少し前の、某日。
同僚二人と、職場でお菓子類の品出しをしていたら。
お菓子の棚の下のほうに、何気なく手を突っ込んだ同僚のひとりが、
「ぎゃあっっっ!」
と絶叫して飛びのいた。
なんだなんだ、ゴ〇ブリでも出たかっ? と思ったら、さにあらず。
棚の下から這い出してきたのは、15センチはあろうかというムカデ様であった!
ゴ〇ブリはもちろん害虫だが、しかし毒性はないし、噛みつくこともない。虫としてどちらが厄介か、と問われると判断に窮するが、ムカデには毒があるわけだから、お客が噛みつかれたりしたら、店の管理責任を問われかねない。
とっさに、そばにあったダンボールの残骸をムカデにかぶせ、その上から、3人かがりでゲシッゲシッと踏みつけること、数分。
なんでダンボールをかぶせたのか、と問われたら、直接、靴で踏みつけるのは気色悪かったから、としか言いようがないが、やはりそれだと、ダンボールがクッションの役割を果たしてしまうのだろう、ムカデ様は、なかなかご臨終なさらない。
ムカデといえども、生きているものを足で踏んづけて殺害する、という行為は、どうにも後味が悪いので、3人そろって「ゴメンね、ゴメンね!」「成仏してね~~~!」とつぶやきながら、さらにゲシゲシと踏んだのだが………
ムカデ様の生命力、恐るべし(いや、感心してる場合ではない)。
3人がかりでも絶命させることができず、やむなく、そばにあったビニール袋に何とかムカデ様を放り込み(私たちは作業用の軍手をしているので、直接噛まれる可能性は少ない)、お客の目の届かない従業員用通路まで持ち出した。
「で、どないする?」
「う~ん、とりあえず、チーフに報告………」
しかしチーフ(女性)は、
「すみません、店内にムカデが~~~」
と、ビニール袋を見せたとたん、
「ぎゃあっっっ! こっちに来ないでっっっ!」
そんなこと言われたって、私たちは一体、どうすりゃいいのだ! まだ生きているムカデ様を、そのへんに放り出すわけにいかないでしょうがっ!
そこへ次長(やはり女性)が登場。
「何があったん?」
「あ~、次長、店内にムカデが出たので~~~」
………以下、略。
スーパーという職場は、圧倒的に女性が多い。管理職も女性の場合が多い。
しかし。
虫を触ったり叩いたりすることはおろか、見るのもダメ、という女性も………多い。
私はといえば、以前にも書いたように、青虫や毛虫以外であれば多少は平気、というタイプだが、それでも、生きているムカデ様を自力で何とかしろ、と言われたら………ちょっと困る。
ひと騒動の末、守衛のおじさんが袋ごとムカデ様を持ち去ってくださって、一件落着となったのだが(しかしおじさん、ムカデ様をどこでどう処理なさったのか?)。
こちとら、毎日の仕事だけで手いっぱいなのだ。ゴ〇ブリ様もムカデ様も、もうこれ以上、私たちの目につくところには出てこないでいただきたいものである。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
同僚二人と、職場でお菓子類の品出しをしていたら。
お菓子の棚の下のほうに、何気なく手を突っ込んだ同僚のひとりが、
「ぎゃあっっっ!」
と絶叫して飛びのいた。
なんだなんだ、ゴ〇ブリでも出たかっ? と思ったら、さにあらず。
棚の下から這い出してきたのは、15センチはあろうかというムカデ様であった!
ゴ〇ブリはもちろん害虫だが、しかし毒性はないし、噛みつくこともない。虫としてどちらが厄介か、と問われると判断に窮するが、ムカデには毒があるわけだから、お客が噛みつかれたりしたら、店の管理責任を問われかねない。
とっさに、そばにあったダンボールの残骸をムカデにかぶせ、その上から、3人かがりでゲシッゲシッと踏みつけること、数分。
なんでダンボールをかぶせたのか、と問われたら、直接、靴で踏みつけるのは気色悪かったから、としか言いようがないが、やはりそれだと、ダンボールがクッションの役割を果たしてしまうのだろう、ムカデ様は、なかなかご臨終なさらない。
ムカデといえども、生きているものを足で踏んづけて殺害する、という行為は、どうにも後味が悪いので、3人そろって「ゴメンね、ゴメンね!」「成仏してね~~~!」とつぶやきながら、さらにゲシゲシと踏んだのだが………
ムカデ様の生命力、恐るべし(いや、感心してる場合ではない)。
3人がかりでも絶命させることができず、やむなく、そばにあったビニール袋に何とかムカデ様を放り込み(私たちは作業用の軍手をしているので、直接噛まれる可能性は少ない)、お客の目の届かない従業員用通路まで持ち出した。
「で、どないする?」
「う~ん、とりあえず、チーフに報告………」
しかしチーフ(女性)は、
「すみません、店内にムカデが~~~」
と、ビニール袋を見せたとたん、
「ぎゃあっっっ! こっちに来ないでっっっ!」
そんなこと言われたって、私たちは一体、どうすりゃいいのだ! まだ生きているムカデ様を、そのへんに放り出すわけにいかないでしょうがっ!
そこへ次長(やはり女性)が登場。
「何があったん?」
「あ~、次長、店内にムカデが出たので~~~」
………以下、略。
スーパーという職場は、圧倒的に女性が多い。管理職も女性の場合が多い。
しかし。
虫を触ったり叩いたりすることはおろか、見るのもダメ、という女性も………多い。
私はといえば、以前にも書いたように、青虫や毛虫以外であれば多少は平気、というタイプだが、それでも、生きているムカデ様を自力で何とかしろ、と言われたら………ちょっと困る。
ひと騒動の末、守衛のおじさんが袋ごとムカデ様を持ち去ってくださって、一件落着となったのだが(しかしおじさん、ムカデ様をどこでどう処理なさったのか?)。
こちとら、毎日の仕事だけで手いっぱいなのだ。ゴ〇ブリ様もムカデ様も、もうこれ以上、私たちの目につくところには出てこないでいただきたいものである。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
スポンサーサイト
私もムカデは無理っ(涙)