私は車の免許を持たない。持ってたほうがいいのかなぁ? と思った時期は何度かあるが、結局、免許を取得することはないまま、今日に至ってしまった。
が、ここ最近のニュースを見ていると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる高齢ドライバーの事故が、やたらと多い。いや、高齢ドライバーばかりではない。私より年齢の若いドライバーでも、この踏み間違いでコンビニに突っ込んだりしている。物損事故だけで済めばいいが、たいていの場合、周囲の人間にも類が及ぶ結果となる。
アクセルとブレーキ。
この、まったく異なった機能を持つペダルが、2つそろって足元にあるのだ。
私に言わせれば、よく踏み間違えないで運転できるものだ、という感じなのである。
ああ、やっぱり免許なんか持たなくってよかった、というのが、この歳に至っての、私の結論。
自分で言うのもなんだけど、私はとにかく、やたらとそそっかしい。もしも免許なんか持って、車を運転していたとしたら。多分、おそらく、十中八九、この「踏み間違い事故」を起こしていただろう。
と、母に話してみたところ、
「うん、あんたは絶対、やってる」
と、自信たっぷりに答えられた。実の親が断言するのだから、間違いはあるまい。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
が、ここ最近のニュースを見ていると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる高齢ドライバーの事故が、やたらと多い。いや、高齢ドライバーばかりではない。私より年齢の若いドライバーでも、この踏み間違いでコンビニに突っ込んだりしている。物損事故だけで済めばいいが、たいていの場合、周囲の人間にも類が及ぶ結果となる。
アクセルとブレーキ。
この、まったく異なった機能を持つペダルが、2つそろって足元にあるのだ。
私に言わせれば、よく踏み間違えないで運転できるものだ、という感じなのである。
ああ、やっぱり免許なんか持たなくってよかった、というのが、この歳に至っての、私の結論。
自分で言うのもなんだけど、私はとにかく、やたらとそそっかしい。もしも免許なんか持って、車を運転していたとしたら。多分、おそらく、十中八九、この「踏み間違い事故」を起こしていただろう。
と、母に話してみたところ、
「うん、あんたは絶対、やってる」
と、自信たっぷりに答えられた。実の親が断言するのだから、間違いはあるまい。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
スポンサーサイト
必然的に、MT車の運転を覚えなくてはいけない時代…。
オットリして、運動音痴のIrisですから、高校の先生方等に
教習所に通い始めたって言ったら、免許取っても、うちの近く
に車で来ないでくれとか、本気で言われましたよ…。
免許を取ってからは、基本AT車ばかり乗ってますが、会社
の車が、MT車のもあって、営業の人がいい加減に停めたり
して邪魔だったりした時に、役立ちました。
でも、よく考えたら、MT車のチョットだけ複雑な操作位の
方が、良いのかも知れませんね~
AT車は、足元や手元への気遣いが楽になった分、周りへの
気遣い等に多く使える様になったかと思いきや、チョットの
油断や年齢による衰えで、大事故につながりますからね~
コンピューター関係の仕事をしてて、自動運転の研究・開発
にもチョット係わってるIris夫に言わせれば、そのうち免許
なんて要らなくなるから! なんて話ですが…。