言うまでもないことですが、日本列島は縦に長い。
その全長、およそ3000キロメートル。
某漫画の中に「北海道やら外国と同じたいっ!」
(北海道は外国と同じようなもんです、という意味)
と叫んでいた九州人がいましたが。
交通網が発達した現在。
北海道の男性のもとに沖縄で生まれ育った女性が嫁ぐ、という
実家の距離感ありまくりの夫婦も誕生しています。
確かに、北海道と沖縄だもんなぁ………(^o^;)
亜寒帯と亜熱帯。
気候も風土も食事も習慣も、外国並みの差があるはず。
そして嫁いだ沖縄の女性が一番驚いたのは。
寒さでも雪でも氷点下の気温でもなく………
冬の間の暖房費
だったそうです。
そりゃそうだろうなぁ………(^o^;)
冬でも外気温が20度近いこともある沖縄。
そもそも、暖房という概念があるかどうか。
ちなみに沖縄に「しもやけ」という意味の言葉はありません。
九州本土なら、ありますけどね。
スポンサーサイト
私は日本海側のカニとか海の幸がうらやましくて
その上、生活費も考えたら冨山とか福井で老後は美味しい海の幸とお酒を楽しんで暮らそうと思ったり( *´艸`)
だけど、今回の大雪を見てあっさり無理だって納得( ̄▽ ̄;)
マンションに住んだら雪かきがないからいいと思ったんだけど、あの雪は無理だよね。
従妹は老後は札幌市に引っ越しました。
札幌は地下街が発達していてマンションから駅や商店街は全部地下街で済ませられるらしい!
これならどうだろう・・・