数日前、つまり12月の始めに、、家から一番近いauショップに出向いた。
着信拒否設定してはいけない番号を、カン違いで拒否設定にしてしまい、あわてて取り消そうとしたのだが、取り消し方が判らない。古いガラケーなので、トリセツも行方不明状態で、店に頼るしかなくなったのだ。
「お客様、ご相談の内容をお伺いいたします」
と接近してきた、私のようなおばちゃん年代の女の目には「男の子」としか映らないような、若い男性の胸元には、あろうことか、「研修生」の3文字。
一瞬、「う………」と思ったものの、まさか「研修生はイヤ」というわけにもいくまい。そもそも、こういうところに勤務する以上、彼の知識は、私なんぞより、はるかに上であるはずだ。
事情を話してガラケーを手渡すと、研修生君、その製品ナンバーをパソコンで調べながら、
「ええ~と、この携帯……3年ぐらい前のモノ、ですかね?」
「いいや、もっと前やね」
「もっと前……あ、ホントだ、ちょうど6年前のモノだ!」
日進月歩が当たり前の、この世界。今はスマホが主流であろうに、6年も前の、それも携帯電話。研修生君の目には、ガラケーを通り越して「化石」に見えたかもしれないが。
しかし、その研修生君は、まじめであった。6年も前の携帯となると、やはり操作方法が、今とはだいぶ違っているのだろう。あちこちに電話をかけまくり、時間はかかったものの、ついに正しい操作方法に行き着いて、着信拒否の解除に成功してくれたんである。
いや~、助かった、ありがとう! ありがとうのついでに、もうひとつ聞きたいんだけど……と、別のネタで食い下がった私は、もしかしなくても、厚かましき「大阪のおばはん」であろうか?
私のガラケーは、通話とメール機能のみの設定である。月々の料金は、そんなに高いはずがないのだが、なぜか毎月(正確には2ヶ月に一度)の引き落としでは、5400円とちょっとの料金がかかっている。つまり、1ヶ月に2700円ぐらい。う~ん、そんなに高かったかなぁ?
研修生君に聞くと、
「お客様の携帯のご契約料金は1700円とちょっとですが、あともうひとつ、無線LANのルーターのご使用を、ご契約なさってるみたいですねぇ」
はぁ、無線LAN? ルーター? そんなモノ、いつ契約したっけ?
「ルーターのご利用料金が、月に1000円とちょっとですから、計算上は、それで合ってます」
確かに金額は、それで合ってるんだけど……。
私は、よく判らないモノには手を出さない主義である。無線LANだの、ルーターだのと言われて理解できたはずもなし、おそらく、多分、100パーセント「そんなモノの契約はいらない」と答えたはずだ。
「ルーターの契約をされたのは、6年前に、この携帯をご契約なさった時です。最初の2年間は無料で、それから以降は料金がかかる、という設定になっていたみたいですね。お客様に覚えがないとすると、当時のうちの者がカン違いしたか何かで、契約をされた状態になってしまった、という可能性もありますが……」
2年間は無料で、そのあとは有料。
しかし、2年がすぎて3年目になった時点で、「ああ、今回から料金がかかるのね」と思い出すことのできる人間が、果たしてどれだけいるだろう。2年どころか1年前のことだって、記憶にとどめるのはムズカシイのだ。
つまり私は、契約が6年前で3年目から有料とすると、丸々4年間、使ってもいないルーターの料金を、毎月、支払い続けていたってことかい?
月に1000円、4年で48000円!
もちろん、もっと早く、「こんなに高い料金は、おかしいんでは?」と、私自身が気づくべきだったのだろうし、もっと頻繁にショップに出向いて、いろいろと聞いてみるべきだったのだろう。が、携帯のショップにいろいろ聞きに行くと、とにかく、けっこう時間がかかってめんどくさい、という意識があったものだから、ついつい、放置し続けてしまったのだ。
嗚呼、48000円!
そういう契約になってたのなら、今さら返せとは言わないが……(言える立場でもないが)。
とにかくルーターは解約したい旨を告げると、研修生君曰く、
「お客様はちょうど、来月が2年間の契約の更新月になってます。ルーターを解約なさるのでしたら、年が明けてからのほうが、解約金がかかりませんよ。ちょうどよかったです、あと1ヶ月待ったほうがお得です」
「来月ね。ほな、年が明けたら、また来るわ」
また来る。
そう言って店を出たものの、何だか、私の頭の中で、このモヤモヤした思いを吹っ切ってしまいたい、という強烈な念がグルグルと回った。嗚呼、48000円!(しつこい……)
もう、エエやろ? この4年間、使いもしないルーターの料金を払い続けてきたんやし、もうエエやろ? もう、これ以上、auに毎月お金を落としてやるのは、なんか、イヤ。
とはいえ、非常時の連絡用に携帯は必要やし。そういえば、今は確か、他社に乗り換えても電話番号は、そのままの状態にできるはず……。
そこまで考えたところで、私の目に飛び込んできたモノ。
それは、auショップの斜め前にある、かなりド派手な、赤地に白の…… Y! mobile の看板だった。
ワイモバイル……ワイモバイルといえば……そうだ、ふてニャンのお店だぁっっっ!
