我が家の近所には、某・公立大学があって、学生相手を当て込んだ店が乱立している。
まずコンビニが、セブンイレブン4軒、ローソン2軒、デイリーストア2軒、ミニストップ2軒………私が知ってるだけで、これだけあるのだから、実際はもっと多かろう。1軒見つけたら30軒!(そりゃゴ〇ブリだ)。
携帯のショップも然りである。ドコモ、au、ソフトバンク、いわゆる業界の3大キャリアが、あろうことか、道路の交差点を挟んだ3つの角に、それぞれ陣取って睨み合い………もとい、向かい合っている。
あな恐ろしや。業界のライバル同士の三つ巴。
数年前までは3大キャリアのみだったが、最近、ここに格安スマホで売り出した「ふてニャンの店」、もとい、Y! mobile が参戦。とうとう4つ巴になってしまった。つまり、交差点の四つ角すべてが、携帯ショップで埋まった状態を想像していただければよろしい。ほとんどどころか、完全な携帯戦国時代である。
閑話休題。
auショップを出て、その斜め前のワイモバイルショップに、ほとんど勢いで飛び込んだ私は(詳しいことは前回のエッセイもどきを参照)、さすがに、ちょっと驚いた。
店員が、ひとりしかいないのだ。しかも、そのひとりしかいない店員は先客の相手中。まぁいいや、時間はあるし………と、店内を散策しながら、並べてあるスマホなどを見ているうちに、ムクムクと頭をもたげてきたモノがある。
「このショップで、スマホ………復活してみようかな?」
実は5年前に一度、1年くらいだったと思うが、当時のauのスマホを持ったことがある。しかし、月に8000円以上かかるのに加え、スマホ本体自体がまだまだ小さく、文字も読みにくかったため、操作のたびに老眼鏡を持ち出す手間がおっくうになって、すぐにガラケーに戻ってしまった。
今のスマホは、本体自体がずいぶん大きい。文字もでかい。老眼鏡なしでも文字が読める。
ふぅ~ん、これくらいなら………と思ってたところへ、もうひとり、店員が外から帰ってきた(昼ご飯時でもなかったのに、外へ何しに出てたんだ、アンタ!)。
「お客様、大変お待たせいたしました、お伺いいたします!」
ふむ、お愛想は、非常によろしい。
auからこっちに乗り換えたいけど、番号はそのままにできるはずだよね? と聞くと、
「もちろん、OKです。ただ、auで一度解約してしまいますと、番号が消滅してしまいますので、解約の前にこちらへ来ていただければ、全然、大丈夫でございます」
ふむふむ。頭の中のインジケータが、ぐぐぐ~~~っと、ふてニャン寄り、もとい、ワイモバイル寄りに傾斜する。auに固執すべき理由は、もはや、ない。
年が明ければ、auのほうが契約更新月になる。更新月なら、解約金はかからないし、多少のオプションをつけたとしても、スマホの契約がこの値段なら、損はない。
よし、決めた! 来年からは、ふてニャンだっ!
