今朝の、出勤5分前。
前記事にいただいたコメントを読んでいたら、
ジャ〇ーズの「嵐」は、「あらし」と読んでいいんですよ~♪
という、お言葉を下さったかたが、何人も……
えええええっ?
アレは……アレは……
アレは、「あらし」が正しかったのかっっっ?!
実は以前、職場の同僚の某オバちゃん(独身)に読み方を聞いたところ、
「らん」って読むんやなかったかなぁ~?
との返事だったので、それを、そのまま、真に受けてしまったのでした。
あのオバちゃん、ええ加減なことを~~~!
で、出勤して、今度は別のオバちゃん(高校生の娘あり)に聞いてみたら、
「あらし」でええんよ、「あらし」で!
と……大笑いされてしまいまスた、はい
もっとも、そのオバちゃんいわく、
ワタシも高校生の娘がおらんかったら、判らんかったわ
とのこと。
う~む、なるほど。
子どもがいると、世代の違うアイドルのことも、覚えるわけね
(覚えるというか、覚えさせられるというか……)
さて……閑話休題。
仕事の帰りに、母に頼まれて、買い物をしたんですけど、
その、買った品物の中にあった、ごま豆腐のパッケージを見た母が、
この会社の名前、なんて読むんやろ?
(以下、母のセリフは赤で記します)
と、ひとりでブツブツ。
パッケージに書かれてある、ごま豆腐の成分表を見ていて、
製造した会社の名前の読み方が、どうやら、判らなかったらしい。
ワタシは、買ったものの仕分け作業がいそがしかったので、
手はとめることなく、どんな漢字? と聞いてみると、母は一言、
セイショの、セイの字っ!
はぁ? セイショのセイ? セイショって……
字をキレイに書きなおす、あの、清書?
ちがうよ、ほら、ええと……
アーメン、の、セイショ!
・
・
・
アーメンのセイショ……
つまり、聖書か
(キリスト教の聖書、と言えんか?)
そう! その聖の1文字だけで……
聖食品って、書いてあるんやけど、なんて読むんやろ?
聖の1文字だけ?
そりゃ~、読みは、ヒジリショクヒン(聖食品)やろ
と、答えると、母は怪訝な顔で、
聖の1文字で、ヒジリって読むの?
ヒジリって……何よ?
何って……聞いたことない?
ほら、高野聖(こうやひじり)、とか……
高野って、高野山の高野?
それじゃ、高野聖っていうのは、あのあたりの地名か何か……?
・
・
・
・
・
全然、違います
高野聖とは、まぁ、早い話が……
昔の高野山の、お坊さんのことですっ!(今は言わないと思うけど)
ほら、確か、泉鏡花の小説にも、「高野聖」ってタイトルのやつが……
泉鏡花ぁ?
アンタの話は、古すぎて、判らん
・
・
・
古すぎて、悪うございましたね、お母様
新しい話のほうが判るなら、最近のアイドルグループのネタでも、
出したほうが良かった、とでも?
よけいに、判らなくなるだけだと思いますよ
(娘のワタシが、まず、判ってないんだから)

最近の、お気に入りオヤツ
↓↓↓

またも画像なしですが、よろしかったら、ぽちっとお願いします
↓↓↓

前記事にいただいたコメントを読んでいたら、
ジャ〇ーズの「嵐」は、「あらし」と読んでいいんですよ~♪
という、お言葉を下さったかたが、何人も……

えええええっ?
アレは……アレは……
アレは、「あらし」が正しかったのかっっっ?!
実は以前、職場の同僚の某オバちゃん(独身)に読み方を聞いたところ、
「らん」って読むんやなかったかなぁ~?
との返事だったので、それを、そのまま、真に受けてしまったのでした。
あのオバちゃん、ええ加減なことを~~~!

で、出勤して、今度は別のオバちゃん(高校生の娘あり)に聞いてみたら、
「あらし」でええんよ、「あらし」で!
と……大笑いされてしまいまスた、はい

もっとも、そのオバちゃんいわく、
ワタシも高校生の娘がおらんかったら、判らんかったわ

とのこと。
う~む、なるほど。
子どもがいると、世代の違うアイドルのことも、覚えるわけね

(覚えるというか、覚えさせられるというか……)
さて……閑話休題。
仕事の帰りに、母に頼まれて、買い物をしたんですけど、
その、買った品物の中にあった、ごま豆腐のパッケージを見た母が、
この会社の名前、なんて読むんやろ?
(以下、母のセリフは赤で記します)
と、ひとりでブツブツ。
パッケージに書かれてある、ごま豆腐の成分表を見ていて、
製造した会社の名前の読み方が、どうやら、判らなかったらしい。
ワタシは、買ったものの仕分け作業がいそがしかったので、
手はとめることなく、どんな漢字? と聞いてみると、母は一言、
セイショの、セイの字っ!
はぁ? セイショのセイ? セイショって……
字をキレイに書きなおす、あの、清書?
ちがうよ、ほら、ええと……
アーメン、の、セイショ!
・
・
・
アーメンのセイショ……
つまり、聖書か

そう! その聖の1文字だけで……
聖食品って、書いてあるんやけど、なんて読むんやろ?
聖の1文字だけ?
そりゃ~、読みは、ヒジリショクヒン(聖食品)やろ
と、答えると、母は怪訝な顔で、
聖の1文字で、ヒジリって読むの?
ヒジリって……何よ?
何って……聞いたことない?
ほら、高野聖(こうやひじり)、とか……
高野って、高野山の高野?
それじゃ、高野聖っていうのは、あのあたりの地名か何か……?
・
・
・
・
・
全然、違います

高野聖とは、まぁ、早い話が……
昔の高野山の、お坊さんのことですっ!(今は言わないと思うけど)
ほら、確か、泉鏡花の小説にも、「高野聖」ってタイトルのやつが……
泉鏡花ぁ?
アンタの話は、古すぎて、判らん

・
・
・
古すぎて、悪うございましたね、お母様

新しい話のほうが判るなら、最近のアイドルグループのネタでも、
出したほうが良かった、とでも?
よけいに、判らなくなるだけだと思いますよ

(娘のワタシが、まず、判ってないんだから)






最近の、お気に入りオヤツ

↓↓↓
![]() KKカバヤ生キャラメル抹茶ミルク 価格:138円(税込、送料別) |






またも画像なしですが、よろしかったら、ぽちっとお願いします

↓↓↓

スポンサーサイト
って 威張ることでは ないかなぁ・・・www
漢字って 難しいですよね~。
今は クイズ番組のおかげで 難解漢字をだいぶ読めるようになりましたが
でも 書けないないだろうなぁ。
ていうか 簡単な漢字が書けなくなっていることが・・・。
書けない自分に愕然とします^_^;