太平洋に面した某県は、1世帯当たりにかかる医療費が、なぜか、やたらと高くなるという。
なぜか、と聞けば、地元の人いわく、
「医者と意見が合わなくなることが多くて、やたらと病院を替えることになるから、当然、そのたびに初診料やら検査料やら必要になってしまうせいだろう」
とのこと。
なるほど、いざという時のため、セカンドオピニオンやサードオピニオンを確保することに熱心な土地柄なのね~、と、一瞬、考えないでもなかったが。
実はその県は、全国でも有数の「酒呑み」ぞろいの県。
そして、いわゆる生活習慣病は、「酒・たばこNG」となる場合が殆ど。
で、医者から、
「お酒はやめてください」
と言われた場合、即座に(声には出さず)、
「よし、医者を替えよう」
となるらしい。
きっと、どこかに、「酒・たばこOKで治療しましょう」と言ってくれる医者がいると、その人たちは信じているのであろう。信じるモノは救われる。アーメン………。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓

少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
なぜか、と聞けば、地元の人いわく、
「医者と意見が合わなくなることが多くて、やたらと病院を替えることになるから、当然、そのたびに初診料やら検査料やら必要になってしまうせいだろう」
とのこと。
なるほど、いざという時のため、セカンドオピニオンやサードオピニオンを確保することに熱心な土地柄なのね~、と、一瞬、考えないでもなかったが。
実はその県は、全国でも有数の「酒呑み」ぞろいの県。
そして、いわゆる生活習慣病は、「酒・たばこNG」となる場合が殆ど。
で、医者から、
「お酒はやめてください」
と言われた場合、即座に(声には出さず)、
「よし、医者を替えよう」
となるらしい。
きっと、どこかに、「酒・たばこOKで治療しましょう」と言ってくれる医者がいると、その人たちは信じているのであろう。信じるモノは救われる。アーメン………。
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お帰りの前に、ぽちっとお願いします♪
↓↓↓


少々多忙につき、ただいま、コメレスは休止中とさせていただいております。
あしからず、ご了承くださいませ。
スポンサーサイト
今日もイイ天気。
そんなに次から次へと転院するほど病院が多い
んですかね。
僕は、一度、医者に酷いことを言われて、転院
したことがありますが、次の病院を探すのに
苦労しました。
これ、東京に居た時の話しです。
地方でも、いっぱい病院のある県があるんでしょうね。
それにしても、「酒をやめろ」と言われて転院する
ようじゃ、本人に病気を治す意志がないって
ことですよね。
困ったものです。