もう、だいぶ前のことになると思うが。
アメリカ・ワシントンのポトマック川、その河畔に植えられたソメイヨシノの木が、数日にわたって次々と倒される、という事態が勃発したことがある。
ここのソメイヨシノの並木は、日米友好の証として日本から贈られ、植樹されたモノであるだけに、「まさか、反日過激派の仕業ではっ?」と、現地の捜査当局が目を吊り上げたことは言うまでもない。
幸いなことに、犯人の名と居住地は、ほどなく判明。
一体どこからやってきたのか、ポトマック川の岸辺に居を構えた、若いビーバーのご夫婦だった。
巣作りのために、並木道のソメイヨシノを、片っ端からかじり倒したのだ。
ご夫婦は即座に逮捕、じゃなかった捕獲されたが、まさかビーバー相手に器物損壊罪を問うわけにもいかず、ワシントンからはるか離れた山の中まで連行されたのち、そのまま釈放されたそうである。
う~ん、昔の日本には「江戸所(ところ)払い」という追放の刑罰があったはずだが。
それでいくと、この場合、「ワシントン所払い」といった感じですかね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
アメリカ・ワシントンのポトマック川、その河畔に植えられたソメイヨシノの木が、数日にわたって次々と倒される、という事態が勃発したことがある。
ここのソメイヨシノの並木は、日米友好の証として日本から贈られ、植樹されたモノであるだけに、「まさか、反日過激派の仕業ではっ?」と、現地の捜査当局が目を吊り上げたことは言うまでもない。
幸いなことに、犯人の名と居住地は、ほどなく判明。
一体どこからやってきたのか、ポトマック川の岸辺に居を構えた、若いビーバーのご夫婦だった。
巣作りのために、並木道のソメイヨシノを、片っ端からかじり倒したのだ。
ご夫婦は即座に逮捕、じゃなかった捕獲されたが、まさかビーバー相手に器物損壊罪を問うわけにもいかず、ワシントンからはるか離れた山の中まで連行されたのち、そのまま釈放されたそうである。
う~ん、昔の日本には「江戸所(ところ)払い」という追放の刑罰があったはずだが。
それでいくと、この場合、「ワシントン所払い」といった感じですかね?
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
スポンサーサイト
ビ-バ-・・って でも最近じゃ京都も外来動物(ヌ-トリア)が増え賀茂のほうでは農作物を荒らすとか・・ビ-バ-のような小さくなく・・巨大ネズミ?らしい