをつけようとした女医さん。
診察台の上で、ちんまりとうずくまったマル君を眺めながら、一言。
この子……首は、どこっ?
…………… (-_-;)

首輪をしてないうえに、ちょっとずんぐりした体型なので。
カラーをつけるべき位置が、見当つかなかったらしい。
とっさにマル君の頭を、両手ですくうように、ぐいっと持ち上げて……
ここですっ!
と、指示したワタシ。
どいつもこいつも、シツレイな~~~!

わははは♪ ゴメン! m(_ _)m
閑話休題。
ちょいと緊急事態です。
猫は元気なのですが、母が心不全で入院しました。
あ、今のところ命に別状はありませんので、ご心配なく。
ただ、バタバタすることになるので、当然の結果として……
皆様のところへ、ご訪問したりコメしたり、が、できない場合があります。
悪しからず、ご了承くださいませ~~~!
母の入院は、2週間ほどの予定です(何事もなければ……)。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
棒針編みでも、かぎ針編みでも、その失敗の大半は……
編み目の数を間違えるか、編む段数を間違えるか、のどちらかだと思いますが。
この、目数や段数の数え間違い、気をつけていても、気がつくとやっている (-_-;)
早めに気づけばいいのですが、いいかげん編んだところで気づいた場合……
かなり、凹みます(そして、せっせと、ほどく羽目になる)。
きちんと数えてるはずなのに、なんで間違うのかっ!
と、ひとり叫んで、ふと気がついた。
ワタシの場合、何しろ、編んでるすぐ横で……
お母はん、まだですかにゃ?

この、赤茶のうずまきの短足猫が(あ~、私のぶっとい足は見なかったことに……)
お母はん、遊んでくださいにゃ♪

せっせとアピールしてくる姿が、目に入ってしまうわけなので……
ねぇねぇ♪ 遊んでくださいにゃっ♪

ついつい、そちらに気をとられているうちに……
遊んでくれないと、退屈にゃ~~~!

数えていたはずの編み目や段数を、忘れるというか、カン違いするというか……
退屈すぎて、もぉ、寝ちゃうのですにゃ♪

そういう事態に陥ることが、かなり多いためではないか、と思われるのでした。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
編み目の数を間違えるか、編む段数を間違えるか、のどちらかだと思いますが。
この、目数や段数の数え間違い、気をつけていても、気がつくとやっている (-_-;)
早めに気づけばいいのですが、いいかげん編んだところで気づいた場合……
かなり、凹みます(そして、せっせと、ほどく羽目になる)。
きちんと数えてるはずなのに、なんで間違うのかっ!
と、ひとり叫んで、ふと気がついた。
ワタシの場合、何しろ、編んでるすぐ横で……
お母はん、まだですかにゃ?

この、赤茶のうずまきの短足猫が(あ~、私のぶっとい足は見なかったことに……)
お母はん、遊んでくださいにゃ♪

せっせとアピールしてくる姿が、目に入ってしまうわけなので……
ねぇねぇ♪ 遊んでくださいにゃっ♪

ついつい、そちらに気をとられているうちに……
遊んでくれないと、退屈にゃ~~~!

数えていたはずの編み目や段数を、忘れるというか、カン違いするというか……
退屈すぎて、もぉ、寝ちゃうのですにゃ♪

そういう事態に陥ることが、かなり多いためではないか、と思われるのでした。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
せっせせっせと、棒針編みを続けていて、ハッと我に返る瞬間。
それは……
お母はん、編んでたモノは、どこにいったんですにゃ?

そこに、ありますよ。
これって、ただの毛糸の玉ですにゃ?

網み目を途中で間違えてたから、ほどいたの。
つまり……編みなおしですかにゃ?

早い話が、そういうことです。
網み目の間違いに気づいて、我に返る瞬間……
かなり、泣けます (-_-;)
早い話が……失敗したんですにゃ?