猫好き、猫飼いの私の導火線に、そこで火が着いてしまったんである。
私は一目散に道路を渡り、ふてニャンの店、もとい、ワイモバイルのショップに飛び込んだ。
これ以上書くと長くなるので、続きは次回へ……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
着信拒否設定してはいけない番号を、カン違いで拒否設定にしてしまい、あわてて取り消そうとしたのだが、取り消し方が判らない。古いガラケーなので、トリセツも行方不明状態で、店に頼るしかなくなったのだ。
「お客様、ご相談の内容をお伺いいたします」
と接近してきた、私のようなおばちゃん年代の女の目には「男の子」としか映らないような、若い男性の胸元には、あろうことか、「研修生」の3文字。
一瞬、「う………」と思ったものの、まさか「研修生はイヤ」というわけにもいくまい。そもそも、こういうところに勤務する以上、彼の知識は、私なんぞより、はるかに上であるはずだ。
事情を話してガラケーを手渡すと、研修生君、その製品ナンバーをパソコンで調べながら、
「ええ~と、この携帯……3年ぐらい前のモノ、ですかね?」
「いいや、もっと前やね」
「もっと前……あ、ホントだ、ちょうど6年前のモノだ!」
日進月歩が当たり前の、この世界。今はスマホが主流であろうに、6年も前の、それも携帯電話。研修生君の目には、ガラケーを通り越して「化石」に見えたかもしれないが。
しかし、その研修生君は、まじめであった。6年も前の携帯となると、やはり操作方法が、今とはだいぶ違っているのだろう。あちこちに電話をかけまくり、時間はかかったものの、ついに正しい操作方法に行き着いて、着信拒否の解除に成功してくれたんである。
いや~、助かった、ありがとう! ありがとうのついでに、もうひとつ聞きたいんだけど……と、別のネタで食い下がった私は、もしかしなくても、厚かましき「大阪のおばはん」であろうか?
私のガラケーは、通話とメール機能のみの設定である。月々の料金は、そんなに高いはずがないのだが、なぜか毎月(正確には2ヶ月に一度)の引き落としでは、5400円とちょっとの料金がかかっている。つまり、1ヶ月に2700円ぐらい。う~ん、そんなに高かったかなぁ?
研修生君に聞くと、
「お客様の携帯のご契約料金は1700円とちょっとですが、あともうひとつ、無線LANのルーターのご使用を、ご契約なさってるみたいですねぇ」
はぁ、無線LAN? ルーター? そんなモノ、いつ契約したっけ?
「ルーターのご利用料金が、月に1000円とちょっとですから、計算上は、それで合ってます」
確かに金額は、それで合ってるんだけど……。
私は、よく判らないモノには手を出さない主義である。無線LANだの、ルーターだのと言われて理解できたはずもなし、おそらく、多分、100パーセント「そんなモノの契約はいらない」と答えたはずだ。
「ルーターの契約をされたのは、6年前に、この携帯をご契約なさった時です。最初の2年間は無料で、それから以降は料金がかかる、という設定になっていたみたいですね。お客様に覚えがないとすると、当時のうちの者がカン違いしたか何かで、契約をされた状態になってしまった、という可能性もありますが……」
2年間は無料で、そのあとは有料。
しかし、2年がすぎて3年目になった時点で、「ああ、今回から料金がかかるのね」と思い出すことのできる人間が、果たしてどれだけいるだろう。2年どころか1年前のことだって、記憶にとどめるのはムズカシイのだ。
つまり私は、契約が6年前で3年目から有料とすると、丸々4年間、使ってもいないルーターの料金を、毎月、支払い続けていたってことかい?
月に1000円、4年で48000円!
もちろん、もっと早く、「こんなに高い料金は、おかしいんでは?」と、私自身が気づくべきだったのだろうし、もっと頻繁にショップに出向いて、いろいろと聞いてみるべきだったのだろう。が、携帯のショップにいろいろ聞きに行くと、とにかく、けっこう時間がかかってめんどくさい、という意識があったものだから、ついつい、放置し続けてしまったのだ。
嗚呼、48000円!
そういう契約になってたのなら、今さら返せとは言わないが……(言える立場でもないが)。
とにかくルーターは解約したい旨を告げると、研修生君曰く、
「お客様はちょうど、来月が2年間の契約の更新月になってます。ルーターを解約なさるのでしたら、年が明けてからのほうが、解約金がかかりませんよ。ちょうどよかったです、あと1ヶ月待ったほうがお得です」
「来月ね。ほな、年が明けたら、また来るわ」
また来る。
そう言って店を出たものの、何だか、私の頭の中で、このモヤモヤした思いを吹っ切ってしまいたい、という強烈な念がグルグルと回った。嗚呼、48000円!(しつこい……)
もう、エエやろ? この4年間、使いもしないルーターの料金を払い続けてきたんやし、もうエエやろ? もう、これ以上、auに毎月お金を落としてやるのは、なんか、イヤ。
とはいえ、非常時の連絡用に携帯は必要やし。そういえば、今は確か、他社に乗り換えても電話番号は、そのままの状態にできるはず……。
そこまで考えたところで、私の目に飛び込んできたモノ。
それは、auショップの斜め前にある、かなりド派手な、赤地に白の…… Y! mobile の看板だった。
ワイモバイル……ワイモバイルといえば……そうだ、ふてニャンのお店だぁっっっ!
猫好き、猫飼いの私の導火線に、そこで火が着いてしまったんである。
私は一目散に道路を渡り、ふてニャンの店、もとい、ワイモバイルのショップに飛び込んだ。
これ以上書くと長くなるので、続きは次回へ……。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
スポンサーサイト