タカヤ君、今日はお出かけしますよ
↓↓↓
Takaya ふ~ん、いってらっさ~い

お母はんと一緒に、アンタも行くんですよ
さぁどうぞ、こちらへお入り下さい
↓↓↓

↓↓↓
Takaya 遠慮させてもらうわ

まぁ、そう遠慮なさらずに……
と、問答無用でキャリーに押し込み、
自転車で、病院へ出発いたしました。
恒例の予防接種と尿検査。
今年はさらに、血液検査もお願いする予定。
レン君は、お留守番しといてね
↓↓↓
Ren あいよ

↓↓↓
Ren まぁ、せいぜい頑張れや

悪いけど、来月はアンタが頑張る番なんだよ
と、いうわけで……
本日、バタバタしておりまして、更新はここまで。
病院での顛末や検査結果は、また明日、ご報告いたします。
(またもや、引っ張ってしまうワタシ……
)

2周年プレ企画の抽選結果は、コチラです
↓↓↓
2月2日の日記

我が家の愛用キャリーは、コレ

タカヤの大好物&レンの大好物


病院行きだったタカヤ君に、ぽちっとお願いします
↓↓↓


↓↓↓
Takaya ふ~ん、いってらっさ~い


お母はんと一緒に、アンタも行くんですよ

さぁどうぞ、こちらへお入り下さい

↓↓↓

↓↓↓
Takaya 遠慮させてもらうわ


まぁ、そう遠慮なさらずに……

と、問答無用でキャリーに押し込み、
自転車で、病院へ出発いたしました。
恒例の予防接種と尿検査。
今年はさらに、血液検査もお願いする予定。
レン君は、お留守番しといてね

↓↓↓
Ren あいよ


↓↓↓
Ren まぁ、せいぜい頑張れや


悪いけど、来月はアンタが頑張る番なんだよ

と、いうわけで……
本日、バタバタしておりまして、更新はここまで。
病院での顛末や検査結果は、また明日、ご報告いたします。
(またもや、引っ張ってしまうワタシ……






2周年プレ企画の抽選結果は、コチラです

↓↓↓
2月2日の日記







我が家の愛用キャリーは、コレ


タカヤの大好物&レンの大好物










病院行きだったタカヤ君に、ぽちっとお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト
多いんじゃないですかね(笑)
ウチも、以前は、特にタカヤをつかまえるの、大変でした(汗)
しかも、キャリーの入口がチャック式だったものだから、
入れようとすると、また逃げられて、汗だくに(涙)
その点、このキャリーは、捕獲した猫を一瞬で入れられるので、
大変、楽です(笑)
ついでに我が家では、これを、ワタシの部屋に出した状態にしてます。
毎日見慣れたものなので、警戒心が薄れるようで……
寝ぼけてるときなら、簡単につかまります(爆)