……編み物の利点を、ひとつあげろ、と言われたら。
ほどいて、やり直せること、とでも言いましょうかねぇ (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
それは……
お母はん、編んでたモノは、どこにいったんですにゃ?

そこに、ありますよ。
これって、ただの毛糸の玉ですにゃ?

網み目を途中で間違えてたから、ほどいたの。
つまり……編みなおしですかにゃ?

早い話が、そういうことです。
網み目の間違いに気づいて、我に返る瞬間……
かなり、泣けます (-_-;)
早い話が……失敗したんですにゃ?

……編み物の利点を、ひとつあげろ、と言われたら。
ほどいて、やり直せること、とでも言いましょうかねぇ (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
物書きのモノ知らず、ということわざがある。
どんなに面白い小説を書く人であろうとも、世の中のすべての事象に精通してるわけじゃないのは当たり前で、実際、エッセイを読んでいると、その「モノ知らず」のおかげでドジを踏む作家さん、決して少なくないようだ。
今は亡き高倉健の主演で映画化された「鉄道員(ぽっぽや)」の原作者、その「鉄道員」で直木賞をおとりになった作家の浅田次郎さんは、ある時、旅先のロンドン・ヒースロー空港の土産物売り場で、キャビアの250グラム缶を、家族へのお土産として、カード払いでお買い上げになった。
キャビア。いわずとしれた世界の三大珍味。小さな50グラム缶でも、ウン万円出さねば買えないというアレを、それも250グラム缶でお買い上げとは。
う~ん、さすが売れっ子作家だけのことはあるわい、と、聞けば誰もが思うだろう。私も思った。
が、実はこの話には、かなりのウラとオチがある。
最初にネタバレをさせていただくが、実は浅田次郎さん、キャビアの高級さをご存じなかったのだ。魚卵を塩漬けにした缶詰だから、同じ魚卵のイクラや明太子と同じようなモノだと思い込んでおられたのである。
購入したのがロンドン、つまりイギリスだったことも災いした。ドルやユーロの表示なら、日本円に換算しやすいのだが、イギリスはポンドで表示してある。おまけに離陸時間がせまって焦っていたせいもあり、さらにカード払いであったから、浅田次郎さん、キャビアのお値段を認識せぬままに帰国した。
そして大喜びした家族とともに、そのキャビアの250グラム缶を、最初はクラッカーに乗っけたりして優雅に召し上がっておられたらしいが、なにせ、250グラムである。だんだん面倒くさくなって、しまいにはスプーンですくって丸食いし、最後には飽きてしまって(値段を知らなかったから言えることだろうが)、残った分は、ご本人曰く、「猫どもにくれてやった」。もちろんこれも、値段を知らなかったから………以下略。
実は浅田次郎さん、かなりの愛猫家でらっしゃって、「9匹の猫(その当時)はうまそうに、1粒残さずたいらげた」とのことだったが。
そりゃ、うまそうに食ったことでしょうなぁ。だって、キャビアですよっ!
もっとも私は、最初に読んだ時、
「そんな塩辛いモノ、猫に与えたらいかんでしょうっっっ!」
と、思わず叫びそうになったのだが、いや、しかし………キャビアだもんなぁ。そんな塩辛い、じゃなかった高価なモノを食べる機会のある猫なんて、そうそう存在しないよな。
っていうか、キャビアを食べる機会なんて、猫どころか人間にだって、殆どないよな。
そもそも、毎日食べ続けるわけじゃなし。塩辛くたって、1回ぐらいなら、まさに飼い猫冥利に尽きる経験をしたってことになるんだろうな、と、最後のほうでは妙な具合に納得してしまった。
さて、もちろん、このエッセイには、1ヶ月後にカード会社から送られてきた請求書の金額、キャビアの250グラム缶1つが日本円にして18万円也、と記してあるのを見て、浅田次郎さんのお目目がキャビアのような点になる、というオチがつくのである。やれやれ。
