以前に、「火の手、水の手」という話を、書いた。「火の手」の持ち主は、どんなに世話をしても植物を枯らしてしまう人。逆に「水の手」の持ち主は、さほどの手間をかけることなく、植物を上手に育てられる人。
自分は果たしてどちらなのか? これまで植物を本格的に育てたことがなかったので、判らなかったが。ひとつ試してみようか、と思い立ち、ちょうど1年前の3月頃、多肉植物の小さな株を、いくつか購入した。
なんで多肉にしたのかと聞かれたら、多肉植物やサボテンの仲間は、頻繁な水やりの必要もなく、初心者でも育てやすいとネットの情報で知ったからなのだが。
結論から先に言うと、見事に、枯らした。
世話をしなかったわけでは、もちろん、ない。今はネットでちょっと調べれば、実に多彩な情報が入手できる。多肉植物の育て方のサイトも、ちゃんとある。
いくつかのサイトを参考にして、鉢植えにし、きちんとベランダに出して日に当て、やりすぎない程度に水をやりながら大事に育てたつもり、だったのだが。
秋を待たずして、購入した多肉植物のすべてが、枯れた。
何が悪かったのか、原因不明。
ただ、どうやら私は「火の手」の持ち主らしい、ということだけは判った。
判ったからには、もう二度と再び、植物関係には手を出すまい。
次々と枯らす羽目になったのでは、植物がかわいそう………ですよね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
自分は果たしてどちらなのか? これまで植物を本格的に育てたことがなかったので、判らなかったが。ひとつ試してみようか、と思い立ち、ちょうど1年前の3月頃、多肉植物の小さな株を、いくつか購入した。
なんで多肉にしたのかと聞かれたら、多肉植物やサボテンの仲間は、頻繁な水やりの必要もなく、初心者でも育てやすいとネットの情報で知ったからなのだが。
結論から先に言うと、見事に、枯らした。
世話をしなかったわけでは、もちろん、ない。今はネットでちょっと調べれば、実に多彩な情報が入手できる。多肉植物の育て方のサイトも、ちゃんとある。
いくつかのサイトを参考にして、鉢植えにし、きちんとベランダに出して日に当て、やりすぎない程度に水をやりながら大事に育てたつもり、だったのだが。
秋を待たずして、購入した多肉植物のすべてが、枯れた。
何が悪かったのか、原因不明。
ただ、どうやら私は「火の手」の持ち主らしい、ということだけは判った。
判ったからには、もう二度と再び、植物関係には手を出すまい。
次々と枯らす羽目になったのでは、植物がかわいそう………ですよね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
スポンサーサイト
私も火の手ですわ( ̄▽ ̄;)