何だか今年は、訃報が多かった(ような気がする)。
人間ばかりではない。北海道犬のカイ君も、虹の橋を渡った。
ソフトバンクのCMでおなじみ、あの白戸家の「初代おとうさん犬」のカイ君である。
もう歳だから、ということで、数年前に「おとうさん」役を息子犬の海斗君にゆずって、悠々自適の隠居生活を送っているとは聞いたのだが………いやしかし、まだ12歳か13歳ぐらいだったはずである。
いまやワンニャンも人間と同じく高齢化、15歳以上生きる犬なんて珍しくないのに、こんなに早く旅立つことはないじゃないの、とつぶやいたあとで、ふと、考えた。
いや、まぁ、ご先祖様のことを思えば………それでも充分、長生きだったかな。
北海道犬はその名の通り、北海道原産の日本犬。
あのCMの「おとうさん」の、のほほんとした顔やしぐさからは、ちょっと想像がつきにくいのだが、古くは、アイヌ民族がヒグマ猟に使ったという、つまり狩猟犬である。
ツキノワグマならともかく、ヒグマ!(ああ、いや、ツキノワグマだって猛獣だけど)
ヒグマを追って原野を走り、追いつめられて逆襲に転じたヒグマの鋭い爪にかかって、わずか3~4歳で命つきるのが宿命の犬であったという。同様のことは、東北地方のマタギ(狩人)がツキノワグマを追うのに使った、忠犬ハチ公でおなじみの秋田犬にも言える。
若くして死んだご先祖様たちのことを思えば、カイ君は十分に幸せだったんだろうな。
愉快なCMで、みんなを笑わせてくれてたんだし。
あ~、それにしても白戸家のCMって、ずいぶんとたくさん作られてるのね。ヒマを見つけてはタブレットの YouTube で検索して見てるんだけど。未だに、シリーズすべてを網羅した気がしませんよ。
人間ばかりではない。北海道犬のカイ君も、虹の橋を渡った。
ソフトバンクのCMでおなじみ、あの白戸家の「初代おとうさん犬」のカイ君である。
もう歳だから、ということで、数年前に「おとうさん」役を息子犬の海斗君にゆずって、悠々自適の隠居生活を送っているとは聞いたのだが………いやしかし、まだ12歳か13歳ぐらいだったはずである。
いまやワンニャンも人間と同じく高齢化、15歳以上生きる犬なんて珍しくないのに、こんなに早く旅立つことはないじゃないの、とつぶやいたあとで、ふと、考えた。
いや、まぁ、ご先祖様のことを思えば………それでも充分、長生きだったかな。
北海道犬はその名の通り、北海道原産の日本犬。
あのCMの「おとうさん」の、のほほんとした顔やしぐさからは、ちょっと想像がつきにくいのだが、古くは、アイヌ民族がヒグマ猟に使ったという、つまり狩猟犬である。
ツキノワグマならともかく、ヒグマ!(ああ、いや、ツキノワグマだって猛獣だけど)
ヒグマを追って原野を走り、追いつめられて逆襲に転じたヒグマの鋭い爪にかかって、わずか3~4歳で命つきるのが宿命の犬であったという。同様のことは、東北地方のマタギ(狩人)がツキノワグマを追うのに使った、忠犬ハチ公でおなじみの秋田犬にも言える。
若くして死んだご先祖様たちのことを思えば、カイ君は十分に幸せだったんだろうな。
愉快なCMで、みんなを笑わせてくれてたんだし。
あ~、それにしても白戸家のCMって、ずいぶんとたくさん作られてるのね。ヒマを見つけてはタブレットの YouTube で検索して見てるんだけど。未だに、シリーズすべてを網羅した気がしませんよ。
スポンサーサイト