「家族はともかく猫に食わせたのは、我が人生の痛恨事であった」
と、そのエッセイは結ばれていたのだが。
いやいや、浅田さん。
キャビアを食する幸運に預かった猫たちから、そのうち恩返しがあると思いますよ、私は。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
どんなに面白い小説を書く人であろうとも、世の中のすべての事象に精通してるわけじゃないのは当たり前で、実際、エッセイを読んでいると、その「モノ知らず」のおかげでドジを踏む作家さん、決して少なくないようだ。
今は亡き高倉健の主演で映画化された「鉄道員(ぽっぽや)」の原作者、その「鉄道員」で直木賞をおとりになった作家の浅田次郎さんは、ある時、旅先のロンドン・ヒースロー空港の土産物売り場で、キャビアの250グラム缶を、家族へのお土産として、カード払いでお買い上げになった。
キャビア。いわずとしれた世界の三大珍味。小さな50グラム缶でも、ウン万円出さねば買えないというアレを、それも250グラム缶でお買い上げとは。
う~ん、さすが売れっ子作家だけのことはあるわい、と、聞けば誰もが思うだろう。私も思った。
が、実はこの話には、かなりのウラとオチがある。
最初にネタバレをさせていただくが、実は浅田次郎さん、キャビアの高級さをご存じなかったのだ。魚卵を塩漬けにした缶詰だから、同じ魚卵のイクラや明太子と同じようなモノだと思い込んでおられたのである。
購入したのがロンドン、つまりイギリスだったことも災いした。ドルやユーロの表示なら、日本円に換算しやすいのだが、イギリスはポンドで表示してある。おまけに離陸時間がせまって焦っていたせいもあり、さらにカード払いであったから、浅田次郎さん、キャビアのお値段を認識せぬままに帰国した。
そして大喜びした家族とともに、そのキャビアの250グラム缶を、最初はクラッカーに乗っけたりして優雅に召し上がっておられたらしいが、なにせ、250グラムである。だんだん面倒くさくなって、しまいにはスプーンですくって丸食いし、最後には飽きてしまって(値段を知らなかったから言えることだろうが)、残った分は、ご本人曰く、「猫どもにくれてやった」。もちろんこれも、値段を知らなかったから………以下略。
実は浅田次郎さん、かなりの愛猫家でらっしゃって、「9匹の猫(その当時)はうまそうに、1粒残さずたいらげた」とのことだったが。
そりゃ、うまそうに食ったことでしょうなぁ。だって、キャビアですよっ!
もっとも私は、最初に読んだ時、
「そんな塩辛いモノ、猫に与えたらいかんでしょうっっっ!」
と、思わず叫びそうになったのだが、いや、しかし………キャビアだもんなぁ。そんな塩辛い、じゃなかった高価なモノを食べる機会のある猫なんて、そうそう存在しないよな。
っていうか、キャビアを食べる機会なんて、猫どころか人間にだって、殆どないよな。
そもそも、毎日食べ続けるわけじゃなし。塩辛くたって、1回ぐらいなら、まさに飼い猫冥利に尽きる経験をしたってことになるんだろうな、と、最後のほうでは妙な具合に納得してしまった。
さて、もちろん、このエッセイには、1ヶ月後にカード会社から送られてきた請求書の金額、キャビアの250グラム缶1つが日本円にして18万円也、と記してあるのを見て、浅田次郎さんのお目目がキャビアのような点になる、というオチがつくのである。やれやれ。
「家族はともかく猫に食わせたのは、我が人生の痛恨事であった」
と、そのエッセイは結ばれていたのだが。
いやいや、浅田さん。
キャビアを食する幸運に預かった猫たちから、そのうち恩返しがあると思いますよ、私は。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
棒針編みを、デスクでやろうとすると……
針の片側が、デスクの上にコツン、コツンと当たって、どうにもジャマくさい。
ならば、と、ベッドの上で編むことにしたらば。