更新月の件を告げて、年が明けたら来るからね、と言って、「お待ちしております~~~!」の最敬礼をバックにショップを出た私はしかし、年明けまでの約1ヶ月間に、ふてニャン、もといワイモバイルの評価その他、パソコンでいろいろ調べてから最終決断すべきだよな、と、抜かりなく考えていたのであった。
何しろ、auで4年もの間、使いもしないルーターの料金を払い続けていた、という情けない経緯があるので、すっかり用心深くなってしまったのだ。
ところで、最後にもうひとつ。
ふてニャン、じゃなかったワイモバイルは、ソフトバンクの子会社だったんですね。
パソコンで調べてて、初めて知った。さすがにびっくりした。
ソフトバンクといえば、犬。
親が犬だから、子も犬………とならず、猫になってくれたことに、マジで感謝した。
いや、犬がキライなのではない。白戸家のお父さんは大好きだ。
でも、どちらか選べと言われたら………やっぱり、猫になるかなぁ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
まずコンビニが、セブンイレブン4軒、ローソン2軒、デイリーストア2軒、ミニストップ2軒………私が知ってるだけで、これだけあるのだから、実際はもっと多かろう。1軒見つけたら30軒!(そりゃゴ〇ブリだ)。
携帯のショップも然りである。ドコモ、au、ソフトバンク、いわゆる業界の3大キャリアが、あろうことか、道路の交差点を挟んだ3つの角に、それぞれ陣取って睨み合い………もとい、向かい合っている。
あな恐ろしや。業界のライバル同士の三つ巴。
数年前までは3大キャリアのみだったが、最近、ここに格安スマホで売り出した「ふてニャンの店」、もとい、Y! mobile が参戦。とうとう4つ巴になってしまった。つまり、交差点の四つ角すべてが、携帯ショップで埋まった状態を想像していただければよろしい。ほとんどどころか、完全な携帯戦国時代である。
閑話休題。
auショップを出て、その斜め前のワイモバイルショップに、ほとんど勢いで飛び込んだ私は(詳しいことは前回のエッセイもどきを参照)、さすがに、ちょっと驚いた。
店員が、ひとりしかいないのだ。しかも、そのひとりしかいない店員は先客の相手中。まぁいいや、時間はあるし………と、店内を散策しながら、並べてあるスマホなどを見ているうちに、ムクムクと頭をもたげてきたモノがある。
「このショップで、スマホ………復活してみようかな?」
実は5年前に一度、1年くらいだったと思うが、当時のauのスマホを持ったことがある。しかし、月に8000円以上かかるのに加え、スマホ本体自体がまだまだ小さく、文字も読みにくかったため、操作のたびに老眼鏡を持ち出す手間がおっくうになって、すぐにガラケーに戻ってしまった。
今のスマホは、本体自体がずいぶん大きい。文字もでかい。老眼鏡なしでも文字が読める。
ふぅ~ん、これくらいなら………と思ってたところへ、もうひとり、店員が外から帰ってきた(昼ご飯時でもなかったのに、外へ何しに出てたんだ、アンタ!)。
「お客様、大変お待たせいたしました、お伺いいたします!」
ふむ、お愛想は、非常によろしい。
auからこっちに乗り換えたいけど、番号はそのままにできるはずだよね? と聞くと、
「もちろん、OKです。ただ、auで一度解約してしまいますと、番号が消滅してしまいますので、解約の前にこちらへ来ていただければ、全然、大丈夫でございます」
ふむふむ。頭の中のインジケータが、ぐぐぐ~~~っと、ふてニャン寄り、もとい、ワイモバイル寄りに傾斜する。auに固執すべき理由は、もはや、ない。
年が明ければ、auのほうが契約更新月になる。更新月なら、解約金はかからないし、多少のオプションをつけたとしても、スマホの契約がこの値段なら、損はない。
よし、決めた! 来年からは、ふてニャンだっ!
更新月の件を告げて、年が明けたら来るからね、と言って、「お待ちしております~~~!」の最敬礼をバックにショップを出た私はしかし、年明けまでの約1ヶ月間に、ふてニャン、もといワイモバイルの評価その他、パソコンでいろいろ調べてから最終決断すべきだよな、と、抜かりなく考えていたのであった。
何しろ、auで4年もの間、使いもしないルーターの料金を払い続けていた、という情けない経緯があるので、すっかり用心深くなってしまったのだ。
ところで、最後にもうひとつ。
ふてニャン、じゃなかったワイモバイルは、ソフトバンクの子会社だったんですね。
パソコンで調べてて、初めて知った。さすがにびっくりした。
ソフトバンクといえば、犬。
親が犬だから、子も犬………とならず、猫になってくれたことに、マジで感謝した。
いや、犬がキライなのではない。白戸家のお父さんは大好きだ。
でも、どちらか選べと言われたら………やっぱり、猫になるかなぁ。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
ブログ拍手を設定しましたので、お時間のないかたは、こちらからどうぞ♪
ただ、こちらのコメレスも、申し訳ありませんが、休止中となります……。
スポンサーサイト
永年使って・・料金がお得になるプランもあるそうだし・・;折角近くに4件もあるんだから
冷やかし?でも良いからじっくり聞いたから決めたら?