マル君がやってきて、ぴったりと寄り添い寝んねを開始♪

最初は、棒針にじゃれるのが目的だったんですが。
そのうち、飽きてしまったらしく……
ちょうどエエから、ここで寝ますにゃ♪

と、編んでるワタシの膝の位置に、くっついてきたのでした。
編み物をする飼い主、その横で寝る猫……。
おおお、にゃんとステキな、詩的な光景ではないですかっ♪
そばに、古い暖炉があれば最高ですにゃ♪

古い暖炉って……そんなロマンチックなモノ、マンションにはないですよ。
けど、古い暖炉……?
何だか、そんな歌があったような……?
ほら、もしも~~~ワタシがぁ~~~家を建てたならぁ~~~♪
って、アレですよっ!
あの歌、誰の、なんて歌でしたっけね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
針の片側が、デスクの上にコツン、コツンと当たって、どうにもジャマくさい。
ならば、と、ベッドの上で編むことにしたらば。

マル君がやってきて、ぴったりと寄り添い寝んねを開始♪

最初は、棒針にじゃれるのが目的だったんですが。
そのうち、飽きてしまったらしく……
ちょうどエエから、ここで寝ますにゃ♪

と、編んでるワタシの膝の位置に、くっついてきたのでした。
編み物をする飼い主、その横で寝る猫……。
おおお、にゃんとステキな、詩的な光景ではないですかっ♪
そばに、古い暖炉があれば最高ですにゃ♪

古い暖炉って……そんなロマンチックなモノ、マンションにはないですよ。
けど、古い暖炉……?
何だか、そんな歌があったような……?
ほら、もしも~~~ワタシがぁ~~~家を建てたならぁ~~~♪
って、アレですよっ!
あの歌、誰の、なんて歌でしたっけね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
棒針編みばっかり練習するのも、疲れてきたので。

ちょこっと、かぎ針編みのほうで、ニット帽など編んでみました。

編み物をなさるかた、あるいは編み物経験のあるかたはお判りかと思いますが。
出来上がりの早さだけ考えるなら、かぎ針編みのほうが早いです。
このニット帽も、3時間ぐらいで、できちゃった。
ただ……
ただ、にゃんだというのですにゃ?

あんまり早く出来上がっちゃうと、なんか、物足りないんですよね~。
もう少し時間をかけて、凝ったモノを作りたいというか、なんというか……
贅沢な悩みですにゃ!

そうかもしんない。
ところで、ネタ作りのために、かぶってみてくれない?
と、かぶせようとしたら、大暴れで逃げられました (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。

ちょこっと、かぎ針編みのほうで、ニット帽など編んでみました。

編み物をなさるかた、あるいは編み物経験のあるかたはお判りかと思いますが。
出来上がりの早さだけ考えるなら、かぎ針編みのほうが早いです。
このニット帽も、3時間ぐらいで、できちゃった。
ただ……
ただ、にゃんだというのですにゃ?

あんまり早く出来上がっちゃうと、なんか、物足りないんですよね~。
もう少し時間をかけて、凝ったモノを作りたいというか、なんというか……
贅沢な悩みですにゃ!

そうかもしんない。
ところで、ネタ作りのために、かぶってみてくれない?
と、かぶせようとしたら、大暴れで逃げられました (-_-;)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
口金が丸タイプの小型サイズ♪ ハンドメイドマーケット「tetote」に出品中♪

作品名:【送料無料】作品36 黒猫と三毛のがま口財布(小)
クリエイター:ねこぎんちゃく
作品価格:1,010円
作品の詳細をもっと見る
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
ハンドメイドマーケット「tetote」でのクリエイター名は、「ねこぎんちゃく」と申します。
猫と巾着、猫の腰ぎんちゃく、などと考えていたら、こんな名前になりました♪
クリックすると、ワタシのクリエイターページへジャンプします。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。